たわごと321(色々思ったこと) | 単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ第二章。配信停止のその日まで。新たな気持ちで再開したつもりが、今はただの課金ゲームになり下がり、惰性で続けることに・・・ブログはもはや「たわごと」のみとなっております。

今回も、何だかんだと、たわごとを並べます。

 

 

トルコ・シリア大地震は未曽有の災害ですね。

建物があれだけペシャンコになれば、助かる

人も助かりませんね。

 

建物があんなペシャンコになるなんて、柱の

中には鉄筋の代わりに、豆腐でも入っていた

のでしょうか。

 

ニュースを見ていて、ちょっと日本と違うと

感じたのは。

例えばガレキの下から子供が助け出され、子を

受け取った父親らしき男性が言いました。

「神は偉大なり!」

 

日本人からはあまり聞けない台詞です。

「……いや、神様ありがとうって、言うかな?」

 

「うーん」地震を起こしたのは神様では無いん

ですね。

あくまで、神様と災害は別のものなのでしょう

ね。

 

家族が下敷きになっているガレキの上で、男性

が冥福を祈っていました。

「神よ」

 

これも日本人は余り言わないフレーズと思いま

すが、自分の勝手なイメージですかね。

 

日本人なら自然の力は神に通じる考えがあって、

抗えないもののイメージがあると思うのですが、

 

少なくとも、神を罵る人の動画は無かったので

神と自然の力は別のものとの考え方なのでしょ

うね。

 

それともカメラに写っていない場所では、地震

を起こした神を罵っている人もいるのでしょう

か?。

 

良く分かりませんが、ちょっと不思議に感じ

ました。

いずれにしろ、悲惨な災害です。

 

 

 

電気代の請求金額を見て、嫁さんがブツブツと

言っています。

そうでなくても冬は電気を使いますからね。

灯油の方が安くつくので、エアコンは使わず

にファンヒーターを使っています。

 

ファンヒーターも電力を使うと言えば使うので

今シーズンが終わってから、安くなった段階で

昔のストーブを買うと言っています。

 

自分は大歓迎です。あの上でヤカンで湯を沸か

す他に、メザシを焼いたり、イカをあぶって

日本酒チビチビが出来るので嬉しいです。

 

嫁さんのブツブツを聞いていると、原発反対派

が電気代を負担してくれないかとつぶやいて

いました。

嫁さんに言わせると、原発反対しながら電気を

使うんじゃねエ。ってことだそうです。

 

そう言えば、気候変動サミットなんかも、エア

コンがガンガン効いた部屋で、自然を戻す話を

しているのですからね。

先ずはエアコンのスイッチを切ったらどうです

かね。

 

……暑くて干物になるかもね。

干物はストーブであぶると美味いです♪

 

 

 

最近話題の回転ずしの迷惑行為ですが、あの

回転ずしのルールは、誰もが善良で守っている

ことを前提に成り立っていたとは……。

改めて知ることになりました。

 

やった人は責められて当然です。責められた人

は、馬鹿であったと反省するしか無いですね。

まあ、良く反省してもらって、最後は「罪を

憎んで人を憎まず」で終わらせてあげて下さい。

 

 

 

あるおバカさんが出てる番組があったのですが、

おバカさんは「アメリカの大統領が誰か知らな

くても生きていける」って言っていました。

 

確かにね。

知らなくても何の支障もない。

 

水ダウでやっていましたが、沖縄の那覇市に住ん

でいる人に、那覇の漢字が書けるか調査すると、

書けない人がメッチャいましたし、自分の住所を

書けない人もメッチャ多くいました。

 

それでも、生活するのに、問題はありません。

 

学校の勉強は、小学生の国語と算数が出来れば、

あとは何も勉強しなくても、人生、生きて行ける

そうです。

多分、それさえできなくても、160kmのボール

が投げられるような、特殊な才能があれば生きて

行けるんでしょうがね。

 

でも、そんな人は滅多に居ないので、せめて

小学校の勉強ぐらいは、頑張らなきゃだめだと

思います。

 

ゆたぼんだって、小学校は卒業してるから、

生活水準はどうなるか分かりませんが、きっと

生きて行けます。大丈夫です。

卒業証書は破ったそうですが、それは

ちょっとやりすぎかもね。

 

 

 

はい。本日は、これまで!