アマゾン注文して楽しみにフランスへ持ち帰ったものは? | 世界を飛ぶパラレルキャリア乗務員 ~パラレルキャリアでアラフィフでもやりたいことは全部やる!モットーにフランス田舎から発信~

世界を飛ぶパラレルキャリア乗務員 ~パラレルキャリアでアラフィフでもやりたいことは全部やる!モットーにフランス田舎から発信~

転職5回 解雇2回を経験。30代で海外就職するまでの長い道のり。ママになっても、アラフィフでも、『やりたいことは全部やる!』モットーに、チャレンジ現在進行形!ポジテイブエイジングを意識しながら、気取らないフランスの日常・子育て奮闘を綴ってます。

 

こんにちは、世界を飛ぶ

パラレルキャリア乗務員

 YACHIです!

(初めての方⇒プロフィール

インタビュー動画

 YACHI ってどんな人?

 
 
毎回フライトで
日本に行くと
色々買い物して
買ってくるものがあります。
 
 
ふつーに
スーパーで
食料品等も買いますよ
 
 
パリのアジア系の
お店にいくより
日本で
簡単にゲットできる
 
 
 
そんな環境に感謝
贅沢ですね。
 
 
そして、
日本で大好きなのは
本屋さん♡
 
 
無料でお茶しながら
新刊が読めたり・・
 
昔じゃ考えられないですよね。
 
 
色々買い物するときに
便利なのがAmazon
 
 
正直
アンチAmazonと
いいたいところ
 
 
あちこちの国で
収益をあげてるけど
税金を払ってない
そんな大企業 ありえない!
 
 
 
中小企業は
沢山の税金を払わせられてるのに・・
 
と思っています。
 
 
でも、便利過ぎて
皆さんもそうでしょうが
アマゾンなしでは生きていけない。
 
 
特に田舎在住はそうじゃないですか?
 
 
私のように滞在ホテルに
届けてもらえるのも助かります。
 
 
今回注文していて
楽しみにしてたのは・・
 
 
 
15日㈪にある
レッスンなので
間に合わせなきゃと
注文しておりました。
 
 
無事に注文受け取って
フランスまで
持ち帰りました。
 
 
去年も本を購入
少し勉強しましたが
試験は受けてません。
 
 
 
今回は、まじめに
TOEIC試験を何年振り?
20年ぶりくらい?
受けてみようかと思ってます。
 
 
スコア結果って
2年だったかしら?
そのくらいしか有効でないらしい。
 
 
知らずにスコアを
書いていたことも。。。
 
25歳の
外資系、アメリカのエアライン
就活のときに
書いていたスコア
860点です。
 
 
ほとんど勉強せず
受けた、1回目が
確か、750点くらいあ
 
その後少し
やり方がわかり
勉強して860点でした。
 
 
試験受けるのも
結構受験費用がかかるので
当時お金のない、、
というか、なるべく貯金にまわして
また海外行きたいって思って節約
していたので
2回しか受けたことありません。
 
 
ちゃんと勉強して
試験なれ、何度か受けたら
結構高得点狙えたかもしれません。
 
 
フランスにきて
英語は勉強もしてないし
使っていない。
 
 
そんな50歳の私
今受けたら何点なのか?
 
ちょっと怖いけど
何もせずにうけて何点なのか?
 
そしてちゃんと勉強して
何点までアップできるのか?
 
 
すぐに必要なものでないので
なかなか試験をうける
意欲ってないのですが。
 
 
ちょっと興味あります。
 
 
私のように勉強の英語が
苦手な人は、英検より
TOEICスコアは
結構とれるかもしれません。
 
 
 
ヒヤリング、耳から
覚えた英語だったりするので
 
難しいひねった
文法問題とか
穴埋め問題って
私苦手なんです・・
 
 
英検に出てくるタイプの
問題って、あれ
英語の実力、実際に
英語でコミュするのに
関係ないって思いませんか?
 
 
私は、860点とか
点数があっても英検だと
準1級も受からなかったと思います。
 
 
ちゃんと履歴書に書くよう
にだったら
あるといいかも


周りに言うと
 
すごい!!
 
となるのかもしれませんが


勉強嫌いの私は
資格だけのための
勉強って苦手です。
 
 
よく、
 
色んな資格をもっていて
それも、全く違う分野で
アレコレとってる方いますけど
私は、その意図があまりわからず
"(-""-)"
 
 
 
結構お金も時間もかけて
資格をとって
それが活かせてない。
 
 
そういう人って
いるとおもうのです。
 
 
 
私は、ほとんだ
書けるような資格ってないんです。
 
 
免許書くらい?!(笑)
 
 
あると、
 
プロフィール欄が
凄い感じになるのは間違いない。
 
 
 
TOEICスコア満点とか
かけると凄いですよね。
 
 
15日㈪は先生の講座、
 
参加される方に触発されて
試験申し込みしようと
試験日を早速みてました。
 
 
日本で受けられたらと
みてたのですが、
フライト予定が
先にでないので
お申込み日には間に合わない。
 
 
かといって
フランスだと
そんな時間もあまりないなあ。
 
 
フランスでもみてみようかしら。
 
 



yachi

 

 

バンのレンタル始めました!

ヨーロッパで暮らすようにキャングカー、バンで旅しませんか?


 

オンラインサロンいよいよ立ち上げ!!エアライン業界で働きたい人必見♪

 

ciel online salon FBグル-プは

こちらからJOIN!

____________________________________

💎Cielオンラインサロン参加条件💎

🌟対象

 ▪︎エアライン業界への就活生

 ▪︎社会人、学生問わず

🌟Facebookのグループへの参加登録必須

🌟オンライン開催のため海外からの参加も歓迎

🌟参加費 無料

https://www.facebook.com/groups/957203121804522/?ref=share

____________________________________

🔹Cielを知って身近に感じてください🌟

 ▪︎YouTube

 『Ciel channel』

https://www.youtube.com/channel/UCLj5bDoN94rDeIvRvpjaZVw

 ▪︎Facebook

https://www.facebook.com/Ciel2019

 ▪︎Instagram

https://www.instagram.com/ciel.2019/

の登録をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

気になるところクリックしてね♡





 

design by

 

 

 

 

 

清水ふみえさん

 

 

 












 

 

 

 

 

 

 

 

プロフィール

フランス在住18年/10歳年下のフランス人パートナー、10 歳・13歳の4人家族/4年前からノルマンディ地方の田舎で、家庭菜園、鶏を飼いながら、コンポスト生活でシンプル、エコライフスタート!/20代で2度もリストラを経験、子育てしながら女性が一生働ける環境を探し、31歳で単身パリへ。100社ほど就活した後、唯一面接までいった5☆ホテルに正社員として就職。その後念願だったエアラインに転職。32歳でCAとして乗務開始。アパレル、貿易、エアライン、ホテルなど職種、日系・外資系で25年社会人経験。44歳から、ブログを始めCA以外のパラレルキャリアの道を模索/ラジオMCキャリア&ライフアドバイザーとしてセッション、専門学校で特別講演WEB翻訳雑誌WEB媒体に執筆、絵本の翻訳などチャレンジ中。パラレルキャリア推進委員会・広報、エアライン就活生を応援、シエルオンラインサロン運営メンバ-としても活動中!アラフィフでも「やりたいことは全部やる!」モットーに、ママとして、一人の女性として、バランスを取りながらポジティブエイジングで生きる姿を配信していきたい♡ ①日本在住女性が、子育てしながらも経済自立していく選択肢がある社会へ、「女性活躍&パラレルキャリア推進」②学生がやりたいことに向かい・可能性を信じてチャレンジできるような社会へ「教育に関する活動」③地元の九州の若者の活躍を応援する活動!「若者を世界へ!」
趣味はヨガ・46歳で始めた乗馬、家族で自転車旅行!アウトドア大好き!家族でバンライフ旅行!
詳しいプロフールは→こちら

 

*すっかりこのロゴをつけるのを

忘れていたら、ランキング大幅ダウン。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村

 

上位10位以内ランキング復活を目指しています!

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外就職へ
にほんブログ村

 

一位復活を目指しています。