こんばんは。

 

今日の東京は風が冷たい一日でした。やはり北風が吹くとこたえますね。

 

午後、在宅ワークの合間に母へ贈るアルバムを郵便局へ持ち込みました。コロナでしばらく会えていないので、母が写真がほしいと言うので、アルバムを作りました。フジフィルムのセルフマシンでiPhoneから現像しました。便利な世の中ですね、ほんとに。

 

今日はCATツールがなかなかうまく使えず、午後は仕事が進みませんでした。CATツールは、フリーソフトのOMEGA Tを使ってますが、使い勝手がわからないことが多いのでつまずくたびにネットでググらないといけないのでちょっとイラっとしてしまいます。やはり、TRADOSを使ってみたいなあと思います。

 

母へ贈るアルバム爆笑

 

それではこれから引き続き翻訳をします。マーケティング翻訳はIT翻訳とは違い、単調な翻訳ではないので難しくはありますが、楽しくもあります。何時に寝れるかな~お願い

 

おやすみなさいスター

 

 

こんばんは。

 

お正月太り解消に励んでおります。脂肪が定着するその前にビックリマーク

この連休は何かと忙しく、ヨガに行く時間が取れませんでした。なので、連休の最終日の今日、夕方というか夜ジョギングをしました。体重は、max 47.2キロから45.60キロまで落ちました。あと1キロアップ

 

みなさんはジョギングのとき、スマホやiphoneをどうやって持っていますか。走ってるとき、iphoneを持ってると邪魔なのでジョグ用のiphoneホルダーを買いました。夜間だとiphoneの画面が光っているので、「人が走ってますびっくりマーク」的な情報を発信しているので、安全のような気がします。最近、マナーの良くないUberが多いので危険です(個人の感想)。

 

今日のお昼はナポリタンを作りました。トマト丸ごと一個使い、玉ねぎ半分、ベーコン、エリンギも入れました。そうそう、ダイエットにエリンギも関係してくれている気がします。明日のランチは、エリンギの豚肉巻きを作る予定です。福田食品さんが、レシピを入れてくれていたのですが、エリンギの豚肉巻きがおいしくて気に入ってますハート

 

今日のおやつ。ティラミス爆笑

 

この連休はマーケティング翻訳の資料を読み込んだり、翻訳写経(勝手にそう名付けました)したりしましたが、翻訳自体はあまりというか手をつけられませんでした。これから2時間ほど、翻訳をやってから寝ようと思います。そうすることで、明朝目覚めたとき、心のどこかに安心感があると思うので…。それではおやすみなさいスター

 

 

 

 

こんにちは。

 

昨日、ふるさと納税の返礼品が届きました。福岡県小郡市のエリンギです。

ため息がでるような、美しいエリンギさんたち。エリンギが小分けされた袋に貼られたステッカーのイラストが可愛いのですピンクハート

やわらかそうで、ぷにぷにしたくなりますね笑

 

今回はじめて知りましたが、エリンギの原料ってコーンコブミール(とうもろこし)、ふすま(麦)、おから(大豆)なのだそうです。某商社で貿易事務をやっていた頃、食料の輸入をしており、北米や中国から大量の穀物を輸入していたので、懐かしい原料名でした笑ううさぎ

 

エリンギは風味も良く、おいしい上に便通もよくなるのです!女性に特におすすめしますっビックリマーク

 

以下、福岡県小郡市の『福田食品』さんのHPから画像をお借りします。

 

エリンギの原料爆笑

こうやって栽培しているんですね、ふむふむ。

ツボ?からもこもこ出てきてるっ爆笑

わお、出荷準備OK爆笑

 

こうして我が家に届きました。

大きな箱に丁寧にたっくさん!

ありがとうございました爆笑

 

 

ご興味のある方は、福田食品さんの専門店『福田フーズ』からどうぞ爆笑ハート

 

 

 

 

 

こんばんは。

 

連休初日の今日、東京はあたたかい一日でした。コートの下にセーターとカーディガンを着ていましたが、カーディガンを脱ぎました。

 

お正月に結構食べたので、体重が2キロくらい増えました。たったの一週間で、2キロってすごいですよね照れ

毎日ものすごく食べてました。普段は飲まないコーラを飲んだり、ポテトチップスを遅い時間に食べたり。ケーキもお餅も、思いのままに食べました。体重が増えるのは当たり前ですカップケーキお団子プリン

 

ただ、一昨日から通常モードに戻ったので、野菜中心の食事を心がけています。海外ではクリスマスからニューイヤーにかけて暴飲暴食の期間から体を通常モードに戻すため、1月はヴィーガンしましょうということで、VEGANUARYなどという造語があるようです。私はそういうストイックさは備えていないので、ぼちぼちやります。寝る前にストレッチをしたら、翌朝体重が1キロ近く減ってました。そうなんです、今は単なるプチ太り期間なので、脂肪が定着する前なら戻りやすいのです。20代の頃からずっとエクササイズは続けているので、脂肪は落ちやすい体質のようなので一週間で元の44.50キロに戻す予定です。

 

今日は新宿に買い物に行きました。お昼は、新宿タカシマヤに入っている『黒毛和牛 腰塚』というお店のハンバーグをいただきました。定番の鉄板ハンバーグにしようかと思いましたが、煮込みハンバーグがおいしそうだったので煮込みハンバーグにしました。さほど期待していなかったのですが、期待以上にジューシーで、肉の粗びき加減が好みでした。ご飯の大盛り無料とメニューに書いていたので、多めによそってもらいました。ハンバーグが相手とあっては、並盛のごはんではハンバーグを持て余してしまうでしょうアップ

え?ダイエットしてるんじゃないかって?大丈夫なんです。買い物のときは1万歩以上歩くので、かなりのエネルギーを消費する体質なんです、私笑

 

 

牛タンシチュー&煮込みハンバーグ

牛タンもホロホロ、ハンバーグが意外と大きいっ爆笑

 

ハンバーグは幸せな味でした爆笑

 

おやすみなさいスター

 

こんばんは。

 

休み明けでいくつか業務関係の打ち合わせがありました。わかったことは、翻訳マテリアルの量がかなりあるということ。恐らく、今月から徐々に動きが活発化しそうです。経験が浅い、、とか悠長なことを言ってられない気がしてきました。

 

今、第一弾に納品したマニュアルの訳文をチェックしていただいております。ドキドキです。使い物にならないような訳文と思われたら、、。私なりに資料や過去マニュアルなどを読んで、社内・業界専門用語はなるべく適切に訳し、使い分けたつもりですが、実際にシステムを使っている人、業界を知っている人から見たら甘い!と差し戻しされることは重々承知してます。それも勉強なので、有難く言葉を受け取るつもりですビックリマーク

 

今日は資料を読んでいて目がドライアイになりそうでした。昨年のような重度のドライアイにはなりたくないので、酷使しないように気を付けています。渡された参考資料の原文とその和文を読み比べました。が、読んだだけでは頭に入らないということに気づき(悲しい…泣)、ざっと訳しながら和文を確認して書き写しの作業をしています。結構な量がありますが、結局それが一番近道のような気がして。言葉の使い方、用語、業界の流れを知るには写経しかなさそうな気がします。3連休あるので、少しずつ進めてこの休みのうちに半分くらいは終わらせておこうかなと。在宅って、ありがたいですね。会社からパソコンを持ち帰り、家で休日でも夜中でも仕事ができるので助かります。

 

ところで、私は冷え性なので足が冷えたままだとなかなか寝付けません。そこで、冬の相棒が湯たんぽです。熱湯をmaxまで注ぐと逆に汗をかいたり、低温やけどをしてしまうので半分くらいしか入れてません。寝る頃には少しぬるくなっていますが、それくらいが丁度よいですピンクハート

 

お世話になってます爆笑

 

ではおやすみなさいスター