大阪万博は行きましたか? 自分はまだ行っていないので
すが、娘がいつ行くか尋ねてきました。
行くなら一緒に行くと言います。当然ながら一緒に行けば
費用は全部出してもらえるからです。
…誰に似たのか、しっかり者ですわ。
大阪万博の黒字化目安の1800万人が、8/8に達成されたそ
うです。
後は黒字を積み上げて行くだけなのですが…。
始まる前に…始まってからも「絶対赤字」「税金で補てん」
って国民をあおっていた、ほぼ全てのメディアと著名人は
何も言いませんね。
「間違っていました」「すんまへん」くらいは発しないと
アカンのとちゃいまっか?
言ったきりはアキマへンわ。
行ったきりなら、幸せになるがいい。ですがね。
(by 勝手にしやがれ)
開幕前の前売り券が売れていないとのことでしたが、愛知
万博の関係者だった人は、これだけ前売り券が売れている
のは凄い。絶対に黒字化になるって言っていましたが、あ
の人は凄いですわ。
間違っていたメディアと著名人は、このまま謝らないので
しょうか?
いったい「どないなっとんねん!」
Yahooニュースにこんな見出しが出ていました。
『エアギター世界選手権 邦人二位』
エレキギターを弾いている格好で対決する、エアギター世
界選手権がフィンランドのオスロで行われて、日本人が二
位に入ったそうです。
格好だけで競う、何とも、ほのぼのした世界選手権です。
フィンランドの隣国はロシアで、ロシアはウクライナと戦
争を行っていて、フィンランドも飛び火が来るかも知れな
いので、国境には軍が配備されて緊張状態なのですがね。
…この落差。
いったい「どないなっとんねん!」
大阪万博を紹介する番組の中で「どの国から来たか?」
と聞いていると、「ロシア」「ウクライナ」って、普通に観
光で来てる人がいて、楽しそうにインタビューに答えてい
ました。
国は戦争をしているのですが、彼らは戦争には関係ない地
域から来ているのですかね?
いったい「どないなっとんねん!」
処暑も過ぎたのですが、いまだに暑さは続いています。
処暑というのは8/23日頃のことで、暑さが止む、おさまる
という意味です。
与党、自〇党の選挙公約に、全国民一律現金給付ってのが
ありましたが、これって見直しされて、低所得者だけ配る
のか、もしくは取りやめになりそうです。
「公約違反やんけ」
と言うべきでしょうか?
選挙が負けたから、選挙公約は国民に支持されなかったと
考えれば、見直しするのも当然であるとも言えます。
いやいや、それでも最大政党だから、議員数こそ減らしま
したが、やはり国民に一番支持されている政党と考えれば、
見直しなどすれば公約違反になるとも考えられます。
「どないなっとんねん!」
いずれにしろ、早く決定して、すみやかに行えと言いたい
ですわ。
はい。本日は、これまで!