ポルノグラフィティ - 今宵、月が見えずとも[2008] | 棚卸し

棚卸し

このブログは私の人生を振り返るものです。
あくまで、自分の整理をつけるもののため、
コメントを一切受け付けません。
悪意のコメントなど見たくありませんので。

人の不幸な人生を見たい方、いらっしゃい。
そして、心から嘲笑えばよいでしょう。

ポルノグラフィティは、ベスト[RED'S][BLUE'S]以降も、

年間トップ50以上のヒットは出ているものの、

1999~2004までの、イケイケの勢いはなくなっていました。

2006年以降は、年間トップ100ぎりぎりのラインまで

売上を落とすこととなり、存在感が薄らいでいきました。

そのなかで、ポルノグラフィティにとって、

CD売上では、最後のトップ50入りとなったのがこの曲。

 

ポルノグラフィティ - 今宵、月が見えずとも[BLEACH Fade to Black 君の名を呼ぶ MV-ED][2008]

 

2008年12月10日発売。27枚目のシングル。

最高位2位。登場週数15週。

ハネウマライダー以来の登場週数15週突破にして、

最後に登場週数15週を記録した曲です。

そして、ハネウマライダー以来の年間トップ50入り、

[オー!リバル!][2015]で、

デジタルシングルチャートトップ30入りするまで、

ヒット曲と呼べるものはなくなります。

 

[BLEACH]は、テレビシリーズが7年半続き、

主題歌では、多くのヒット曲を送り出しました。

アニメタイアップの効果を語る上で、欠かせない作品です。

ただ、テレにシリーズが人気で、タイアップの効果があっても、

映画となると、話が変わってきます。

映画は、入場料を払わないと見られません。

見た人にしか、タイアップの効果が及ばないのです。

 

見た人を火付け役として、曲が広がっていくことで

ヒットが生み出されていきます。

テレビアニメに比べて、聴く頻度が少ない分、

楽曲の良さやイメージが付きづらいことを考えると、

[BLEACH]でも、映画でヒットした[今宵、月が見えずとも]は

より楽曲の良さ、強さがあったと言えるでしょう。

 

登録お願いします!!

 

 

 

確かに。

かなり、歌詞には皮肉が込められていたり、

情緒的な表現が見られるので、

理解しやすい、感じ取りやすいという面があります。

そして、この時期のポルノグラフィティとはなにか違う、

特殊感があったと、私は感じています。

ポルノグラフィティの楽曲は、一通り耳を通していたので

[今宵、月が見えずとも]を聴いたときの、違和感、感覚の違いが

今でも、改めて聴き直すことで蘇ってきます。

 

だからこそ。

私は、この曲を[ポルノグラフィティ最後のヒット曲]とし

2010年代以降は、惰性と認識しています。

2010年代にも、ポルノグラフィティには

何曲もアニメタイアップの曲がありますが、

正直、食指が伸びません。