たわごと369(策略) | 単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ第二章。配信停止のその日まで。新たな気持ちで再開したつもりが、今はただの課金ゲームになり下がり、惰性で続けることに・・・ブログはもはや「たわごと」のみとなっております。

コンビニに立ち寄って、小腹がすいたので、おにぎりで

も一つ買おうかと値段を見たのですが、普通のタイプの

もので、一個200円近かったので驚きました。

 

そういえば、いつからかコンビニで買い物をしたことがな

かったので、知らない内に、こんなに高くなっていたんで

すね。

(自分がコンビニに寄るのは、スマホにお金をチャージす

る為です。コンビニで買い物はしません)

 

それで思い出した、ちょっと古い情報なのですが……。

 

今年の1/17の読売テレビ 関西情報ネットtenで、おにぎ

りの店が新しく出来て、そこは一個が650円で売っていて、

食レポの芸人さんが、このクオリティーで650円は安いっ

て言っていましたけれど、自分は同意できませんでしたわ。

 

おにぎり一個が650円でっせ。納得できまっか?

 

あと、100円か200円払って、ラーメンを食いに行きます

わ。ホンマ、どんな策略なんでしょう。

 

(あるメーカーは、高騰おにぎりを逆手にとって、100円

おにぎりを出してると、数日前のニュースでやっていまし

たが、どこのメーカーだったか忘れてしまいました)

 

 

 

 

前にもここに載せたのですが……。

 

「来た!期待を超えるスカウト!好条件での転職チャンス」

って、同じような転職CMを、毎日目にします。

 

なぜ、そんなCMが多いのか?

 

当たり前なのですが、転職斡旋会社が儲かるからです。儲

からないなら、そんなCMは多く流れていません。

 

自信はあるけれど、実力のない転職者は多くて、そんな人

は転職後に「ここは自分のいる場所ではない」と、再び転

職を繰り返し、転職サイトの利用率が上がって、転職斡旋

会社が儲かる仕組みになっています。

 

転職者を紹介するのは良いですが、そのサイトを何回利用

しているかの情報も欲しいです。

絶対に公開しないでしょうけれどね。

 

それが奴らの策略の味噌……公開できない裏情報ですから。

 

転職斡旋会社にとって、転職者は金を生む金の卵です。転

職した人が、その後、どうなろうが知ったこっちゃなくて、

再び利用してくれれば「御の字」なのです。

 

できるだけ仕事ができる風に見せて、失望した転職先の会

社から追い出されるか、居られなくなった方が都合がよい

のです。

 

 

 

 

高額療養費制度の引き上げは、結局、見送りになりました

ね。

 

実は自分も、ここ三年ほど利用しているので、助かりまし

たわ。

 

まあ、夏の参院選が終わって自〇党が勝利したなら、秋に

は実施する事になるかも知れませんがね。

 

でもね、あれは策略的に失敗でしたわ。

今までの自〇党の、やり方とは違ったから、失敗したので

す。

 

まずは2025年の8月から、年収によって五つのグループに

分けて、負担の上限額を上げようとしたのです。

 

もうね。

これ、完全に策略の失敗です。

 

なぜなら、全員を敵に回してしまったからです。

 

石〇総理は、真面目過ぎました。真っ向勝負のし過ぎです。

策略……戦略のミスです。

 

こういう場合は、勢力を分断して、各個撃破が鉄則です。

 

今までの自〇党の策略ならば、まずは高年収の層の上限額

だけを先に上げるのです。

 

そうすれば、中間層も下の層も文句は言いません。自分た

ちに損害は無いからです。少数の反対は大きな力にはなら

なくて、政策は通ることになります。

 

次にね。中間層を二つに分けて、上の方から上げるのです。

当然ながら、すでに上がっている層も、上がらない層から

も、不満は出ません。

 

そして次に……このようにして、最終的にすべての層の上

限額を引き上げるのです。

 

時間はかかりますが、反対の少ない、最も効果的な戦法。

策略です。

 

今回を教訓として、次回からは、そういう風にすることを

お勧めします。

 

……って、困るけれど。

 

 

 

 

東北大震災から14年が経ったそうです。

それでも、復興はいまだ道半ばです。

 

ウクライナに日本が支援した金があれば、きっと復興は終

わっていたのではないかと思います。

 

世界情勢から、ウクライナを支援しなければならないのは

理解できるのですが、日本はこの支援で、どんな利益があ

るのでしょうか?

 

どんな策略をもって、支援をしているのでしょうか?

 

日本の支援金は、他国とくらべて、けして多い額ではない

ですが、ウクライナの国債の補償国は日本です。

つまり、ウクライナが「金は返せん!」といえば、ツケは

日本に回ってくるのです。

 

中国の空母はウクライナ製ですし、揚陸艦もウクライナ製

です。ウクライナの軍事技術は、中国に多数流れています。

(ウ国はワイロ天国の国なので、悲しいですが何でもあり)

 

将来、沖縄に中国のウクライナ製揚陸艦が上陸するかも知

れません。

 

ひょっとして、日本は反日国家を支援しているんじゃない

でしょうか?

 

ちゃんと策略をもって、支援しているのか不安ですわ。

 

知らんけど。

 

はい。本日は、これまで!