【中学英単語語呂合わせ】海に生息する動物をあらわす単語 | 苦手を克服!得意をもっと得意に!中学・高校英語がわかる講座

苦手を克服!得意をもっと得意に!中学・高校英語がわかる講座

英語が苦手だ、よくわからないという中学生・高校生のみなさんに学校の授業よりもわかりやすくポイントを説明したり、英語が得意になるような勉強法を紹介したり、スラングなど英語の雑学を教えるブログです。英語についての相談にも応じますよ!

以前、「中学英単語語呂合わせ」で、動物をあらわす単語の語呂合わせを書かせてもらいました。

 

「【中学英単語語呂合わせ】動物をあらわす単語」のブログ記事へはこちら

 

実は、このブログ記事でほかに取り上げたかった単語があったんですが、そうするとあまりに多くなるかなって思ってやめてたんですよねアセアセ

なので今回は、そこで省いた単語をここで紹介したいと思います!

 

1.turtle 亀
語呂合わせ…「そこにいっぱいいたー!」「とる(捕る)なよ、を!」

例文…He wants to study about turtles in the future.
   (彼は将来、について研究したい。)

2.octopus タコ
語呂合わせ…タコは塩漬けにしておくとパスタがうまくなる

例文…I like to eat octopus in a sushi restaurant.
   (私は寿司屋さんでタコを食べることが好きだ。)

3.shark サメ
語呂合わせ…サメがかんしゃくを起こして暴れる

例文…I saw a dangerous shark in the sea.
   (私はその海で危険なサメを見かけた。)
 
4.whale くじら
語呂合わせ…ノルウェーンルン気分でくじらを捕る

例文…I've heard that whale meat is delicious.
   (私はくじらの肉はおいしいと聞いたことがある。)

5.dolphin イルカ
語呂合わせ…元気に泳いどるフィンランドのイルカ

例文…I enjoyed watching dolphins in the aquarium.
   (私はその水族館でイルカを見て楽しんだ。)