日能研に通う小学6年生の娘。 

トップクラスからクラス落ちし

 中学受験に向けてなかなか

うまく行かない日々を記録中。

 

公立中学校に通う息子のことも

書いていきます。

 

よろしくお願いします🙇

「毒親」についてアンテナを張り巡らせています。ども!たにぃです!

 

 

「お前憑りつかれてるな」と思う方もおられるかもしれません。

 

 

まったくもってその通り笑い泣き

 

 

でね、見つけたのさ!

 

毒親チェック10個の質問

 

ってやつ!

 

 

 

 

 

 毒親チェック10個の質問

 

 

①毎日子どもの勉強を細かく管理している。

②周りの子どもと比較することがある。

③模試の結果を見ると悪いところに目が行ってしまう。

④第一志望の偏差値が子どもの成績よりとさいぶ差がある。

⑤中学受験の主役は親だと思っている。

⑥塾に電話で相談したいがなかなか出来ない。

⑦子どもの勉強を見ているとイライラすることが多い。

⑧中学受験をしようとした選択を後悔することがある。

⑨勉強のサポートが家庭内で母親任せになっている。

⑩どちらかというと心配性である。

 

 

 

8個以上当てはまる→毒親度80%

今すぐ変えられるなら変えていこう!

 

3~7個当てはまる→毒親度50%

毒親予備軍。今後、どちらに転ぶのか?

「まだ小学生」「これはしっかりやらせる」とメリハリをつけるといい。

 

2個以下→子どもへの接し方は完璧!

子どもも実力以上の力を発揮できるかも!

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

以前のわたしなら確実に毒親度100%でした。

 

 

今は…

 

50%位には落ち着いたでしょうか…?

まだまだあぶね~な!

 

 

毒親にならないためには

 

 

あくまで親は子どものサポート役だと言うことを忘れない!ということ。

 

 

 

体調管理、スケジュール管理、教材のフォローをする、両親の役割分担を明確にする、

 

 

笑顔を絶やさない、とにかく褒める、気分転換をしてあげる

 

 

などのサポートをしてあげるといいそうです。

 

 

やってあげられることは

 

睡眠時間の確保や、学校の行事の把握、入試の期間のスケジュールを立てる、

 

大雑把な勉強スケジュールを立てる(細かく管理しない!)、プリント整理、

 

コピーを取る、

 

やり直しノートを作る、時間の管理、宿題の管理などたくさん出来る事がありますね!

 

 

子どもの精神の安定のためには、お母さんの笑顔、褒めること、

 

疲れていそうだなと思ったら、休む!ということも大切!

 

 

 

 

家族全員で協力して、少しでも楽しかったと思える中学受験にしたい!

 

 

 

 

さて、連日のように「毒親」に憑りつかれていたわたしですがね、

 

 

こうやって、客観的に自分を見られるようになったのは、大きな違い&成長だと思っているのさ。

 

 

わたしの成長も、娘に負けてないと思うよ!(ドヤ顔)

 

 

 

 

 

 

過去記事も読んでみてね!↓

 

音符中学受験娘にツッコミを入れられた低学歴ママ

 

音符中学受験のメンタルは体力で決まる⁉ 

 

音符中学受験の勉強にも影響⁉怖すぎる鉄分不足

 

お買い物マラソン!エントリーお忘れなく!

イベントバナー

 

 

 

 

にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

いいね!&フォロー大歓迎!

よろしくお願いします🙇