ダイヤよりきれい | あの頃ハワイ 時空の旅 

あの頃ハワイ 時空の旅 

今、回想記。
心にハワイ、いつまでも。
2005年頃から数年間,書き綴っていたものです。
閉店したショップ、なくなったイベントも出てきます。
アップの日付けと内容が一致しませんが、ご了承下さい。
時々、本のページをめくるように懐かしいハワイへ。
ハワイ在住。

久しぶりに感動。

サンドアイランドを少し散歩しました。

 

アロハタワーを海側から眺められ、遊歩道を歩いていくと、看板を失った名もない海岸に着きます。最近風が強く、東海岸にもちょっと波があります。

誰もいない海、ロータイ(引き潮)のようで、

海から運ばれた石ころたちが日向ぼっこをしていました。

この中に貝殻があったらな、と思った瞬間、

ひょっこり目に入ったのがタカラガイのMoney cowrieの仲間でこれが真っ白。

 

 

このビーチで時々出会う貝殻です。

砂浜の上に白い色も目立つのですが3cm以上もあるの存在感あるのです。

自分でも驚きましたよ。

沢山ある石ころ中から貝殻だけを見つけるられる目になるまで、

少し時間がかかるかなと思ったのですが、いきなりで嬉しかったです。

冬のノースショアは、誰でも簡単に目につきやすいのですが、

東海岸や時期ではないとどの海岸でも貝殻拾いは、宝探しになります。

でも今日は、このあとfusinus sandvicensisやイトマキボラ科のHawaiian Spindleに出会い、

そのあとちょっとしゃがんでみたら、

目の前に主人の好きなcypraea granulataというイボダカラに似た貝にも逢えました。

この今日は、この3つだけ。

でもこの3つは、嬉しい3つでした。

久しぶりなのに、なんでこんなに簡単に見つけられたのか不思議。

貝殻たちがまた海に来てねって言っているのかもしれません。

 

 

砂浜に白い貝殻。去って行く波、キラキラ光るしぶき、

ちょこっと見せる白い貝殻が、私にはダイヤよりきれいに見えます。