田沼ニュース 第503号 R1.5.27


■■■【6/8】「泰友会」総会のご案内■■■

千葉県無形文化財保持者に認定された、
凄腕の刀匠・松田次泰さんの後援会「泰友会」総会が開催されます

パネルディスカッションあり、懇親会ありの楽しい会です。
パネラーは、松田刀匠の他、山田宏参議院議員や泰文堂の川島貴敏社長、先日叙勲されたJFEホールディングスの藪土文夫元社長という豪華メンバーです。
私も司会者として参加します。

初めての方でもぜひお越しください!

-----------------------
日時:6/8(土) 1100-1500(受付1030-)
1100-1130 総会
1130-1300 パネルディスカッション 「日本刀文化の継承について」
1310-1500 懇親会
場所:みやざき倶楽部 千葉市中央区宮崎1-15
会費:5,000円(懇親会費含む)
-----------------------

ご参加頂ける方は、事務所(office@tanuma.info)までご連絡ください!



■■■【近況報告】5/-5/■■■

【5/23】印旛沼水質保全協議会!
https://ameblo.jp/tanuma/entry-12463323927.html

【5/23】ライブハウスで倫理?!
https://ameblo.jp/tanuma/entry-12463740953.html



【5/25】佐藤まさひさ参議院議員の講演!

自衛隊の夫婦の会話…
奥様「あなた、無理しないでね」
ご主人「馬鹿やろう!いま頑張らなくていつ頑張るんだ!いまが大事なときだ」
ここに、自衛隊の真髄がある。

自衛隊と警察の違い…
軍は主権を守る。
警察は治安を守る。
災害派遣だけの部隊ではない。

かつ、非常に忙しくなっている。
人増やしてくれ、と自衛官の息子に言われた(笑)

日本のタンカーがペルシャ湾で海賊に襲われたとき、アメリカ海軍が助けてくれた。
日本人は被害なかったが、アメリカ人海軍2名、海保1名が亡くなった。
しかしそのとき、言われた「仲間を助けるのは当たり前だ」
彼らにも家族がいて、小さな子供がいたのに…

日本人は「いざとなったら戦うか?」というアンケートで、なんと対象国の最下位。
「日本の油を守るために、アメリカの若者が命を落とした。日本は武士道の国ではない」と米新聞に書かれた。

同盟は、以下3つを共有してこそ。
価値観、負担、リスク。
特にリスクが、ポイント。
(続きはブログをご覧ください)
https://ameblo.jp/tanuma/entry-12463891050.html


【5/26】カラオケ大賞選抜大会の収録…放送は6/17!
https://ameblo.jp/tanuma/entry-12463980272.html



■■■チャンネル桜「夢を紡いで」に出演!■■■

中山恭子参議院議員の番組「夢を紡いで」に出演させていただきました。

地方・国の違いや教育問題・少子化問題に今後取り組んでいくこと
国会議員こそ地方の実態を知るべき、ということなどをお話ししました。
ぜひご覧ください!

【夢を紡いで #67】国政から地方へ!現場から見つめ直す日本の課題-田沼たかし氏に聞く
https://www.youtube.com/watch?v=9ysxs25CUE4&t=986s



■■■「泰友会」ぜひお越しください■■■