あ
最近、ケージの中にいる事が多くなっています。
結構落ち着くんですよね。
この中でスマホ使って、メールしたり、ブログ書いたり。
目の前で、ジョイくんが、寝てくれたりすると、仕事が捗る。
虜囚とか、捕虜とか、そういうのではありませんから、ご心配無く。
大学の同窓の先生と食事をしました。
水口雄貴先生。
と言っても、実は私も初対面でした。
絵に描いたようなナイスガイ!
水口先生の卒時を聞いてちょっとびっくり。私より10年も若い!その若さで、既に生殖専門医だけではなく遺伝専門医の資格までお持ちで、大学院では、着床前診断などを御専門に研究されていたそうです。今は、栃木県の病院で勤務していて、わざわざ藤沢まで出て来てくれたのでした。
藤沢市が世界に誇る超絶セレブな鉄板焼き屋さん。
鮑サイコー。
デザートもサイコー!
ま、要するに、若い先生の勧誘の為の食事会でした。そして、来月から、月に1回程度、金曜日から土曜日まで本院の外勤に来てくれる事になりました。
恐悦至極!
もしかして、私と、ウチの管理部の職員に囲まれて完全に外堀埋められたあの状況では、断る事が出来なくなってしまっただけかも知れませんが、兎に角、有り難い事です。
水口先生、来月から宜しくね!
5月29日に、閲覧数が突然30万回を超えました。その翌日も、20万回を超えて、鎮火不能!とか思っていたのですが、その翌日からは、あれよあれよという間に閲覧数が下がり、ほぼ、以前のレベルに戻りつつあります。
さて、今回の怪奇現象の原因はほぼ間違いなく、同姓同名の方の人まちがいに端を発したことだと思っています。ただ、それだけでは説明がつかないことがいくつかあるのです。
怪異その1
フォロアーがこの数日でいきなり40人位増えた。 数年前に、ブログのフォロアーが500人を超えて、大はしゃぎした記事を載せた記憶があります。そこからは本当に牛の歩み。というか、3人増えては2人減る、という感じで、数日に1人増えれば、順調の方なのです。それがいきなりの40人。これは考えられない数なのです。間違いでこのブログにたどり着いて、たまたま読んでみたら、「あ、なにこれ?おもろいな!フォローしてみよ!」みたいな方がちらほらいたのでしょうか?不思議です。
怪異その2
1週間くらい前に上げた黄先生への追悼文への「いいね」が120超えている。アメーバブログの「いいね」って、アメーバの会員登録しないとポチ出来ないのです。だから、簡単に増えない。私の平均は大体15くらい。凄いいい文章が出来ると、30を超える。滑ると一桁になります。それが120ですよ?異常。しかも、それがなぜよりによって追悼文なのか・・・。まさか、黄先生の患者さんが集団操作してる?
怪異その3
その一方で、過去の他の真面目な不妊の記事とかは、全く「良いね」が増えない。折角迷い込んで来てくれたのだから、もう少し、過去の記事も閲覧して行って欲しい、っていうのが本音なんですけどね。
お知らせです。
本日、急遽、産科の松本先生がお休みになります。妊婦健診でご予約が入っている患者様にはご迷惑をお掛け致しますが、御理解のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
従来の保健証は廃止されるらしい。中々マイナンバーカードが普及しない中、普及させるための法律のようです。
最近、マイナンバーカード絡みのミスが報道されています。情報を間違えて入力したり、情報漏洩があったり。また、今日は、三重県で、マイナンバーカードを申請した人の顔写真が別人のものと間違えられていた、というニュースが。
マイナンバーカード制度推最高責任者って誰なのだろう?
総理大臣?
それともデジタル担当大臣?
それとも総務省の事務次官?
でも、何か責任を追求されることがあっても、その時には、必ず顔ぶれが変わっているので肩透かしだろう。過去の議事録を基に、言い出しっぺを追求しても、絶対に分からないままに終わる。
マイナンバーカードのその目的は何なのだろう?
国の為?
自分の為?
登録する人はその目的を明確に理解しているのだろうか?
いつも思う。
戦争の時と同じ。
誰が始めたのか、誰が最高責任を負っていたのか、結局分からない。でも、あれだけの戦争が始まってしまった。一度流れが出来ると、誰も止められない。止めようとしない。「国がやる事だから、絶対に大丈夫だから」という触れ込みで始めておいて、あれだけの失敗をしても、中枢にいる人間は、誰も自分の責任だと思っていない。どこまでも他人事。
本気で普及させたいなら、こんな姑息な法律作らないで、「国が発展するためには、このカード登録がどうしても必要なんです。だから、お願いします。もしも失敗したら、私は首相官邸で二度と宴会開きません!階段にも寝ころびませんから!」位な事を宣言しないといけないと思うのです。
① 赤い自転車が倒れてる
② 白い自転車が倒れてる
③ 倉庫の1つがぶっ飛んで倒れてる
倉庫、完全に扉が開かなくなったらしい。
まだ買って1年も経ってないのに…
犬にスリッパやら、靴やらやられまくってます。 特にスリッパ。
何足やられたのか数えきれない。
ただ、家族の中で、やられるのは私のだけ。何故なら、他の娘も、脱いだ後はちゃんとしまうので、狙われるのは自分のだけ。だから、自分のがボロボロにされてしまうので、その辺にあるヤツをテキトーに履いていたら、それが娘のヤツだったらしく、逆鱗に。「キモい〜!」「水虫菌が〜!」とか、ヒステリックに怒り狂われた。水虫のなんたるかも知らないクセに、黙っていやがれ、と思ったが、黙っていましたけどもね。大人ですから。
今日、妻が新しいのを買って来てくれました。
畳の生地になっていて、心地よい。
お気に入りになりそうだ。
無邪気に喜んでいたら、妻がサインペンを取り出していきなり名前書いた。
「いい?アンタのは、これだからね!これ以外のスリッパ履いたら許さないから!」
「それから、もう二度と買わないから!そのつもりで使うように!」
まあ、これは素直に従うしかなかろうて。
はい!
履き潰すまで使います!