たぬちゃんのアトレーS710V日記(ゴルフプラス日記 改め)

たぬちゃんのアトレーS710V日記(ゴルフプラス日記 改め)

ダイハツ・新型アトレーS710Vに乗っています。
その前は14年間ゴルフプラスGLi に乗っていました。
車のことはあまり書いていません。
毎日のあれこれを、ただとりとめもなく。


2024年8月31日(土曜) 雨

               最低気温26℃ 最高気温31℃

 

久々に楽天モバイルの速度計測をしてみました。

使うアプリは「Speedtest」というやつです。

 

2024年4月3日(水曜)の開通日に一度計測しています。

 

部屋の真ん中

ダウンロードはまあまあ、でもPing値(応答速度)がややおそ。

 

海側のベランダのガラス戸前

海側にはアンテナが立っていないんですよね。

 

玄関の鉄のドアの前、内陸側です。

内陸の方にアンテナが有るはずなのに、鉄のドアが電波をさえぎるのでしょう。

 

最後にマンションのWiFiです、

まあ、いいんじゃないですか。Ping値も早いし。

前回は100Mbpsを大きく超えていたけども。

 

全体的にみて、4月と大きく変わっていませんね。

2024年8月31日(土曜) 雨

               最低気温26℃ 最高気温31℃

 

西日本に甚大な被害をもたらしている台風10号。東京や神奈川他、台風の中心から離れた地域にも大量の雨を降らしています。千葉ではそれほどの雨は降っていませんが、今日になって降雨量が増え、気温も少し下がっています。

 早く列島から遠ざかっていただきたいものです。

 

三木谷社長の紹介リンクから4月に申し込んだ楽天モバイルですが、3回に分けていただける14,000ポイントの2回目の5,000ポイントが8月31日に付与されました。

 

7月末の4,000ポイント、8月末の5,000ポイント、そして9月末の5,000ポイントの合計14,000ポイントです。

 

ポイント獲得カレンダーに、8月30日にやっと

8月31日の獲得予定ポイントとして告知されました。

今朝になって見たら、きっちり付与されていました。

ポイント詳細を見ると、「紹介キャンペーン2162」「2025年2月28日23:59まで 期間限定ポイント」と書かれていました。

9月31日にあともう一回最後の5,000ポイントがいただける予定です。

2024年8月24日(土曜) 曇り 暑い

               最低気温27℃、最高気温33℃

 

お盆も過ぎましたが、まだまだ変わらず暑いです。

 

昔はお盆を過ぎると少し秋の気配を感じられたのですが、今はもう違いますね。

 

曇ってはいますが、暑い一日です。当然ながらエアコンを入れて走っています。

 

前回の7月27日の給油から27日ぶり、193kmの走行での給油です。ODDメーターは4,227kmです。

 

今日もいつもの太陽鉱油。土曜日で3円引きの日。

とは言っても政府の補助金が終わっているせいか先月同様162円もしますね。ただ千葉市はほかの町に比べてお安い方だとは思います。

 

8月24日の満タン時のメーター。

給油して数メートル走ると航続可能距離が計算されて表示されます。満タンにしただけでは計算してくれません。平均燃費はその数メートル走った分の一時的な数字なので無視です。

 

先月のメーターより航続可能距離が12kmも減っていますね。

燃費記録

2023年 

1回目、4月: 11.10 km/ℓ

2回目、5月: 12.02 km/ℓ

3回目、6月: 12.16 km/ℓ

4回目、7月:   9.95 km/ℓ エアコン全開、アイドリング

                  ストップ取りやめ(以降同)

5回目、8月:   7.81 km/ℓ

6回目、9月:   8.50 km/ℓ

7回目、10月:16.13 km/ℓ(298kmのうち240.7 kmが遠出)

8回目、12月:10.28 km/ℓ

 

2024年

9回目、 2月:10.98 km/ℓ

10回目、5月:  8.87 km/ℓ

11回目、5月:14.65 km/ℓ(1,469km、給油4回分)

12回目、7月:  9.72 km/ℓ(近所しか走っていないのと、エアコン

                  かけっぱなしなので燃費悪いです。)

13回目、8月: 10.08 km/ℓ(先月同様近所しか走っていません)

 

また、アイドリングストップは、ずっと使っていません。

 

なお、乗り始めから今日までの累計燃費は 11.76 km/ℓです。

 

8月22日の13時ごろ、急に雨が降り出したので、大雨の中をしばらく走って、いつもの雨洗車をしてきました。駐車場に戻ってきれいに雑巾で拭きあげて洗車終了です。

  

来月(9月)は初めての車検前の18カ月点検が有ります。

2024年8月11日(日曜 山の日) 晴れ 暑い

               最低気温27℃ 最高気温36℃
 

楽天モバイルの7月利用代金の引き落としが有りました。

7月はずっと千葉市内にいて、ほとんど外出もしなかったので、通信量は1.76GBに終わりました。3GB未満なので税別980円の基本料金です。

利用明細を見ると、980円にユニバーサルサービス料2円と、電話リレーサービス料1円というのが加算されて、そこから最強家族プログラムで100円が引かれて883円。消費税88円が加わって971円でした。

 

先月末にもらった5,500ポイントが有るので、全額楽天ポイント利用で実質負担金ゼロでした。

2024年8月10日(土曜) 曇り 時々 晴れ   暑い

               最低気温27℃、最高気温34℃

 

明日は山の日。夏の盛りです。

 

おととい、南海トラフ地震の被害が九州・四国で大きく出たと思ったら、昨日は千葉市でも結構な揺れが有りました。スーパーの水の売り場では、買いだめにくるお客さんに、「皆さんに買っていただけるように、お一人様3ケースまででお願いします」と書いた張り紙がされていました。我が家には1ケース(6本)しか用意してありません。

 

アトレーのブレーキペダルの不満を解消すべく、後付けのアルミペダルカバーを取り付けました。

 

何台ものオートマチックの車に乗ってきましたが、ブレーキペダルは必ず横幅の広い物でした。それが当たり前だと思っていたのに、アトレーのブレーキペダルはなぜかまるでマニュアルシフトの車のような幅狭のペダルになっていました。

 

標準の状態で、アクセルペダルの左端と、ブレーキペダルの右端とのスペースは78mm有ります。

私だけかもしれませんが、信号が長くて、ブレーキペダルを長く踏んでいないといけない時など、たまに左足と交代したい時が有ります。幅広のブレーキペダルですと、右足から左足への踏みかえが容易にできますが、アトレーの幅狭のブレーキペダルだと、それができません。

 

前の車(VW GOLF)に付けていたブレーキペダルカバーを試しに付けてみようと思いましたが、アトレーには取り付けができませんでした。

 

Amazonでいろいろ探していたらカーメイトのRÄZO(レッツォ)というブランドの製品を見つけました。

 

カーメイト(CARMATE)車用 ペダル RÄZO(レッツォ)アルミ&ラバーペダル コンパクト トヨタ スバル ダイハツ RP140 2,850円

というものです。

 

詳しく対応車種の表を見てみると、ウェイク、キャスト、コペン、タント、ミライース、ムーブなどのダイハツの主たる軽自動車がリストアップされていましたが、残念ながらアトレーは載っていませんでしたが、ダメなら加工をしてやればいいやという覚悟の元、注文しました。

 

届いたので、さっそく取り付けました。ブレーキペダルカバーは割と簡単にいい具合に装着できました。

 

アクセルペダルカバーも付けてみようと思いましたが、構造上カバーの方が短かすぎて取り付けができませんでした。あったほうがおそろいで見た目もいいのですが、仕方が有りません。

 

ひとまず近所を試運転です。

 

すると、アクセルペダルからブレーキペダルに踏みかえるときに、靴の先端のゴムがブレーキペダルカバーに引っかかってしまいます。ペダルの間隔が狭すぎるのが原因です。

 

ゆっくり意識して踏みかえると大丈夫ですが、緊急なパニックブレーキを踏む必要があった時にそれでは危険すぎます。

 

外して部屋に持って帰って、右側をヤスリで8mmくらい削り取って、再度付けてみました。少しは改善したような感じも有りますが、やはり引っ掛かりが有って危険な気がしました。

 

改めて、右端の固定ボルトが機能するぎりぎりまで、今度は金ノコで切り取りました。

 

これが元の製品写真。

右側を、切り取れるぎりぎりまで切り落としたもの。

15mm近く切ったのかな。裏から見るとこんな感じで、本当に裏面の金属ステーギリギリ。これ以上は切れません。

取り付けました。

アクセルペダルの左端と、ブレーキペダルの右端とのスペースが60mmくらいにまで減りましたが、踏みかえたときに引っかかることはなくなりました。

 

これで、ブレーキペダルの右足から左足への踏みかえができるようになって満足です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

なぜアトレーのブレーキペダルは横長じゃないのか。なぜペダルカバーはアトレーに対応できないのかを考察してみました。

 

アトレーはキャブオーバーレイアウトで、運転席が前方に寄っているためにフロントタイヤハウスがペダル類の真横に有って、ペダルを左に押しやってしまっています。そのためにペダルがずいぶんと左にオフセットしています。

 

さらにアトレーはサイドブレーキがフットブレーキになっていて、狭い空間に3つもペダルが存在していて、それによりペダル間隔が狭くなっています。

 

たぶんそんな理由で、ブレーキペダルが幅狭の物になってしまったのでしょうね。

2024年8月4日(日曜) 晴れ

               最低気温26℃ 最高気温35℃
 

「楽天グループ株主様向け『楽天モバイル』特別ご優待」の進捗状況です。

6月下旬、最初の案内を受け取る。(私が見ることができたのは7月1日)

 

7月3日に株主名簿管理人である三井住友信託銀行さんにお問い合わせの電話をし、株主番号と名前を伝えてパスワードの再発行をお願いする。
 
7月16日、三井住友信託銀行さんからパスワードが郵便で届く。
早速指定のページに行って、申し込みを済ませる。

 

8月4日、佐川急便の「受取人確認サポート」のシールを貼った「ご本人のみへの配達となります」という封筒が届く。免許証の番号と生年月日を端末に入力され、タッチパネルに苗字の署名をさせられて初めて受け取ることができました。

 

封筒の中の書類は「重要事項説明書の送付」と書かれていて、

『この書類の受け取りをもちまして、ご登録住所の確認を行いました。お受け取り確認後「ご契約内容のご案内」の送付手配を弊社にて行います。「ご契約内容のご案内」がお手元に届きましたら、先日お送りしたSIMの開通手続きを行ってください。』と、書かれていました。

 

ご利用開始基準日が8月15日になっているので、多分それまでに「ご契約内容のご案内」という書類が届くのでしょうか。

 

まあ、「回りくどい」というか「しんきくさい」というか、手間と時間とお金をかけて客をイライラさせることをやらないといけないんですね。

 

次回「楽天グループの株主優待.3」は、「ご契約内容のご案内」が届いて、開通しましたという記事にする予定です。

 

e-SIMでいただけるということですが、e-SIM対応のスマホを持っていませんでしたので、当初はnano-SIMに再発行していただくつもりでしたが、先日nanoSIMのデュアルSIM機「Xiaomi Redmi Note 13 Pro」を購入して待っていますので、よろしくお願いしますよ、楽天さん。

2024年8月3日(土曜) 晴れ

               最低気温26℃ 最高気温34℃
 

7月31日にケーズデンキの中のauで機種のみ購入した「Xiaomi Redmi Note 13 Pro」を使えるようにしました。Galaxy S10の中身とほぼ同じ状態にしたくて、YouTubeやブログをたくさん見て研究しました。

 

両方の端末が「Android 12」以降の機種であればBluetoothでワイヤレスでやってもいいし、両端がUSB-Cのケーブルでつないでやってもいいということがわかりました。その方が速いらしい。

 

まずやっておかないといけないことは、今の機種のバックアップをGoogle Driveで取っておくこと。

 

これをしておけばほとんどのデータが新しい機種に引き継げるらしい。

 

ということで、バックアップ作業を行いました。 

 

新しい機種の電源スイッチを入れて、初期設定を済ませたら、指示に従いUSB-Cケーブルで2台を繋ぎます。

 

後はもう指示通りに行えば完了です。

 

Lineのトーク履歴とおサイフケータイの残高は一旦それぞれの運営者に預けて新機種で受け取らないといけないらしいのですが、私はLineを使っていないのと、Suicaも入れてないので、特に何もすることはなさそうです。

(後で、楽天Edyの引継ぎをしないまま新機種で楽天Edyを起動したら、新しいEdy番号になっていて、残高0円になっていました。前の機種で358円は使ってしまわないといけないということですね。ちょっとした油断でしたね。)

 

引継ぎは終わりましたが、アプリの配置とかが全機種と同じように(クローンのように)なってくれることを期待していましたがそうはなっていませんでした。なので、一つ一つ移動させて同じような配置にして使いやすくするのが手間でした。

 

あと、わかっていたことですが、ほとんどのアプリがIDとパスワードを入れて設定しなおさないと使用できないので、面倒ですね。

2024年7月31日(水曜) 晴れのち雨

               最低気温28℃ 最高気温34℃

 

5月10日から26日まで千葉の自宅を離れて、WiFi環境の無い京都の実家に行っていたので、結構楽天モバイルの電波を使ったという記事を以前「楽天モバイル 6.」に書きました。

 

「初めて20GBを超えたら1,500ポイントプレゼント」というキャンペーンに乗っかって、ちょっと頑張って使って20GBを少しだけ超えました。

「楽天PointClub」というアプリを開いて、下に少しスクロールすると、「獲得予定ポイント」というのが有ります。

その月にもらえる予定ポイントが載るのですが、この1,500ポイントプレゼントは次々月末という記述があったので、7月末日だろうなと楽しみにしていましたが、7月31日の1,500ポイントの表示が10日前になっても、1週間前になっても予定ポイントとして出てきません。本当にくださるのかなと心配していたら、7月31日当日にやっと「5,616」という」大きなポイントがのってきました。

 

実は予定外だったのですが、楽天モバイルの「三木谷社長紹介キャンペーン」で申し込んだ14,000ポイントの3分割の1回目の4,000ポイントが8月末だと思っていたものが7月末日にやってきて、20GB超えの1,500ポイントと一緒に合計5,500ポイント付いていたのでした。

楽天ポイントの残念なのが、本当にくださるのか、くださるのならばそれがいつなのか、その予定が本当に直前、もしくは当日にならないと告知されないので ドキドキしてしまうことなのです。その点PayPayなんかははっきり進呈予定ポイントというのを結構前もって教えてくれるのがありがたいですよね。楽天さん、庶民に優しい対応お願いします!

 

なお、5,500ポイント(1,500ポイント + 4,000ポイント)の有効期限は1月30日です。

 

楽天モバイル申込みポイント14,000ポイントの残り10,000ポイントは、8月31日に5,000ポイント、9月30日に5,000ポイントの2回に分けていただける予定です。有効期限はそれぞれ2月27日と3月30日になると思われます。

 

楽天モバイルの通信費の支払いだけでは使いきれないので、何か買うものを考えておかないといけませんね。

2024年7月31日(水曜) 晴れのち雨

               最低気温28℃ 最高気温34℃

 

サブ機をIIJmioから購入して、サブ回線のpovo2.0からIIJmioにMNPするつもりでしたが、Xiaomi Redmi Note 13 Proをauから機種のみ購入したために、povo2.0を引き続きサブ回線として維持することに決めました。

 

8月10日くらいで180日間無課金が続いていたために、何らかの課金をしないと、契約を解除されてしまいます。

 

少し前にpovoから24時間使える0.5GBを3回分で税込み300円という案内がメールで来ていました。

初回は購入日で、2回目と3回目は9月30日までの好きな時に使えるらしい。

 

ということで、今日、7月31日に購入することにしました。

 

トッピングリストから左上のトッピングメニューをタップ、

 

こんな内容です。

 

300円で購入。

 

購入が完了しました!

 

 

詳細な内訳を見ると、明日8月1日の23時59分まで使えます。

つまり、使用開始日はカウントされないので、日が変わったすぐ(例えば深夜の0時1分)に使用開始したらほぼ2日間使えるということです。容量は0.5GBで変わりませんが。

 

 

これで、また約6か月延命しました。次は2025年1月25日くらいまでに、さらなる課金をしましょう。

2024年7月31日(水曜) 晴れのち雨

               最低気温28℃ 最高気温34℃

 

Xiaomi Redmi Note 13 Pro 5Gという、中国の「シャオミ」という会社のSIMフリースマホをケーズデンキのauから買ってきました。


昨日ヤマダデンキとケーズデンキ、今日ヨドバシカメラとビックカメラの4店舗を回りました。
 
ヤマダデンキには展示すらされてなくて、ビックカメラにも在庫が無くいつ入るか不明ということ、ヨドバシカメラにはグリーンしか在庫が無し。
ということで全3色揃っていたケーズデンキでオーロラパープルを購入しました。

 

ほぼホワイトですが、ほんのり薄ムラサキという感じのきれいな色です。
 
価格は36,400円。ケーズでは一切ポイントの付与は有りません。その点、ヨドバシカメラやケーズデンキなら1%のポイント付与が有るようです。
 
単純に機種だけを購入するのに、電話機屋さん(auのこと)で回線契約なしの電話機のみを買うだけに、こんなにもいろいろ聞かれて書かされて、時間がかかるものだとは参りました。
 
au IDも聞かれました。過去に登録した情報がわかるので管理しやすいような感じでした。転売をさせたくないからというようなことも言われていましたが、一切の値引きなしの税込み36,400円で売っておいて、転売も何もないだろうと言いたいです。箱を開けて電源を入れて、ちゃんとした製品かどうかを確認するためにと言われましたが、これも転売防止の為でしょう。
 
身分証明書の提示も求められ、免許証の写真を裏表撮られました。
今の段階ではまだマイナンバーカードの提示義務は有りませんでしたが、近々必要になるみたいなことはニュースで読みました。顔写真の照合だけでは本人確認の精度に問題が有るらしいです。
 
箱の中身はこれだけ。


本体、ソフトケース、SIMピン、取説です。前面フィルムは貼られています。
 
付属のケースを付けるとこんな感じ。

マット調の黒のTPUです。

カメラ部分が強調されていて、やっぱりiPhoneを意識しているんでしょうね。
 
カメラ部をアップにするとこんな感じ。

かなり出っ張っているレンズ部を保護するためにさらに飛び出しています。
 
povo2.0からIIJmioへMNPして機種を入手しようと考えていましたが、機種のみでリーズナブルな価格で購入ができたので、楽天グループの株主優待でもらえる毎月30GBのe-SIMと、povo2.0のSIMカードを入れてDSDV運用します。
 
Galaxy S10の中身をXiaomi Redmi Note 13 Pro 5Gに移行したいのですが、完全クローンを作るような方法が無いのか、ちょっと探したいと思います。
 
Xiaomi Redmi Note 13 Pro 5G
au / UQモバイル専売品
2024年5月16日発売
販売当初は 41,800円でしたが、7月に36,400に値下げされました。(このスペックでこの価格はかなりお安いと思います。)

 

Spec
SoC:Snapdragon 7s Gen 2
Antutu:600,000
RAM(メモリー):8GB / ROM(ストレージ):256GB
サイズ:約74(W)x161(H)x8.1(D) mm
本体重量:約189g
バッテリー:5,100mAh 67W急速充電ターボチャージ対応
ディスプレー:約6.7インチ 2,712×1,220(1.5K) / 有機EL(AMOLED)
リフレッシュレート:最大120Hz
メインカメラ:2億画素、1/1.4インチ、
 F1.65、23mm相当、光学手ブレ補正(OIS)
 + 電子手ブレ補正(EIS)搭載
超広角カメラ:800万画素 F2.2、16mm相当
マクロカメラ:200万画素 F2.4、25mm相当
nanoSIM + eSIM
画面内指紋センサー / 顔認証
3.5mmイヤホンジャック 有り
Dolby Atmos ステレオスピーカー
Dolby VISION
IP54防滴仕様
NFC / おサイフケータイ対応
WiFi6非対応
QZSS:L1みちびき対応
対応バンドは
4G LTE:B1,3,8,18,19,26,28,41
5G:n3,n28,n41,n77,n78(n79,n257非対応)

ソフトケース(TPU、ブラック)同梱
画面保護シート貼付済み