やりたいことをやることで | 谷 英樹のブログ

谷 英樹のブログ

根拠のない自信

【根っこ塾】

2024年5月11日 9:30〜17:45


今日は、4歳〜小学3年生、8名での根っこ塾になりました。



ほぼ小学1年生まで



どんな一日になるんでしょう〜



まずは、薪拾いへ



なにをするにも、たのしい!と思える。



そんな時期ですね。



お兄ちゃんたちが、置いていってしまったリヤカーを4歳、5歳、6歳で運んでくれてます。



よし!お昼ご飯をつくろう!



今日は、なにができるかなぁ〜



上手だね〜



今日、運んできた薪は…



草ばかり…

薪じゃないやん




最初は、簡単に着くけど、すぐ燃え尽きてしまう。



それでも、なんとかなりそう。


ご飯とそーめん、カレー

とても美味しくできました〜



食後のまったりタイム



のんびりと子どもたちだけの時間



好きなことを自分がやりたいと思ったタイミングでやるから



すごい集中力と



興味津々度が、とても高いです。



こんな体験をいっぱいすることで間違いなく、大事なものが育まれます。



やりたいことが次から次へと



尽きません。



そして、だんだん団結してくるんです。



そうなると、みんなでなにかをしよう!となります。



しかし、集団になれば、もめごともつきもの



これがチャンス!




スムーズに物事が流れている時より、なにか壁にぶつかった時の方が学びが多い。




なにつくってるの?



「おとこのこしか、もてないじゃないよ」と自慢してきます(笑)




寝転がったら、いつもと違う景色

自然の中には、魅力的なモノコトに溢れています。


さぁ、掃除をして帰りますよ〜



いつも、最後までありがとう〜



ここから、20分ほど歩きます。



帰りの道も遊び時間



今日もいっぱい遊びました!



ありがとうございました。