早くもマイナートラブル発生。 | ✐☡...うちの小さな地蔵たち◍•ᴗ•◍3人育児

✐☡...うちの小さな地蔵たち◍•ᴗ•◍3人育児

起きれば怪獣、寝ればお地蔵さんな我が家の子どもたち。
乗り物大好き5歳児【マメ】とおてんば3歳児【タネ】、新たに爆誕した0歳児【ゴマ】とアラフォーなワーママの何気ない日々の思いやぼやき。

産後はまさかのおっぱいトラブルで
生後1ヶ月たたない1人目をつれて、
隔日母乳外来に通ってました。

妊娠や出産より、
その期間が1番しんどかったので

職場で産休に入る妊婦さんたちに
必ず言ってあげることは






産後1ヶ月で筋力がガタガタになるから
とにかく、産後の為に
体力つけておいた方がいいよグッ

出産はなんとかなるからニコ









実際、私も体力つけるのは
出産のためと思って
自宅で主人と一緒に
DVD観ながらマタニティヨガしてましたが

大変なのは

産んでから






初産の時は、
おしるし、陣痛、出産など

まったく経験のないことだらけで

出産がその頂点だと思ったけど

私の場合、
出産より産後が怖い😱




体力、メンタル、おっぱいトラブル…



問題山積みチーン










まぁ、それに関しては
産休に入ってからのんびり考えるとして


 


 
最近、
困ったことに

あれが再発しました











耳管開放症





 


トンネルとか入った時や山に行ったとき、
気圧の高低差で耳が詰まった感じがする

あれです真顔






しばらくご無沙汰だったので、
すっかり忘れてました。



いや、むしろ

今回はかなり早い発症





これ、本当にイライラして
1人目の時も主人に当たり散らしてたくらい

マジで迷惑。






 
 特に仕事で人と話す時になると、
自分の声で相手の声が聞こえにくくなるので


かなり生活(主に仕事)に支障が出ますショック





以前は妊娠中期~後期になったけど、
まさかの初期からのお付き合いに笑い泣き



かなりしんどいマタニティーライフになりそうな予感。

オマケに悪阻もなかなか落ち着かない。


酷くないけど、
終わりが見えない笑い泣き







次の検診まで
治まってくるといいのですがショボーン