【募集】うちの子可愛い♡を毎日感じて、20年先まで愛情でつながるフォト講座 | たなごころ

たなごころ

仙台・宮城 
出張撮影 カメラ講座  家族撮影 子ども撮影
近藤ちゆき

 

 

うちの子可愛い♡を毎日感じて、

20年先まで愛情でつながる親子時間づくり

 

フォトグラファーの

近藤ちゆきです

 

 

 

花花花

 

【募集】うちの子可愛い♡を毎日感じて、

20年先まで愛情でつながるフォト講座

 

 

今日はママカメラ仲間と撮影した

写真を編集しております!

 

予定の多いママ業ですが、

写真を撮っていると

お花や紅葉などの「見頃の時期」があるので、

「また今度」がしっかりお約束になります。

 

子ども連れで海に行って

ワイワイ撮影しあったり

 

気の合う方達とのおでかけが

今ではどんどん広がり、

仙台ライフを満喫しております!

 

でも、

 

このおでかけの息抜きができなくて

もがいていた時期がありました

 

 

✨✨

 

 

わが家には2歳差の男の子と女の子がおります

 

夫が転勤のある仕事だったので

仙台に来る時に正社員の仕事をやめました

(そう言いながら、もう10年仙台にいます)

 

 

そのため子どもは保育園ではなく、

幼稚園に通っています

(制服が可愛い幼稚園なんです〜♪)

 

上の子を出産して、

下の子が幼稚園に入るまで、

連続6年間

 

小さな子ども連れの生活をしていました

 


下の子が生まれる前に

仙台市内で引越しをしたこともあり、

 

ママ友があまりいない

実家は関西

平日は車が使えない

パパは月曜から土曜まで仕事で

帰ってくるのは夜中

 

家を中心とした小さな世界で

子どもとべったりな毎日でした


 

それでも、

カメラを学んで、いいカメラを買って

プロとしての仕事を始めてしばらくした頃

 

突然やってきたコロナ禍。

 

どこにも行けない

 

誰にも会えない

 

幼稚園は休み・・・

 

おでかけといえば

人があまりいない近くの公園。

 

 

ずっと兄弟でいるとケンカも増え、

 

マンションなのに大声で騒ぎ、

 

家にこもってる時間が長くなると

うまく息抜きもできなくなり

 

私もイライラしてきちゃう

 

そうすると、

 

家の中がどんよりした雰囲気になって

 

親から怒られるイライラを

兄弟でぶつけあって

 

無限のイライラループ!!

 

 

少しでも、撮影の練習がしたい

 

そう思って、

私は歩いて5分の公園に行く時にも

カメラを持っていくようになりました

 

 

家にいる時は

 

1人の時間がほしい・・・

子どもから離れたい・・・

 

そう思っていましたが、

 

カメラを持っていると

自然と子どもを追っかけることになります

 

 

子どもの表情を見つめて、

変化があれば自然と声をかけてあげる

 

「お母さんみてみて〜!」って

近寄ってくる子どもを

 

「なになに、どした〜?」って

おだやかに迎えてあげる

 

 

何気ないことですが、

子どもと向き合ってるなと

しっかり実感できたんです

 

(徒歩5分の公園。

 外でもマスクで遊ぶ子どもたち)

 

 

その当時は、

お菓子を作ったり、

お家でできる遊びを探したり、

 

遠くに連れていってあげられない分、

代わりの何かをしてあげなきゃ

 

とも思っていました。

 

でも、

 

子どもが喜びそうなことを

探して探して、

ちょっと探し疲れている所もありました

 

 

だからこそ、

気づいたんです

 

 

イベントやおでかけでなくても、

 

ただのお家でのおままごとでも

 

子どもに向き合って

一緒に楽しむことで

 

子どもはにこにこして、

満たされた表情になっていく

 

 

 

子どもは心が満たされていくと

ワガママとか問題行動が

少しずつ減っていく

 

と本で知ったのもこの頃でした

 

あぁ、こういうことかって思いました

 

 

子どもの笑顔で

私のイライラはゆるんでいきます

 

親がおだやかに向き合うと

子どもがいきいきとしてきます

 

 

そうして子どもたちは

 

✨ものごとに集中している時間が増え、

 

✨やる気や好奇心を

 のびのびと行動に出すようになり、

 

✨親の話に耳を傾けてくれたり、

 

✨挨拶やお手伝いだって

張り切ってくれるようになりました

 

子どもと一緒にいる時間が

お互いの心を満たし合う時間になると

家族の行動が変わっていったんです

 

 

子どもへの愛情育児への充実感

ぐんぐん高めてくれる「子どもの写真」

ママの強い味方なんです!!

 

 

育児に写真という味方を積極的に取り入れることで、

子育てのしんどい、辛い、イライラの気持ちに流されず、

おだやかに子どもと向き合う時間をもつ。

 

そして、

 

子どもが可愛い!愛おしい!という気持ちを

しっかりと感じ、伝えられるママになっていきましょ♡


 

 

今日から使える子ども撮影の学び

積み重ねることができる継続講座を仙台で開催します!

 

 

「うちの子可愛い♡を毎日感じて

 20年先まで愛情でつながるフォト講座」

 

 


STEP1

子ども撮影で必ず押さえておきたい

「撮影の基本」

 

優秀なオート機能にも頼りながら、

スマホやカメラならではの機能を学びます。

簡単だけど子ども撮影に生きる

撮影技をどんどん取り入れていきましょう!

 

STEP2

ステキな写真はここが違う!

あなたの写真が見違える撮影のイロハ

 

ステキな写真は技の集まり!

あなたが「ステキ」と感じるポイントを

ひとつずつひも解いて自分のものにしていきます

 

 

STEP3

何度見返しても愛おしい。

子どもの成長とママの想いを伝える写真の撮り方

 

撮影時のコミュニケーションや

日常の空気感までを伝える写真のポイントを学びます

 

 

STEP4

子どもの好奇心を高め、ママもにこにこの

「おでかけ」と「あそび」

 

子どもが喜んで、写真映えする遊び

ママが大好き花畑や季節感のある写真の

撮り方について学びます

 

STEP5

「知っている!」を「できる!」に変える

自ら気づき、力にする学びの実践

 

私がお子様との写真を撮影します

ポイントを解説しながらすすめるので、

「あの知識はこういうことだったのか!」と

気づきがあふれてきます

 

産後お悩みの多いママが

キレイに映るポイントもお伝えします

 

STEP6

知識よりもあなたの撮影力を鍛える方法

 

センスがないなんて心配はいらない♪

1年後、3年後も自分の力で

写真が上手くなっていくための方法をお伝えします

 

 

以下はご希望の方にお伝えするオプションです

 

Option(STEP7)

子どもが愛おしくてたまらなくなる

親子の自己肯定感があがる「写真」と「声かけ」

 

パソコンやスマホ写真をいれっぱなしではもったいない!

「子どもが愛おしい」「成長が嬉しい」

「一緒にいられて幸せ」

写真を活用して気持ちを伝え合うきっかけを

どんどん作っていきましょう♪

 

Option(STEP8)

簡単便利!スマホカメラを使いこなそう

写真の見栄えが5割増!のスマホ編集法

 

「映え」に必須の写真編集!

スマホで簡単に仕上げる技を学びます

お気に入り写真が

さらにテンションあげあげの写真になっちゃいます♪

 

image

 

 

 

講座は

撮影の知識を学ぶ

 

▷ワークを通して、

 考えて、使えるように準備する

 

実際に撮影してみて、

分からないことがないか確認する

 

うまくできなかったことについて、

講師から説明を受け、

実践を繰り返して学びを身につけていく

 

頭も手もどんどん動かす実践形式です

 

✨✨

 

カメラ講座を受けてくださったお客様から、たくさん感想を頂いているので、

一部をご紹介します

 

 カメラへの意識が変われば写真が変わることがわかりました!

 先生は、明るくて情熱がある方!ステキ!キラキラしてます!

(1歳、6歳男の子ママ)

 

 

「昨日はありがとうございました!

 とても勉強になりました。

 せっかくカメラを持っているのに、

 なんてもったいない使い方をしていたんだと悔しくなりました

 これを機にただシャッターを押すだけの写真から

 一歩前進して、

 カメラをたのしめたらなぁと思います」 

 (0歳2歳 女の子ママ)

 

 どこを意識したらいいいか、

 新しい大事な視点を知れてよかったです

 学ぶだけではなく、

 身につくように教えてくださるところや

 熱心なところがとてもステキだと思いました!

 全てのママにおすすめです!  

 (0歳、4歳ママ)

 

「翌日、公園に行ったのですが、

 念願のすべり台写真が撮れました

 これから益々カメラが楽しみになること間違いなしです

 このようなきっかけを作ってくださり、本当にありがとうございました  

 (0歳、3歳 男の子ママ)

 

「日常の中でとても写真を撮るようになりました! 

 

  まだまだですが…参加前と比べると 

 とても良い写真が撮れるようになりました! 

 

  暇だな〜って時の息子との触れ合いにもなり、

  夫と写真のおかげでよく話すようになりました😂笑 

 

  今まで日頃の写真をあまり撮っていなかったので、

 これからたくさん撮っていきたいと思います。」

  (0歳 男の子ママ)

 

などなど、ご自身で撮られた写真を添えて、

嬉しいメッセージをたくさん頂いております♡

 

 

✨✨

 

私がママとお子様に関わる活動を始めて5年。

 のべ700組をこえるママたちに出会ってきました

 

仙台市の子育て支援施設にも隔月で4年以上お呼び頂いていて、

ありがたいことに、

毎回、募集開始から10分で満席となっています

 

 

グループでの講座だけではなく、

個別の撮影依頼もお申し込み頂き、

 

お誕生日や七五三など、

人生の節目の

とっておきのお写真をお届けしています

 

「家族の写真をこんなにステキに残していただけて

 とてもいい思い出になりました」

 

そんなお言葉を頂けるのは、

カメラマンとして、とても嬉しいです

image

 

でも、

とっておきの1枚とは別に

 

いつもの風景にも価値があるのが

子どもの写真

 

 

家族にしか伝わらない

ちょっとしたエピソード

 

喜怒哀楽の表情

 

親子で過ごしたいつもの場所

 

 

毎日、

子どもと一緒にいるママだからこそ

残すことができた写真は

 

ママの愛情を感じる宝物になります

 

 

子どもの写真を見返していると、

半年前の姿でさえ、

「幼くて可愛いな〜」って思っちゃいます

 

子どもの成長はまったなし!!

 

「やってみたいかも」の気持ちを

あたためている暇はありませんよ〜!

 

 

✨うちの子の可愛いでしょ〜!!って

  大声で言いたくなることがある

 

子どものしぐさや表情をいきいきと残したい  

 

✨テンションがあがっちゃうような

  ステキな写真を自分で撮ってみたい

 

✨子どもに愛情を伝えられるママでいたい

 

✨子どもの好奇心ややる気を伸ばせるママになりたい

 

✨子どもがいても、学びを積み重ねて、

  スキルアップする私でいたい

 

 

そんなママさんを全力で応援していきます🔥

 

 

こちらが講座の詳細です

 

フォト講座 

 

日程:4月18日 〜   1回 90分  全4回講座 

 

[場所]:ご自宅、最寄りの公園、レンタルスペース

 

[参加費] 45,000円  

 個別相談後、早期お申し込みの方は35,000円

お子様とのお写真データ15枚付(8000円相当)

 

 

[持ち物] お持ちのスマホ・カメラ、説明書、筆記用具

お子様が居心地よく過ごせるご準備

 

*継続講座に興味がある、受講を検討しているという方には

 まず個別相談をさせていただいています

 

 

 

24時間子どものことを気にかけて、

 

「お腹減った」

「ママ聞いて!」

 

そんな小さな要望に応え続ける20年。

 

 

給料や役職があがる訳でもなし、

思春期がきたら、

感謝より疎まれるようになるに違いない・・・

 

そんな日は考えたくない

 けど、6歳ともなれば

 その日は刻々と近づいている

想像するだけで、今から切なくて泣きそう

 

そんな、なかなか報われないママ業。

 

 

でも、

1人の女性として

子どもにパワーと時間と人生を捧げているんだもの!

 

「やりがいや達成感がを感じたい!!」

って、思うのが自然なことだと思うんです。

 

ただし、

「育児がんばってるね」ってほめられたり、

「あなたに育てられて幸せだね」って認められたり

 

他人から評価を受けたいのかっていうと、

それもちょっと違う・・・

 

 

「うちの子可愛いな」

「子どものいる生活って幸せだな」

 

そういう気持ちが自然と湧き上がってくる時が

育児へのやりがいや達成感を感じ、

心が満たされる時じゃないかなって思っています

 

image

 

「こどもの写真」を見つめている時間が

まさに

「子育てのやりがい」を感じられる時間

 

だから、私はママ自身に

「子育てのやりがいを感じる力」を

手に入れて欲しいと思っています

 

自分の人生を

自分の力で豊かにしていきましょう♡