根っこキャンプ最終日 | 谷 英樹のブログ

谷 英樹のブログ

根拠のない自信

【根っこキャンプ2泊3日】3日目


おはようございます。



今朝は、日の出へは行かず、テントの中でゆっくり寝てるそうです。鳥たちの歌声を耳にしながら、ゴロゴロするのもいいものです。



そして、6:30頃、起きてきました。



今日も、気持ちいい〜


朝食を食べて、遊ぶぞ!



朝から中学生のお兄ちゃんと竹で、なにやら作っていたものは、これかぁ



釣りエサ箱

置いた時に転がらないように細工したのがポイントらしいです。

そして、使ってみて、あーしよう、こーしようと思いつくようです。

なんでも、やってみてわかるものです。これが大切ですね。



釣れるかなぁ〜



天候が、気持ち良すぎて釣りどころではなくなってしまう。私が(笑)



釣った魚は、お昼ご飯のおかずに



デザートの冷凍みかんを食べて



片付け掃除して、2泊3日の根っこキャンプ終了です。あっという間の時間でした。


参加してくれた小学2年生、自分のやりたいことを思いっきりやり尽くせたかなぁ。それさえできていれば、根っこ塾としては大成功です。根っこ塾は、なにかができるようになるとか、なにかを学ぶというより、その子が思いっきり遊び尽くせることを目的としています。


最後の会話の中で、「根っこのトイレは、こわいんだよなぁ〜」と。

夜はトイレへ行くまでが真っ暗なんです。

でも、こわいと思うことも大切。目に見えないこわさがあるから、畏敬の念が育まれるように思うんです。


今回は、参加者1人だけだったからできたのかもしれませんが、理想的なキャンプになりました。

日が沈んだら寝る、日が出てきたら起きる。2泊3日ぐらいだとなかなかできないことなんですが、2週間キャンプなどの長期になると、後半こうなります。

そして今回は、寝る時のテント内の気温もちょうどよく、この環境で長期キャンプをやりたいものです。


いいキャンプでした。

ありがとうございました。