”楽曲紹介「夜更けの往来」について。”→これを読んで、なお一層曲に浸って下さい! | 棚卸し

棚卸し

このブログは私の人生を振り返るものです。
あくまで、自分の整理をつけるもののため、
コメントを一切受け付けません。
悪意のコメントなど見たくありませんので。

人の不幸な人生を見たい方、いらっしゃい。
そして、心から嘲笑えばよいでしょう。

「誰か私に名前を。」さん

「夜更けの往来」

以前、紹介させていただきました。

 

いい曲だったでしょ?

聞いてジ~ンと来たんじゃないですかね?

僕はとても感銘を覚えました。
伝わってると良いなあ、なんて思ったり。

 

今日は、「ダレワタ」さん自身が

「夜更けの往来」について語ってくれています。

僕が思う光景と、彼の思う風景

やはり違う部分が多いですね。

音楽から感じる世界はそれぞれ。

曲を発表してから

その曲はリスナーのものとなり、

それぞれが心に持ち続けるのですね。

 

そんななか。

作った人の心もまた大事です。

送り出したい気持ち、伝えたい思い。

そういう「情熱」がなければ

リスナーそれぞれの思いにはつながらないのです。

何も感じない、悲しい曲になってしまいます。

 

この解説はこの曲への熱を十二分に

感じられるものです。

改めて、お読みいただいて

聞いてほしいです。

 

今日も「誰か私に名前を。」さん、

素晴らしい作品をありがとうございます。