真駒内駐屯地盆踊り大会 | 戦車のブログ

戦車のブログ

戦車のことなど書いてます。
アメンバー・メッセージ、ペタは受け付けていませんので御了承下さい。
ブログの内容・文章・画像を許可無く無断転載を禁じます。
悪質な場合は著作権侵害となりますのでご注意下さい。

 

札幌はもう涼しくなってきた感じもするが、今年もやって来ました真駒内駐屯地盆踊り大会。

 

去年は装備品展示もあったが今年はそういうのは全くなかった。

 

いや・・・・とてもレアなのが見れた。

 

 

各部隊のリヤカー!!!!!!

 

駐屯地祭でも滅多に見られません!

 

今時まだあるんだね。

 

 

売店へも行ってきたよ。

 

まぁ・・・・なんにもないけどね。

 

 

出店も出て・・・盆踊り始まったらもう長蛇の列でした。

 

売れている店とそうでない店が無常にもハッキリしちゃう感じでした。

 

 

午後5時開場、午後6時盆踊り開始。

 

この時間はいろんな部隊が幟を立てているので周ってみる。

 

 

 

自衛隊体育学校の幟。

 

冬戦教だね。

 

 

 

音楽隊の演奏が始まった。

 

なにやら熱唱する自衛官の横を幼児がスタスタと歩く。

 

 

気がついたら音楽隊長の指揮を何時の間にか幼児が指揮者になっていた。

 

 

熱唱する音楽隊員。

 

いろいろ頑張っていました。

 

 

幼い指揮者の幼児に識別帽を被せて拍手、やらせじゃなかったようです。

 

 

音楽隊の演奏もアニメソングやらいつもと違う演目です。

 

 

空挺団の盆踊りで大隊長もやったヲタ芸を音楽隊員や見学者も交えてやっていました。

 

 

札幌地本のモコちゃんは子供たちに大人気。

 

女の子らしい・・・、「どうぞお触り下さい」の言葉にどうしても触れない戦車兵でした。

 

 

十八普通科連隊の隊員達など盆踊り。

 

若者がたくさんいます。

 

32歳まで入隊枠を広げた話を地本の人に聞く。

 

 

募集枠が広がるのは良いことなのたけれど・・・、30代で入隊したら厳しいことは間違いない。

 

「私達は別に困っているってほどじゃないんですが・・・」と言っていた。

 

30歳で入隊して陸曹になれても定年までを考えるとね・・・。

 

幹部にはなれないね・・・・。

 

 

 

 

よさこいソーラン祭の準優勝チームで名門の「平岸天神」の踊りも見られました。

 

 

 

いろいろ趣向をこらした盆踊りでした。

 

 

最後は花火です。

 

 

バンバン打ち上げます。

 

 

なかなかうまく写せません。

 

 

やっと撮れたなーって時には終わりです。

 

 

今年は外国人も踊っていました。

 

見学していたら横に太ったおっさんがだらしない格好で何やら喋っています。

 

支那人でした・・・・なんでここに!?

 

 

駐屯地に入れるのね。

 

 

そういえば警備が例年より厳しくなっていたよ・・・・。