こんにちはニコニコ


昨日はタイ料理の

料理教室のことについて

書いたのですが...



ウェルカムドリンクの

スイカジュース。

(テンモーパン)




これをおうちでも作りましたよウインク





と、いうのも...


買ってきたスイカが

あんまり甘くなかった泣き笑い



スモールサイズ

1000円!激安!




レシピというほどのものじゃないけれど

作り方をシェアしますねニコニコ


まずは材料👇


スイカ(種をとる)

はちみつ


種をとって適当な大きさに。




フードプロセッサーに

はちみつと氷をいれて

撹拌する。



あっという間に

出来上がり〜!


ちょっと氷の粒が大きいけど

まぁ許容範囲かな昇天






材料がシンプルで

スイカそのものの味だから

スッキリしている。


甘味が足りなくても

はちみつで調整できるから

ハズレのスイカでも大丈夫笑



食欲がない時や

夏の水分補給に。


ダイエットにも嬉しい

ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、

カリウム、マグネシウム、カルシウム

鉄なども含まれていますよ〜


お好みでヨーグルト入れても

良いらしいです。


ぜひお試しをウインク



今日も最後まで読んで頂き

ありがとうございます。


こんにちはニコニコ


暑いですね〜🫠


大雨でちょっと涼しかったのに

晴れたらもう真夏に逆戻り!!



まだまだ先が長いし

頑張って乗り切っていきましょうウインク






先日、お友達に誘われて

タイ料理教室へ

行ってきましたニコニコ



プライベートレッスンなので少人数。



メニューは3つ


トムヤムクン🦐

ガパオライス🌿

トートマンプラー🐟


これを作っていきます。

(先生がね笑)



ウェルカムドリンクの

スイカスムージー🍉




夏はやっぱりこれ!

たぶん、

スイカと氷とシロップいれて

ミキサーかけるだけでいいと思う。





トムヤムクンの材料



レモングラス

コブミカンの葉

パクチーの根



完成〜!





トートマンプラーの材料


揚げていくよー

完成の写真はまた後で。





ガパオライスの材料


写ってるのは

ホーリーバジル🌿

なかなかスーパーでも

手に入らないイヒ







そして完成爆笑


お米もジャスミンライスで

本格的。

どれもこれも

本物の材料を使っているから

レストランで食べるのと

同じ味でしたニコニコ





デザートに

タプティムクロープも

つけてもらいました〜よだれ


クワイの実の

シャキシャキ感たまらん!



料理は苦手ですが、

料理教室はとっても楽しい😆

また機会があれば

行きたいなと思います。


※↑で紹介している商品は

料理教室で使ったものではありません🙏

イメージで貼ってます。



最後まで読んで頂き

ありがとうございます。

こんにちはニコニコ



先日、お友達から

チェンマイソーセージの素

(サイウア)

をもらいましたひらめき




パケ裏です。


材料は

豚ひき肉と

サラダ油だけでOKというのは

かな〜り簡単でいい!





作り方も

超カンタン口笛


豚ひき肉とこの素と

油を入れて混ぜる。


オリーブ油を使いました。




ラップに包んで、、、




レンジで40秒。

裏返してもう一度40秒。









フライパンで

焼いていきますー!




こんがり

いい色になりした飛び出すハート



レモングラスの爽やかな香りと

唐辛子のスパイシーさが

ビールにめっちゃ合う〜



夕飯のおかずにもいける!



ただ、ちょっと辛いから

子どもは苦手かも?



もし皮があったら

もっと美味しいと思うけど

手作りなのでしょうがないか、、、







と、思ったけど!

もしかしたら、

ライスペーパーで巻いたら

もっと現地の味に近づくかも??


今度やってみよーニコニコ


ライスペーパーの

ポテンシャルの高さ、すごい





今回のソーセージは

焼きすぎたのか、

少しパサついたので、

焼きすぎには注意

私の料理の腕の問題かも?笑

片栗粉入れたらいいのかも?



夏休みに

おうちでソーセージも

楽しそうニコニコ






最後まで読んで頂き

ありがとうございましたにっこり