2018年1月最終週~2月第1週の傾向 | 3年前のしこうの楽しみ

3年前のしこうの楽しみ

ブログの説明を入力します。

この1月も締めくくりの週になりました。
あっという間という気分でしょうか。
それとも密度の濃さにすごく時間が経ったように感じるでしょうか。

もしかしたらその両方が混在しているかもしれません。
顕在的にはあまり進展していないものの潜在的な動きは大きいというところでしょう。
概ね今月はそんな傾向が強かったように思います。

そういう状況ですが先週はいかがだったでしょうか。
より自己一致に向かう気づきがあったかもしれません。
それは特に自分の存在価値に関わるものだったかもしれません。

もしくは重要な抑圧が発見されたかもしれません。
いずれにせよ新たな課題が自覚できた人はそれなりにいそうです。
一方でアップダウンに翻弄された人もいたことでしょう。

精神的であれ肉体的であれバランスを崩しやすい状況ではありました。
ただ一概にそれが悪いことでもありません。
それによってデトックスが進むこともあるものです。
どうであれその時々の状態を素直に受け入れていきたいものです。

さて今週の傾向です。
テーマは加速というところでしょうか。
進めてきたことによりしっかりと力をかけたいところです。

比較的スムーズに動きを出しやすいタイミングです。
もちろん向こう見ずに突っ走るわけではありません。
むしろ細部まで注力するという感じです。

特に月の変わり目ではそれを意識しましょう。
これにより不用意に壁にぶつかりにくくなると予想されます。
しかしこれは偶発的にできることでもありません。

つまり流れに乗せられて勝手にその方向へ行くわけではないということです。
ということでぼんやり過ごしていると無為に終わる可能性もあります。
そうなると何も積み上がらないかもしれません。

場合によっては幻想を強化するかもしれません。
時には願わないベクトルに引っ張られるかもしれません。
なので自分がどうしたいのか明確にとらえていくことが重要です。

より微細な心の動きにも注意したいところです。
その意味において主体性を増していくのが望ましいのかもしれません。
日常の中にある細々した選択を丁寧に行なっていきたいものです。

加えて事前準備も余裕を持っておきたいところです。
個人的には身体機能を高めることを意図して過ごそうと思います。

谷 孝祐
2018.1.29 10:53