2024年6月にとあるイヤフォンを買ってしまったことからイヤフォンの世界にドハマリしてしまい、気がつけばかなりの数のイヤフォンを購入していました。その度に商品紹介レビューを書いていたらイヤフォンの記事だけですでに78本にもなっていてびっくり(おてがるーむ紹介ブログだったのにどうしてこうなった!?)

 

こういう趣味を持っている人あるあるだと思うのですが、ある程度増えてくると今何本イヤフォンを持っているのかがわからなくなってしまうんですよ。なので今回は今までに購入してきたイヤフォンが何本あるのか改めて数えてみようと思います。

 

始まりはここから

今持っているイヤフォンリストを出す前に、始まりの一本だけ軽く紹介しておこうと思います。

 

 

最初はAliExpressで300円とか500円のどうしようもない格安イヤフォンを面白がって買っていただけだったのですが、なぜかそれきっかけに買ってしまったこいつ「TRN Conch」のせいでとんでもないことに。だって、イヤフォン本体の音質はもちろんよかったし、その音質を変えることができる交換ノズル、着脱可能なケーブル、液体シリコンのイヤーピースとオタク心をくすぐりまくるアイテム満載でこれにはまらないわけがない。面白いと思わないわけがない!

 

それからイヤフォンの個性、ケーブルの取り回し、イヤーピースの装着感の違いなどに興味を持ってしまって買い集めること数十本。まさかここまでハマるとは思わなかったよねぇ。

 

それでは現在所有のイヤフォンを紹介していきましょう。

 

所有イヤフォンリスト

KZ

  • KZ PR3
  • Castor with Improved Base Version
  • Castor Harman Target Version
  • ZNA
  • ZAX
  • ZSTx
  • PRX
  • EDX Lite
  • AM16
  • Krila
  • ZEX
  • Castor Pro Improved Bass Version
  • Castor Pro Harman Target Version
  • Pisces
  • EDX PRO X

TRN

  • Conch
  • VX PRO+
  • VX PRO
  • V90 PRO
  • V10 Pro
  • MT5
  • ST1
  • ORCA
  • Starfish

KiwiEars

  • Orchestra Lite
  • Cadenza
  • Dorce

TANGZU

  • Wan'er S.G. スタジオエディション

AZLA

  • TRINITY(譲渡)

QKZ

  • AK6
  • MDR

NICEHCK

  • StringSnow
  • YD30

ND

  • DTS

Yongse

  • yolo (SHARK)

QCY

  • Crossky C30s(譲渡)
  • Crossky C50

 

界隈での評判が良いものを中心に買った総数37本!いつの間にか30本超えてました。KZだけで15本もあるのがうける。譲渡と書いてあるものは譲ってしまって手元にはないのですが、一度買ったので一応載せておきます。それと、このリスト、中華イヤフォンというくくりなので、BOSEとかSONY、オーディオテクニカのイヤフォンは避けてあります。

 

まぁ、イヤフォンレビュアーさんなんかは数百本の世界だと思うので37本なんて少ない方だとは思うし全然多くないと思うのですが、一般の人からしたらどういうこと?ってなる本数ではないかと。

 

全てレビューしていますので気になったものがあったら、こちらで探してみてください。

 

 

 

総額いくら?

2024年6月から買い始めたので約15ヶ月で37本。つまり一ヶ月に2本買っていたペースになりますね。気になるのが一体いくら使ったのかということ。あまり触れたくないところでもあります。

 

イヤフォン購入リストの画像

 

私、こんな感じに購入したイヤフォンの金額と購入日をリスト化しておりまして一発で総額がわかってしまうのですよ。それによりますと、イヤーピースやDAC、ケーブルなどその他雑貨も含めて中華イヤフォン界隈にかけた総額なんと…

 

 

 

購入合計 192,417円

 

 

 

192417円。もう高いのか安いのかよくわかりませんがそのくらい買ってましたわ。

まぁ、この金額の中には高級イヤフォンの Bose QuietComfort Ultra Earbuds (第2世代) や3万円したKiwiEarsOrchestraも入っているので実質12万円くらいですね。月々8000円弱。毎週外食する人ならこれくらいお金使ってるんじゃないですか?私外食しないのでいーんです、これくらい。

 

来月あるAliExpressセールで少なくとも7本は買うことが決定しているのでまだまだ増えるイヤフォン・・・どこまで増えるんでしょうね。まぁ、増えてもこのケースがあるからまだまだ収納はバッチリ。60本まで増えても大丈夫。

 

 

 

そんな準備万端なアリエクセールの前に今悩んでいるのがTRN Shellの虹色バージョンを買うかどうか。

 

 

これ、アリエクでの取り扱いの予定あるんですかね?しないんだったらセール中の今もう買ってしまおうと思うのですがほんとどうしましょう?TRN VXPRO+QCY C30Sは赤があったから買ってしまったくらい限定色に結構弱い私。でもなぁ、8000円もするんだよなぁ。

 

たんたんの虹色レビューがみたい、そんな方は、いいね、コメントよろしくお願いします。(セナカオシテ)

 

現在所有するイヤフォンの総数を数えてみたお話でした。次回はその中から特に気に入ったオススメイヤフォンをピックアップしてみようと思っています。