写真の面白さは「視点」!大切なのは撮る前の◯◯◯◯◯ | たなごころ

たなごころ

仙台・宮城 
出張撮影 カメラ講座  家族撮影 子ども撮影
近藤ちゆき


「うちの子可愛い♡」を毎日感じて、

20年先まで愛情でつながる親子時間作りをサポート

 

 

フォトグラファーの

近藤ちゆきです

 

 

 

花花花

 

 

写真の面白さは「視点」

撮る前に◯◯◯◯◯

 

 

赤ちゃん抱っこしてきました〜!!!

 

 

フォトグラファーのお友達に

会いに行ってきたんです♪

 

 

もうすぐ8ヶ月ちゃんで

 

ぷにぷにして

おしゃべりが始まるところで、

 

もう癒し〜!!

 

抱っこしてたら、寝てくれて!!!

 

なんて幸せなひとときなのでしょうか〜!!!

 

 

 

 

出産前に会ったきりだったので、

おしゃべりがたくさんした〜い!!

 

 

 

でも、私のライフワーク

 

「いつもの親子時間」

やっぱり撮って渡したい。

 

 

離乳食・ミルク・絵本・オムツ替え

撮ってきました〜!!

 

 

 

最近頂いたおむつケーキが

「テープ」らしくて。。。

 

 

 

ずりばいで動き回るのが楽しい時期。

 

とにかく仰向けで固定されると

泣いて激しい抵抗!!!

 

 

ひとり遊びも上手で、

泣いてもとんとんすれば落ち着いてくれる彼。

 

 

半日の間で一番泣いてたのが

おむつ替えでした(笑)

 

(激しい抵抗)

 

 

オムツ替えも3年やりますが、

全部仰向けは最初の6、7ヶ月。

 

テープはそこで卒業。

 

つかまり立ちになったら

もう立ってやることも増えて。

 

そう思うと、

あっという間ですよね〜。

 

 

なんて、お話ししながら撮ってると

 

「そういうお話聞けるのありがたいです〜」って

言ってくれました。

 

 

(あ〜すっきり!)

 

 

彼女はフォトグラファーの先輩。

 

写真の撮り方も

目の付け所も表現の仕方も知っています。

 

 

 

それでも、育児は初めて。

 

 

 

私が2人の子育てをして、

通り過ぎてしまってから、

恋しいと思う「日々の風景」と「子どもの成長」

 

その「視点」で撮った写真は

私だから形にして残せたもの。

 

(げっぷでるかな〜?)

 

 

 

「いい写真」を残したい!

 

カメラの使い方や

表現方法を学んでいく

 

それと同じくらい

 

 

写真の「視点」を磨いていく

のも大きな柱。

 

 

そのためにやることは

撮影前の「ほりおこし」です

 

何が面白いのか

何が可愛いのか

何が愛しいのか

 

 

 

 

「子どもとの日常を残したい」

    ↓

「子どもとの日常の何を残したい?」

    

いろんな表情?

親子のやりとり?

日常のルーティーン?

できるようになったこと?

お気に入りのおもちゃ??

ママがコーディネートした洋服?

 

 

どんどん深く「あなたの感じていること」に

目を向けていくんです♡

 

(ずり這いの頃の前に進みたい気持ちって

 愛おしいよね〜!!)

 

 

 

子どもが笑ったから

カメラを出して撮る!

 

というのも、その時だけのステキな写真。

 

 

 

それに加えて、

 

「私が愛おしく思っているもの何だろう」

 

それを掘り起こしてから、

 

カメラで撮ってみると

「伝わる」写真になりますよ。

 

 

カメラの使い方や表現は

「伝えたい」ことを伝えるための手段。

 

 

【「あなたの残したいもの」がその写真の軸】なんだよ

ということに

目を向けて頂けたら嬉しいなと思います。

 

 

 

↓↓

「残したいもの」を伝える写真を撮る

フォト講座えづくり編を開催しています

 

 

 

 

お会いしたママは、

元々、優しさと気遣いの塊!っていうあったかい女性。

 

お昼を食べている時も、

私が抱っこしてるよ〜って言っても、

すごい気を遣っていて。

 

 

私にとっては「癒し」だし「疲れもしない」し

(自分の娘に比べたら、軽すぎるよね)

いいことしかないんだけれど

 

休んでくれたらいいんだけど、

気づかれしてないかな?って心配しちゃうくらい。

 

 

そうか〜、0歳のママって

こんなに気を遣ってるんだな〜って

しみじみ致しました。

 

ただ15分くらい預けて抱っこしてもらうことが、

「してもらってる」「頼ってる」って感じるくらい

 

普段は1人であれもこれも頑張ってるんだよなぁ。

 

0歳は特に

手を出していいのかな?って見守っちゃう所もあるけれど、

 

やっぱりこれからもこちらから声をかけていきたいな。

そう思いました。

 

 

 

1day カメラ講座

 

カメラ継続講座

🔸大切なイベントも自信を持って撮影できる!

お子様の成長と一緒に過ごす毎日をステキに残すためのステップアップ!

4回の継続講座 

今まで光の方向を意識したことがなく、今太陽どこにある??ちゃんと光が当たってる??ということを初めて考えながら撮ったのでとても新鮮でした。

撮ってみたところ、先生が仰っていたとおり優しい雰囲気の写真が撮れて嬉しくてニヤニヤしました。笑

4月開講  🈵   6月開講  ✨残1

↓↓

うちの子可愛い♡を毎日感じて、20年先まで愛情でつながるフォト講座

出張撮影

🔸ファミリーフォト・マタニティフォト
🔸お宮参り・七五三
🔸イベント・お教室 
10月11月 休日・平日ともに満席→超満席
12月1月2月 休日満席
3月・4月・5月満席
6月残席2

📩↓↓
https://tanagokoro-c.jimdofree.com/contact/