釜飯ゴミ出し面倒だし | 生殖医療専門医・内視鏡手術技術認定医 田中雄大のブログ

生殖医療専門医・内視鏡手術技術認定医 田中雄大のブログ

神奈川県藤沢市の不妊治療・産婦人科「メディカルパーク湘南」の院長、田中雄大のブログです。
体外受精や内視鏡手術のことから雑感まで、日々の記録を綴っております。

今日のディナー。

釜飯。


これは豪勢。

美味でした。


また何処かのデパ地下で買ってきたんだろうけども、今日は何も言うまい。


たまには無駄遣いも良かろうて。


釜飯って言えば、群馬県の横川だよな。

軽井沢に行くための碓氷峠の手前の駅で、この釜飯を買うのがステータスだったとか。


画像調べたらありました。



そうそう、こんな感じ!

って言っても、行った事ないけど。


良いなあ。

行ってみたかったなぁ。

今や、軽井沢は、新幹線で一瞬で行けちゃうから。

釜飯なんて食べてる暇ないんだろうな。

味気ない。


懐かしい味でした。


さて…

食べ終わった後のこの陶器の釜、どうするの?

昔は、梅干しとか入れて食卓に置いてあった気がするけど、今どきそんな事もしないだろうしな。


これ、恐ろしいデカさの不燃ゴミなんですけど、、