能力を生かすエッセンス58 | 3年前のしこうの楽しみ

3年前のしこうの楽しみ

ブログの説明を入力します。

土踏まずへの知覚力をあげるステップに入って3回目です。
これまで母指球と小指球についてふれてきました。
まずは前提としてこれらが十分に感じられた方が良いためです。

当然ながら足裏の認識力を高めることにもつながります。
なので歩く時により路面をとらえやすくしてくれるかもしれません。
トレーニング以外に日常生活でも意識できるとより効果的です。

それによって相乗効果を得ていきましょう。
さて今回はこの二箇所を連動したものとしましょう。
つまり母指球と小指球のラインを意識します。

言い換えると指の付け根の線を知覚するといっても良いかと思います。
ただその言葉で認識するとズレがちなので注意も必要です。
最初に自分の足裏を見てみましょう。

そして母指球と小指球の中心を指で押します。
厳密でなくて構いません。
中心は最も膨らんでいる気がするところとします。

次にその両方をつなぐ2つの線をイメージします。
1つは直線です。
もう1つは指の付け根のカーブに平行した線です。

イメージできたら記憶しておきます。
もちろん両足とも同様に行ってください。
この時にライン上のくぼみも自覚できると理想的です。

概ね真ん中あたりにあたります。
つまり立った時にここがアーチになります。
しかし分からなければ気にする必要もありません。

本来はアーチがあるのが健全なのですが合わない靴を履いていると平らになっていることも多いようです。
この横アーチは簡単に潰れやすいとも考えられます。
アーチを自覚できる人にとって今回のポイントはそれを知覚する練習とも言えます。

ここまで確認できたら実際に立って2つのラインを意識的に確認します。
母指球と小指球が最も設置して場合によってはアーチ中央部が微かに浮くでしょう。
もちろんアーチが弱ければ全体的に床にくっつきますが荷重の度合いは違います。

いずれにせよそれを両足とも確認します。
その上でこれらのラインでつま先立ちしてみましょう。
ラインのみで立つ感じです。

コツをつかんでくるとここでうまくバランスが取れるようになります。
きっとこれによって歩く時の安定感も高まると予想されます。

谷 孝祐
2018.10.21