2/23、トモさん主催のコミュニティのZoom会がありますが、テーマは


【不動産投資ってどうなの?】


興味はあっても、なかなか最初の一歩が踏み出しにくい投資になりますので、まずはお勉強☺️



※今まで書いた不動産関連記事を加工して再掲しています☺️




不動産投資で成功している人の過去、どういう経緯で始めたかというのに興味があり、色々ネットでサーチすると、みんなはじめは株式投資かFXをやってるみたい。


で、レバレッジ効かせて何千万も溶かして退場した人が多い。
で、もう二度と株もFXもやらない!と。。

確かに、資産形成するのに不動産投資はハードルが高い。
最初どうしたらいいかわからないし。。

不動産会社に騙されるんじゃ?
警戒心、、、

勉強してから始めないと、、
面倒くさい。。

株は手軽だよね。
税金だって特定口座源泉徴収ありにすれば面倒くさいことは何もない。

安く買って高く売るだけ、かんたんかんたん

なぜか!?この簡単なことができないんだけど、、、笑

で、不動産投資始めるきっかけはだいたいの傾向として、

①相続で親から賃貸物件を引き継いだ
②親の家を賃貸に出した
③家を買ったが転勤で住めなくなって賃貸に出した
④身近に不動産投資で成功している人がいて興味を持った

これが取っ掛かりになる人が多い。

賃借人さえいれば毎月決まった額銀行口座に入金される。

管理会社に手数料払えば面倒くさいことは何もない。

あれ?これ、もっと増やしたら家賃収入で暮らせるんじゃ?

っと気づく人が不動産投資を拡大していく気がする。

私たちの取っ掛かりは④だった。

1軒目、築古戸建を300万で買って家賃4万で貸して表面利回り16%。

自分は働かないのに毎月銀行口座に4万が振り込まれる。

これ増やしていったら、、

今では12軒、月に61万の家賃が自動的に振り込まれる。



時々退去があり、プチリフォームやらで経費がかかるけれど場所がいいのかすぐに入居になるし、そもそも現金投資なので多少空室の期間があっても心に余裕がある。


11年前に不動産投資を始めたが、最初の頃は何もわからず不安だった。



夜逃げにもあったし、退去でなかなか入居されなくて家賃を値下げしたりしたこともあったけど、その度に経験値も上がり、多少のことには動じなくなった。

これは経験したものでないとわからない。

今、不動産価格が上がっていて始め時じゃない、と言われているが先のことはわからない。

暴落待ってたら10年くらい上がり続けたりしてね、笑

カボチャの馬車など、騙される人はマネーリテラシーがなく、人任せの人。

不動産投資は勉強さえすれば再現性もあり、購入時期と購入価格さえ間違わなければ大負けすることはないと思うけど。。。

投資は自己責任。
騙されないように自分が勉強するしかない。

まだまだ奥が深いのでわからないことだらけ。
勉強は続けていきます。

私が不動産投資を始めた経緯は過去記事に書いてあります。
興味がある方はこちら↓