【年長】ラン活、終わりました。 | ✐☡...うちの小さな地蔵たち◍•ᴗ•◍3人育児

✐☡...うちの小さな地蔵たち◍•ᴗ•◍3人育児

起きれば怪獣、寝ればお地蔵さんな我が家の子どもたち。
乗り物大好き5歳児【マメ】とおてんば3歳児【タネ】、新たに爆誕した0歳児【ゴマ】とアラフォーなワーママの何気ない日々の思いやぼやき。


 

虹


どうも、茎アオイですUMAくん気づき 



年長さんの男の子『マメ』

年少さんの女の子『タネ』


そして昨年夏

我が家に爆誕した『ゴマ』ニコニコ

 

起きたら怪獣炎恐竜くん

寝てたらお地蔵さん昇天


そんな3人を育てる

ワーママ(復帰予定)です看板持ち 


子育ての戦友とも言える

夫『テルくん』と


騒がしくも楽しい日々を

のんびり綴っていきます︎︎_✍ 


虹



ゴマの慣らし保育もいよいよ終盤。

呼び出しは全くなく、

順調~順調~ニコニコと思っていたら


月曜日にマメがまさかの発熱

先週金曜日に小児科言ったばかりなのに……無気力


保育園からは

溶連菌やRSが流行ってるから

と言われたので

念の為検査してもらうと


まさかのRS陽性


またかよw泣き笑い


タネの慣らし保育の時も

なぜかマメの発熱で呼び出しされました。


男の子ってほんとよく熱出しますよねゲホゲホ


しかも、小児科で聞いたら

うちの園で何人かRS出てたけど

全て他のクラス……


年長さんクラス第1号でした笑い泣き




というわけで、現在自宅保育中です昇天


本当は昨日ネイルの予約いれてたけど

こればかりは仕方ない……

ちょっと爪伸びてきてあれだけど

数日我慢します悲しい


月曜にRS陽性が判明し、

翌日から上二人は自宅保育。

水曜日にはゴマも発熱して

ついに3人自宅保育になり……

(ゴマの慣らし保育は一時中断)


唯一、タネだけが発熱しないで元気ニコニコ

2人看病しながら

野生児3歳のお世話はキツイ……ネガティブ


今朝になり、咳も熱も落ち着いてきたマメ。

せめて明日には

上二人だけでも登園して欲しい魂が抜ける


だいたいいつも何かの感染源はマメで

熱も症状も一番長引くのもマメ。


その点、あまり熱出さない女子ズ。


やっぱり男の子って熱出しやすいよねゲホゲホ


そんな男子マメは今年年長さん。


来年の小学校入学に向けて

2月末からラン活開始。


カタログは6社くらい取り寄せました。


そのうち2社に絞り、

マメが好きそうな定番な1社と

私が勧めたいちょっと高級感のある1社を

出張販売会に予約


そこで決まらないなら

また追加で他の会社に予約するつもりでしたが


案外優柔不断な長男で

初日で「これにするウシシ」って言ったのに

翌日には

こっちがいい!って言い出した。


あ、これは見たら見るだけ迷うタイプだな

と思って、


ラン活も2日で終了昇天


今回は見に行くだけのつもりで

5月に再度出張販売会があるから

その時に買うつもりでした。


しかし、

スタッフさんから

「最近は皆さん、ラン活が早くて

物によっては5月でも売り切れてしまうので

次回で購入できるかは……ゴニョゴニョニコニコアセアセ

と言われて、


え……、でも地域によっては

初回の出張販売会が

5~7月の所もあるのに……

そういう人たちは買えないこともあるって

ことですか?驚き


って聞いたら

「そうですね~ショボーンと。



えぇ、そんな凄いのか滝汗

今のラン活って……


もう買っちゃえグッ


と決めてきました。


ちなみに、

後から先輩ママに聞いたら……


「うちも言われたけど、

実際は5月の時点でも全然あったよ。

上の子5月に買って

届くの12月になるかも、っていわれたけど

6月には届いてた笑


って聞いて、「なるほど」と。

まぁ、またいくと迷いそうだし

最終的には

本人として気に入ったものを

選べたみたいなのでよかったですニコニコ




それにしても

女の子のランドセルって種類豊富すぎて

2年後のタネのラン活が不安になりました真顔