先日購入したAZLA TRINITYですけど、急遽実家に帰ることになったので両親と同居する叔母に渡すことが出来ました。経緯はこちら。

 

 

空調服と一緒に送って使っていてもらったこれなんですけど、

 

 

「これで十分に使えているから新しいのはいらない」

 

と遠慮されたんですが、いいからこれ使ってみ!とAZLA TRINITYを渡してみてみたところ、

 

「全然違う、こっちの方がいい!」

 

と喜んでくれたのでした。私はちょっと好きじゃない音質だったのでちょうど良かった。どう気に入らなかったのかはこちらにて詳しく語ってます。

 

 

わかりやすい「いい音」だし使いやすいので私みたいにイヤフォンを何十本も持っていてあれこれ比べるような人じゃなければこれで十分かもね。

 

そうそう、あの10日くらいしか使わなかった枕ですが、そちらは母が使ってくれることになりました。よかった、押し入れの肥やしにならずに済んだ。

 

 

( ´Д`)=3 フゥ

 

 

さて、今日は現在開催されているAliExpressのセールのお話。えぇ、前回サマーセールでやらかしたというのに、今回のセールは小規模だというのに、またやってしまいました。

 

 

このうち5点は先日購入したスマホケースに合わせる為にMagSafe対応のグッズを少々。つまりそれ以外はイヤフォン関連・・・はい、またいっぱい買ってしまいました。

 

ただ、今回は高額商品はやめて、馬鹿みたいに安くなっていたものをコレクション目的で買い集めてみたので総額はお安め。3COINSかよ!っていいたくなる価格のものが出まくっていたので我慢できずにポチりまくったのでした。

8本のイヤフォンとイヤーピースをポチったのですが、総額は今のところこんな感じ。

 

 

あ、これは自分で作っている購入リストです。普段Excelなんて使わないからSUMの使い方に四苦八苦しましたがこんな感じで合計金額を出すのに便利に使っています。

 

安いものは98円から。高くても1217円に抑えたのは今回のセールが小規模だったから。今度こそKZのAM16のバランスを買いたかったのですが、いくら待っても希望価格より下がらなかったので今回は我慢して次回に期待することにしました。TRNのShellも同じ理由でスルー。KiwiEarsのQuintetもいつか欲しいのですが、この前BOSE QC Ultra2を勝ってしまったのでもう半年は我慢。

 

今回のセールに使うつもりだった予算は5000円だったのですが、今日みつけたものがあまりにも安かったので仕方なく買うしかなくてオーバー。びっくりしましたよ、アレがこの値段なんだから。ちなみに本命は1005円のもので、次点のものは1217円のものです。さて、何を買ったのでしょうか、お楽しみにです。