たなか久美オフィシャルブログ「Very Merry Philosophy」Powered by Ameba
声優 たなか久美の公式ブログです。
お仕事のご依頼は公式サイトの方でお受けしております。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

『スイートバター 甘くて苦いニューヨーク・ライフ』と、4コマ写真

今更感満載なのですが、

面白い作品に参加してて、良い役を吹替させてもらったので当時お知らせしたかったのに、
配信が終わっていたことに気がつきました。。。

主人公の吹き替え担当していたイブ優里安さんの告知をたまたま見かけて、2年も前に配信されていた!

『スイートバター 甘くて苦いニューヨーク・ライフ』
シモーン役のケイトリン・フィッツジェラルドさんの吹き替え担当しております。

米作家ステファニー・ダンラーのベストセラー小説をドラマ化したもので、
田舎町からニューヨークにやってきたテスの成長物語。
有名レストランでウェイトレスで働きながら、
ドラッグ、恋愛など、刺激的な楽しい経験とともに、苦い思いを繰り返しながら生活していくお話。

私は都会の、一見完璧なミステリアスでカッコいい先輩を演じてます。
そんな美人ですべてを手に入れてるような彼女にも実は色々ある葛藤など、
主役のテス以外のみんなの側面も観てて面白いですよにっこり

これ、一言でいうと「都会に出てきた女の子の成長物語」なのですが、
あまりに刺激が強くて、、、収録してから配信までけっこうかかったのは、内容が日本では難しかったからかな?

薬に、危険な異性関係、仲間の持つトラブルや、
ニューヨークの生活で付きものの衣食住お金、、、刺激的な経験をどう乗り越えて、
自分の糧にしていくか、すごく毎回わくわくする内容でした。
 
絶対地上波の放送では無理な感じの驚きかなり、ビター成分が多いのですが、、、
作品内のスイート飛び出すハートな部分の、恋と料理がとっっっても美味しそうに描かれているので、
ちょっと生活に刺激が足りなくて無気力ぎみで、
最近食欲ない人(w)には是非見て欲しい作品ですびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

 
だけど、うーーーん。いま、観られないのかなぁ。
観たかった。。。
ブラッド・ピットの製作会社プランBが手がけているので本国では話題になっていたんですよね、、、当時。
配信期間短いよぅ。。。
再配信を願って、記事にしておきます。
 
というか、ほかにもお知らせ逃している作品あると思う、、、驚き
 情報弱者で、申し訳ない。。。
 
 
では最後に、
 
秋冬は膝の上で昼寝してる看板犬はっさく君は、
梅雨から晩夏にかけて、暑い時は膝から離れて寝ています。
こっそり写真を撮ろうと試みたら

 

zzzzzzzzzzzz
 
気づき
 
なんですかはてなマーク
 
目
 
気がつかれてたw
隠し撮り失敗爆笑
 
遊び疲れておとなしくなったから写真撮ろうとすると、
すぐ気がつかれて、寝てたのを起こしてしまう。ごめんね、はっさく。
 
たなか久美
 
 

取り戻したことを実感

この春から、仕事と遊びのメリハリがすごい毎日でした。

 

数年ぶりに映画館で映画を観たり、

ディズニーランドにも、ひさーーしぶりに行ってきたよラブ

 

映画は、コロナパンデミック中に配信サービスをいっぱい契約してから、

家で観ていたので、、、映画館は3年ぶり???

 

大人になってから、誘われないと行く機会がなくて、

ディズニーには全く行かなくなってしまっていたので、、、

ランドはもしかして、、、6、7年ぶり??(記憶にないくらいぶり)

 

 

目的はやはり、美女と野獣です。

 

 

平日で空いていたので、アトラクションほとんど回れて、

くたくたになりましたーー

 

あとは、
高校時代のなかなか会えない友人たちに会ったり、

仕事仲間のお誕生日パーティを主催したよ

(自分が大勢に祝われるのは苦手なのでずが、人のお祝いパーティを主催するのは好き爆  笑

 

美味しい物を食べる機会も、ありがたいことに多く、

その中でも、

銀座 加賀屋さんの

のど黒づくしはすごかったなぁ。。。

 

 

 

 

九谷焼のお皿も素敵でした。

 

マスクや人数のことも気にせず、

会いたい人と遊べる。すごい事です。

 

ほんと、ここ数ヶ月で一気に、

コロナ禍前の生活が戻ってきた。

ありがたい。ありがとう。

 

 

たなか久美

人生は奇なり #LifeisStrange

ついにリマスターコレクション発売ですね!

 

こちら

 

 

ライフイズストレンジは、多くの人にプレイしてもらって色々な場面で名前が出てきて嬉しい限り。

ゲーマー芸能人ファンも多い作品で、

その人たちが紹介してくださったおかげで、中長期的に人気が広がりましたね。

 

そして、吹替が最高だった。と言ってもらえる事も多く、作品愛の熱量を感じるタイトルです。

ライフイズストレンジ無印の時の主人公マックス・コールフィールドに声を入れたのは、

すごくすごく前なのですが、いまだにその時の空気感を覚えてますよ。

 

リマスター版、嬉しいなぁラブ

好きだった人は是非もう一度。まだの人は初めまして。

 

マックスの目線と耳でプレイして、

学生時代に直面する、世界の不条理と戦ってください。

 

住んでる場所も国も違うのに、何故か懐かしい感覚と、

でも逆に、自分をとりまく環境を、

新しい目線で見る事もできるかもしれない事を気がつかせてくれるはず。

 

 
 
たなか久美
 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>