fripSide - dawn of infinity[魔法使い黎明期 TV-OP][2022] | 棚卸し

棚卸し

このブログは私の人生を振り返るものです。
あくまで、自分の整理をつけるもののため、
コメントを一切受け付けません。
悪意のコメントなど見たくありませんので。

人の不幸な人生を見たい方、いらっしゃい。
そして、心から嘲笑えばよいでしょう。

fripSide - dawn of infinity[魔法使い黎明期 TV-OP][2022]

 

ツインボーカルユニットになったfripSideの初弾になるシングル。

初動記録18位。初動売り上げ2475枚。

南條愛乃脱退直前のシングルとほぼ同数。

 

2020年に南條愛乃時代のベストが出た時点で

南條愛乃の脱退と、新ヴォーカルを迎えての新体制になることは

まず間違いないだろう、と思われました。

ベスト・アルバムを出す場合、レーベルの移籍や解散のケースが多く、

この場合は、南條愛乃の脱退が解散のケースに近いです。

案の定、翌年には、南條愛乃の脱退と、

南條愛乃をヴォーカルとしたfripSideのラストツアーが組まれました。

 

今年に入り、南條愛乃での最後のシングルとアルバムが発表された時点で

しばらくは動きはないだろうと思いきや、

早速、新体制での初弾の発売が告知され、

タイアップのアニメの開始直後に、配信が開始されました。

それを聴いて、私が驚いたのが、

そう、fripSideがツインボーカルになっていたことです。

 

fripSideも、実は結成20周年なのです。

その節目に、これまでのfripSideからガラリと変えていこうという

プロデューサーの八木沼悟志の挑戦が始まったのか、と思いました。

楽曲を言えば、八木沼悟志のセンスが光る、

手堅く仕上がった楽曲と言えるでしょう。

 

 

ツインヴォーカルの声質に関しては、

南條愛乃を踏襲しているように感じました。

八木沼悟志の作る音色に合う歌声は限られると思います。

その枠に収めるとなると、どうしても、

ヒットを連発し、相性の良さを見せつけた南條愛乃を

意識せざるを得なかったのかな、と思いました。

 

登録お願いします!!

 

 

 

 

なんだろう。

南條愛乃を高音と低音に分けた、というか、

南條愛乃から見いだせた要素を、上手く組んでいこうというのが

八木沼悟志の次にやろうとしているのかな。

自分の楽曲と合うヴォーカルの探求。

そして、これまでやってこなかったツインヴォーカルを

最大限活かせる楽曲を作ること。

 

 

初弾を聴いただけでは、まだまだ見えてこないことは多いですが、

総じて、南條愛乃の影をまだまだ感じてしまうのが、率直な感想です。

そして、売上の変化がほぼないことから、fripSideもファンも

なかば、同じことを感じてるのではないかな、と思います。

 

 

脱退した、南條愛乃も気がつけば37歳。

若返りも必要、ということも含まれているのでしょうね。

12年間、fripSideのヴォーカルという大役、お疲れさまでした。

声優としての高い演技力、歌手としての高い歌唱力。

これからの活躍も、期待しています。