たわごと281 (ポツンと一軒家終了せず) | 単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ第二章。配信停止のその日まで。新たな気持ちで再開したつもりが、今はただの課金ゲームになり下がり、惰性で続けることに・・・ブログはもはや「たわごと」のみとなっております。

だいぶ前なのですが、ポツンと一軒家は、もうすぐ終了すると、

このブログで予言しました。

 

絶対に終了すると言い切ったのですが、その通りになりま

せんでした。

 

 

予言は外れました。

見事に完敗です。

 

 

昨日は久々にテレビでポツンと一軒家を見ました。やはり、

それなりに面白かったです。

 

前に、なぜ一軒家が終わるかと予言したかというと、辺りに

誰も住んでいなくて、放送により家族構成や生活リズムが

明かされるので、「強盗事件が起きて終了する」と予測した

のです。

 

なぜ、強盗事件が起きていないのか・・・それは、出演して

いる一軒家の人々が、①金を持っていない。②人に恨まれ

ていないからであると推測しました。

 

①金を持っていない。は、そんなことも無い方もいますが、

少なくとも金を一軒家には持って来ていないからです。

 

「この中に入れてます」って、金庫でも見せる人がいたなら、

当然ながら強盗がやって来て、この番組は終了している

でしょう。

 

・・・間違いない。

 

 

 

 

何の脈絡もなく話は変わりますが、先日、yahooニュースに

南米ペルーの国会議員選挙で、フジモリ派が第二党になった

と出ていました。

 

ペルーは一院制で130議席だそうです。第二党になった

フジモリ派は24議席を獲得したそうですが、第一党の急進

左派の獲得議席は37議席だったそうです。

 

面白いのはこの第一党は選挙前の議席は0だったそうです。

 

つまり、0議席の政党が、いきなり第一党になる選挙制度って

どうなのでしょうかね。

政治がグチャグチャニになるんじゃないかと、よその国ながら

心配してしまいます。

 

・・・知らんけど。

 

話が間違っていたらすみません。自分で調べて見て下さい。

 

 

 

 

またまた話は変わりますが、

前にトピックに騙された話を書きました。

 

「あの美人女優がノーパン」って、見出しが出てたら、

男のサガで、必ず見てしまうって話でした。

 

「ノーパン」じゃなくて、「ノーバン」なんですけれどネ。

よく読めば、始球式の話です。

ホンマ。パソコンを叩き潰したいくらい頭に来ますわ。

 

最近の引っ掛けトピックは、

 

「何々の現在が、とんでもないことになっている」とか、

「何々の現在が、衝撃過ぎると話題に」って見かけます。

読むと内容は何てことない話です。

 

ほんま、あの引っ掛けは、腹立ちますわ。

 

 

 

 

思い付くままに書いているのですが、水戸黄門とか、

遠山の金さんは、一昔前は視聴率が取れたのですが、

今はダメになっていますね。

 

ナゼなのか考えてみたのですが、多分ですが、昔の

人間に比べて、今の人間が、ずるくなって来てるから

では無いですかね。

 

自分は子供の時から思っていたのですが、悪者たちが

あっさりと非を認めることに違和感がありました。

 

「この紋所(もんどころ)が目に入らぬか!」って、印籠を

出したり。

 

「この桜吹雪を忘れたとは言わせねぇ」とか言って、

入れ墨を見せますが。

 

悪者は誰もそろって、「ははーっ」とか、「恐れ入りました」

って、観念します。

(水戸黄門では、ええい!斬れ斬れ!となる場合もありま

すがね。いずれにしろ悪事を白状してしまいます)

 

 

現代の視聴者は、印籠を見せられたり、桜吹雪を見せら

れた悪党が、「はて?何のことでしょう」って、とぼける話を

期待するのでは無いですかね。

 

「もっと確かな証拠はございませんか?」とか、悪党なら

「静まれー!」と言われても静まらずに斬り掛かるとか、

印籠を出すタイミングを最後まで失ってしまうのも面白い

でしょうね。

 

・・・多分、そう思います。

知らんけど。

 

 

 

知らんけどって、中々良いセリフです。責任を取らなくても

良い、魔法の関西弁です。

 

 

本日は、ここまで!

おわり!

 

 

 

 

追記:

ポツンと一軒家の前の話は、以下をクリッククリック!

↓↓↓

 

【たわごと 233】