叔母が使っているイヤフォンの調子が悪いと聞き、手もちのどれかを送ってあげようと考えたんだけど、うちにあるものはshure掛けのものでさすがに使いにくいだろうということで最近評判が良いと噂になっているダイソーのイヤフォンを買って送ってあげることにして、送る前についでに試させてもらうことにしました。

 

 

使用するのがAndroidスマホということなのでUSB接続のもので高いのと安いの、二種類買って比較してみようと買ってみたのですが、仕事帰りで疲れ切っていたせいか、片方、普通の3.5mmのものを買ってしまっていました。なにやってんだ・・・失敗だ。

 

まぁ、買ってしまったものは仕方ないのでとりあえず試してみましょう。

 

まずはUSBC接続の方から。

 

 

クリアでキレのあるサウンド ハイレゾ対応イヤホンType-C【0260】

(ダイソーのホームページでは見つけられませんでした)

 

と、書いてある770円で買ってきたもの。高音域と解像度が高いですよってアピールしてますね。ハイレゾ対応のエンブレム?が誇らしい。

 

箱の側面に、8mmダイナミックドライバー使用、再生周波数帯域20hz~40000hz、対応サンプリングレート、ビットレートが24bit/96khzと書いてあるので性能はまぁ、よさそう。ていうか、これが出来てないとハイレゾのロゴは出せませんものね。

 

 

リモコンとマイクが付いていて再生停止、音量調節が出来るみたい。

 

 

一応イヤーピースを取り外すことが出来たので好みの大きさのものに交換することが出来そうです。

 

さて、じゃぁ聞いてみますか、とスマホに差し込んでいつもの試聴セットを聞いてみました。

 

 

 

なにこれ(=_=)

 

 

 

ハイレゾってなんだったっけといった感想しかでませんでした。flacでエンコードした曲を再生しているのに64kbps、いや、32kbpsでエンコードしたくらいにしか聞こえないもしょもしょした音質。低音はひび割れ、高音は突き刺さり、モノラルかと思えてしまう音場の狭さにびっくりしました。嘘だろ?って。

いやぁ、想像以下、あり得ないくらい低品質。そりゃぁ昔のカナル型ではない時代のものに比べたらましですが、同価格の中華イヤフォンがあれだけいい音するのに比べていったい何?っていいたくなるしょぼい音質にとてもがっかりしてしまいました。

これで満足している人も相当数いるんでしょうけどだめだよ、これで音楽を聴くのは楽曲を作っている人への冒涜・・・というのは言い過ぎか。とにかくだめ、これで音楽聴くのだめっ!

 

想定以下の音質でとても悲しくなってきたので次に行きます。

 

 

ハイレゾ対応イヤホン ハイレゾ楽曲を繊細に再現 【6095】

 

 

と書いてありますが既に嫌な予感しかしません。550円でした。箱にはさっきのと同じ周波数特性が記載され、こちらは10mmDD搭載のようなのでまだ期待が出来ます。

 

3.5mm端子なのでDACに接続して聞いてみました。

 

 

こちらもイヤーピースを外せて交換可能な作りになっています。リモコンは再生停止のみで音量調節のボタンはなし。

 

ほんと嫌な予感しかしないのですが、試聴開始。

 

 

 

_| ̄|○

 

 

 

なんかね、イヤフォン端子を半分だけ刺した時みたいな音しかしないのよ。確かに低音も高音もでるけど低音は飽和したブーミーすぎる低音だし中音は3枚くらい間に布団をはさんだんじゃないかってくらい曇った音しかしないところに強烈につきささる超高音、きつい。トランペットは常にミュートしているみたいになってるし、弦楽器はシンセのストリングスに聞こえる。なにこれ、どこがハイレゾ音源を繊細に再現なの?

 

 

いや、落ち着け、これが本当の500円イヤフォンなんだ。KZのあの値段がおかしいだけなんだ。

 

 

そりゃぁ、中華イヤフォンが激賛されるわけだよ。これを基準にしたら馬鹿みたいにいい音に聞こえるんだもの。同じ500円だすならEDX Liteの方が100倍いい音がするし。

 

うーん、先日の激安空調服を実家に送るついでに同封しようと思っていたんだけどここまで酷いとなんかなぁって思っちゃうな。でも、聴けないよりましなのでとりあえず送ることにしましょう。んで、もっといいUSBC接続のshure掛けじゃないものをアリエクで選んで買って次の機会に渡すとしましょう。うん、そうしよう。

 

私のBlogを読んでいる方はダイソーのイヤフォンは買っちゃだめですよ。これを買うならこっちを買った方がいいです。

 

 

少なくとも布団三枚挟んだ音はしないし、トランペットはトランペットの音します。高音が耳に刺さらないし低音はひかえめだけど歪んだりしません。

 

ダイソーのもよくなったと言われているので期待して買ってみたんですが期待外れも期待外れでした。他にも種類があったのでもしかしたら私が選んだものが外れだっただけですかね。でも、もういいや、ダイソーのはもう買わなくていいかな。値段相応の音しかしないなら全く面白くないので中華イヤフォンの激安のものを選びたいと思います。

 

うーん、がっかりだ。「ダイソーもなかなかやるじゃん」って言いたかったのに!