サイコセラピスト(心理療法士) 棚田克彦 公式ブログ -37ページ目

こんにちは。

サイコセラピストの棚田克彦です。

http://www.tanada-katsuhiko.com/index.php?FrontPage




先週末の土日

12月10、11日に東京で

「ビリーフチェンジ公開講座(2日間拡大版)」

を開催いたしました。




どういう訳か

初日の朝一番は

いつもとは違う会場の雰囲気に戸惑いましたが、




2日間を終えてみると

いつもの通り

晴れやかな気持ちで

会場を後にできました




さて、

今回のメルマガでは

「目標達成」

について書いてみたいのですが、




これまでに私は

さまざまな悩みや課題を抱えた数多くのクライアントに対して

セラピーやコーチングを提供し、

また、

全国各地で幅広い年齢や職業の参加者を対象に

セミナーを開催して来ましたが、

そうした経験を通して私がしばしば身に染みて感じることは、




『世の中の非常に多くの人が、

 自分を幸福にしない(自分に合わない)間違った目標を追い求めたり、

 願望実現に向けてブレーキを踏んだままの状態で

 非常に効率の悪い努力をしたりと、

 そのために本来であれば感じる必要のない苦痛を感じている』




という事実です。




本来、理想を追い求めて夢や目標の実現に向けて努力をすることや、

“なりたい自分”について考えを巡らせることは、

心がワクワクして

非常に楽しい作業であるはずです。




ところが

多くの人にとって

目標を達成することや“なりたい自分”を目指して努力をすることが、

非常にストレスの多い

苦痛を感じるものになっています。




ひどい場合には

「目標」や「夢」「願望」「なりたい自分」「幸福」といったような言葉を

聞いただけで嫌な気持ちがする人さえいます。




これは何かが間違っています。




多くの成功哲学本や心理学セミナー(コーチング、NLP等)が指摘するように、

『成功する人と成功できない人、幸せな人とそうでない人との一番大きな違い』

それは、目標設定にあります。




しかし、

単に「目標を持つ」だけでは不十分です。




真の成功や幸せは

『あきらめ切れないほどの目標を持てるかどうか』

で決まります。




「どうしてもあきらめきれない!」

「これだけは絶対に達成したい!」

という目標を持てたからこそ

人は最後まであきらめずに

やり続けることができるのです。




目標を達成する過程で

やりがいを感じたり、

目標を達成することによって

幸福感を感じることもできます。




ところが、

もし目標を設定しても

それが真に心の底から欲するものでなければ

潜在意識(無意識)がその目標を受け入れません。




本当は好きでもないことを

無理に好きになろうと自己暗示をかけても、

潜在意識はそれを拒否します。




自分の中にいるもう一人の

「潜在意識」

という自分が

「この目標は君が本当に欲しいものではないよね?」

と抵抗し、

それでも無理にその間違った目標を達成しようとすると

心身ともに疲れ果ててしまい、

ストレスによってさらに大きな問題に発展してしまうのです。




つまり、

『借り物の目標』

では成功や幸せは手に入らないということです。




一般的な本やセミナーが教える成功ノウハウには

「集中力を持て」

とか

「あきらめない強い忍耐力を持て」

「人一倍の努力をせよ」

とありますが、




しかしそれは、

「情熱的な人になれ」

「勤勉に働く人になれ」

と言っているだけであって、

決して真の成功(幸せ)の秘訣と

呼べるものではありません。




「情熱」はがんばって身に付けるものではありません。




「集中力」も「忍耐力」も「勤勉性」も、

全ては「情熱」を傾けることができる目標をもってこそ

自然に引き出されるものです。




「情熱」や「ヤル気」は

すべての人の心と身体の奥底に

必ずあるのです。




それが証拠に、

夢中になれるものに出会うと

子どもも、大人も、みんな意欲的になりますね。




心から好きで面白さを感じられる仕事には

誰でも情熱を持って勤勉になるのです。




一方、

なかなか成功できない人、

幸せになれない人に共通するのは

心の底から「これだ!」

と思える目標がないことです。




「目標を持っているように見えて、実は持っていなかった」

というのが、

成功や幸せを手に入れられない人の共通点です。




成功できない人の一日は、

「成功したい」

「幸せになりたい」

「お金持ちになりたい」

というあいまいな目標と、

「手軽に成功できて、お金が儲かる仕事は何か?」

といった「手段・方法探し」に多くの時間が使われています。




目標の達成に向けて努力をしているようでいて、

実際にはただ悩んでいるだけということが多いのです。

他人の儲け話に翻弄されている人たちです。




本当は好きでもない仕事に時間やエネルギーの

無駄使いをしていたのでは、

成功も幸せも遠のいていきます。




多くの人が成功できない理由は、

目標設定の重要性を知らないというよりも、

「自分に合った目標」を見つける方法を

知らないことにあります。




ここでいう「目標」とは、

その人の「情熱」や「集中力」「忍耐力」「勤勉性」を

自然と引き出してくれる「真の目標」のことを意味します。




どんなに困難に思える目標でも、

集中して時間とエネルギーを注ぎ込めば

大抵のことは成し遂げられます。




しかし、

その集中力やエネルギーは

目標への執着があってこそ

引き出されるのです。




「間違った目標」は

決してあなたに成功や

幸せをもたらしません。




ここまでを読んでみて

「これは自分のことだ!」

と思われた方は、

1月8日(日)開催の

『1-Day 願望実現セミナー(東京)』

に参加してみて下さい。




あなたのお役に立てると思います。




------------------------------------------------
    ◆『1-Day 願望実現セミナー(東京)』◆
------------------------------------------------
(日時)
    1月8日(日) 10時-17時30分

(参加費)
    2万1千円(税込)

(場所)
    ちよだプラットフォームスクエア
    
http://yamori.jp/modules/tinyd2/index.php?id=10

(詳細とお申し込み)
    
http://www.speed-change.co.jp/belief/goal/

※終了後に懇親会を開催します(参加費5,000円)






1月には

沖縄で楽しいワークショップを開催します

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
------------------------------------------------
          現役プロセラピストが教える
    サイコセラピー(心理療法)における魔法の使い方
  
   ◆『マジック・オブ・サイコセラピー・2日間(沖縄)』◆
------------------------------------------------
(日時)
    1月21日(土)、22日(日) 10時-18時

(参加費)
    2万1千円(税込)

(場所)
    那覇市内 (那覇市水道局庁舎B棟3F 厚生会館)

(詳細とお申し込み)
    
http://www.tanada-katsuhiko.com/index.php?MOfPOkinawa






『プロセラピスト養成講座(東京)』では

現場ですぐに使える実践的な心理療法が学べます。

現在、「第8期生」と「平日第2期生」を募集中です。

【1月末まで】にお申し込みになると、特別価格で受講できます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
---------------------------------------------------
  ◆『プロセラピスト養成講座(第8期生)@東京』◆
---------------------------------------------------
【日程(10日間)】
    5月12(土)、13(日)、26(土)、27(日)
    6月 9(土)、10(日)、23(土)、24(日)
    7月 7(土)、 8(日)

【場所】
   東京都内

【受講料】
   定価50万4千円
   (→来年1月末までは「割引価格」で受講できます)

詳細はコチラ
  http://speed-change.co.jp/belief/therapist/

※『プロセラピスト養成講座』のお申し込み特典として、
 【先着10名様限定】で、個人カウンセリング(5万円)
 が無料となります。残り数名。




(平日コース)は過去3年間でわずか1回の開催です。

貴重なチャンスを最大限にご活用下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
---------------------------------------------------
  ◆『プロセラピスト養成講座(平日第2期生)@東京』◆
---------------------------------------------------
【日程(10日間)】
    2月23(木)、24(金)
    3月 8(木)、 9(金)、22(木)、23(金)
    4月 5(木)、 6(金)、19(木)、20(金)

【場所】
   東京都内

【受講料】
   定価50万4千円
   (→来年1月末までは「割引価格」で受講できます)

詳細はコチラ
  http://speed-change.co.jp/belief/therapist/

※『プロセラピスト養成講座』のお申し込み特典として、
 【先着10名様限定】で、個人カウンセリング(5万円)
 が無料となります。残り数名。






『プロセラピスト養成講座』は

まったくの初心者から、

すでに活躍中のプロまで、

心理療法(サイコセラピー)に興味のある方なら、

どなたでも参加可能です。




「大切な人を悩みや苦しみから救いたい!」




「世界トップレベルの心理療法を習得して、

 プロとして社会で活躍したい!」




「本物の心理療法を学んで、

 一流のセラピスト/コーチとして世の中に貢献したい!」




高い志を持った仲間が集まり、

一緒に、楽しく、真剣に、

最先端の心理療法を学びます。




まずは無料体験説明会にお申し込み下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
---------------------------------------------------
  ◆『プロセラピスト養成講座 無料体験説明会(東京)』◆
---------------------------------------------------

●全日程とも、内容は同じです

【日時】
   12月23日(祝) 14:30-16:30
    1月 9日(祝) 14:30-16:30

【場所】
   千代田プラットフォームスクエア
   
http://www.yamori.jp/modules/tinyd2/index.php?id=10

【参加費】
   無料

詳細とお申し込みはコチラ
  http://speed-change.co.jp/belief/therapist/





サイコセラピスト 棚田克彦





こんにちは。

サイコセラピストの棚田克彦です。

http://www.tanada-katsuhiko.com/index.php?FrontPage




今回は


●『プロセラピスト養成講座』の

 「キャンペーン特別価格」の終了



●『プロセラピスト養成講座』の

 (第8期生)と(平日第2期生)

 の募集開始


の2点に関するご案内です。




今回の内容は

当該講座にご興味のある方のみ

お読み下されば結構です。




もともと『プロセラピスト養成講座』は

プロ志向の強いセラピストやカウンセラー、コーチの方、

および、

「何とかして自分の悩みを解消したい!」

「どうしても自分を変えたい!」

と心から強く願う成長意欲の高い方等、




講座の内容に対して真の価値を感じていただける

ごく一部の限られた方のみを対象とした

専門性が高く、高密度で、少人数制の講座として

スタートしましたが、




当初の予想に反し、

現在では

より幅広いバックグラウンドや

様々な分野に関心をお持ちの皆様から

ご支持をいただくようになりました。




こちらより

講座卒業生の感想が

ご覧になれます。

http://speed-change.co.jp/belief/therapist/




さて、

つい先日まで

来年2月スタートの

『プロセラピスト養成講座』

の(第7期生)を募集していましたが、

11月末の時点で

すでに定員をオーバーする

お申し込みがあったため、

募集を終了いたしました。

ご了承下さい。




また、

年初より継続して参りました

『プロセラピスト養成講座』の

「キャンペーン特別価格」も、

(第7期生)の募集終了に伴い

当初よりも予定を一ヶ月早めて

11月末で終了させていただきました。

併せてご了承下さい。





12月からは新たに

『プロセラピスト養成講座』

(第8期生)と(平日第2期生)の

募集を開始いたします。




---------------------------------------------------
  ◆『プロセラピスト養成講座(第8期生)@東京』◆
---------------------------------------------------
【日程(10日間)】
    5月12(土)、13(日)、26(土)、27(日)
    6月 9(土)、10(日)、23(土)、24(日)
    7月 7(土)、 8(日)

【時間】
    10時-18時

【場所】
   東京都内

【受講料】
   定価50万4千円
  (→来年1月末までは「移行期間価格(割引価格)」。詳しくは下記参照)

詳細はコチラ
 →http://speed-change.co.jp/belief/therapist/

※『プロセラピスト養成講座』のお申し込み特典として、
 【先着10名様限定】で、個人カウンセリング(5万円)
 が無料となります。今なら、まだ間に合います。




(平日コース)は過去3年間で

わずか1回しか開催されていません。

貴重なチャンスを最大限にご活用下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
---------------------------------------------------
  ◆『プロセラピスト養成講座(平日第2期生)@東京』◆
---------------------------------------------------
【日程(10日間)】
    2月23(木)、24(金)
    3月 8(木)、 9(金)、22(木)、23(金)
    4月 5(木)、 6(金)、19(木)、20(金)

【時間】
    10時-18時

【場所】
   東京都内

【受講料】
   定価50万4千円
  (→来年1月末までは「移行期間価格(割引価格)」。詳しくは下記参照)

詳細はコチラ
 →http://speed-change.co.jp/belief/therapist/

※『プロセラピスト養成講座』のお申し込み特典として、
 【先着10名様限定】で、個人カウンセリング(5万円)
 が無料となります。今なら、まだ間に合います。




『プロセラピスト養成講座』の

受講料についてですが、




「キャンペーン特別価格」を

当初の予定よりも一ヶ月早めて

11月末で終了したこともあり、




受講料を正規の【定価50万4千円】に

戻すまでの移行措置として、

来年の1月末までは、

「移行期間価格(割引価格)」での

お申し込みを可能とします。




ただし、

来年1月までの「移行期間価格(割引価格)」は

11月末までの「キャンペーン特別価格」よりは

高くなります。




(第8期生)または(平日第2期生)として

「移行期間価格(割引価格)」でのお申し込みを

ご希望される場合は、

下記にご案内する『無料体験説明会』への

参加が条件となります。




まずは『無料体験説明会』に

お申し込み下さい。




こちらが『無料体験説明会』です。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
---------------------------------------------------
  ◆『プロセラピスト養成講座 無料体験説明会(東京)』◆
---------------------------------------------------
●全日程とも、内容は同じです

【日時】
   12月 8日(木) 19:00-21:00
   12月23日(祝) 14:30-16:30
    1月 9日(祝) 14:30-16:30

【場所】
   千代田プラットフォームスクエア
   
http://www.yamori.jp/modules/tinyd2/index.php?id=10

【参加費】
   無料

詳細とお申し込みはコチラ
 →http://speed-change.co.jp/belief/therapist/

※『プロセラピスト養成講座』のお申し込み特典として、
 【先着10名様限定】で、個人カウンセリング(5万円)
 が無料となります。今なら、まだ間に合います。




『プロセラピスト養成講座』は、

まったくの初心者から、

すでに活躍中のプロまで、

心理療法(サイコセラピー)に興味のある方なら、

どなたでも参加可能です。




「大切な人を悩みや苦しみから救いたい!」




「世界トップレベルの心理療法を習得して、

 プロとして社会で活躍したい!」




「本物の心理療法を学んで、

 一流のセラピスト/コーチとして世の中に貢献したい!」




高い志を持った仲間が集まり、

一緒に、楽しく、真剣に、

最先端の心理療法を学びます。




無料体験説明会でお待ちしています。




サイコセラピスト 棚田克彦



こんにちは。

サイコセラピストの棚田克彦です。

http://www.tanada-katsuhiko.com/index.php?FrontPage  




サイコセラピー(心理療法)を勉強したことがある方なら

「ミルトン・H・エリクソン」という名前を誰しも一度は聞いた

ことがあるとは思います。




故ミルトン・H・エリクソン博士(M.D. Milton Hyland Erickson)は

天才的な催眠療法家として知られた精神科医で、

治療のプロセスにおいてしばしば斬新な手法を用いた事で

知られています。




天才的で斬新な手法とは、

例えばこんな症例があります。




6才の指しゃぶりの男の子。

彼は左の親指だけしゃぶっていた。

エリクソンは言った。

「それじゃあ不公平だよ。

他の指も同じくらい時間をかけてあげなきゃ」

右の親指もしゃぶるよう、

最終的には、

他の指も全部しゃぶるようにと

少年は告げられた。

指しゃぶりを左の親指と右の親指に分散させるだけで、

指しゃぶりの習慣がすぐに50%減少した・・・(後略)。




確かに

天才的で

斬新な手法ですね。




「症状を再現させて強化行動を促すと、

症状が軽減、消失する」

というパラドックス的技法は、

今日、多くの心理療法において

用いられている技法(逆説的介入と呼ぶ)ですが、




なぜ、男の子に全部の指をしゃぶるよう促すと

指しゃぶりの習慣が改善したのか、

その理由がわかりますか?




答えは、

『強迫行為をやりたくなる衝動の強度は、

その衝動を引き起こす原因となる

ドライバー・サブモダリティーの強度に

比例しない(非線形的)』

という事実と関係があります。




もっと噛み砕いて

わかりやすく説明しましょう。




では、

自分自身が指しゃぶりを止められない子どもに

なったところを想像して下さい。




そして、

自分の左右どちらかの親指をジックリと見ます。

それは、

とても、とても、しゃぶりたくて、しゃぶりたくて

しようがないモノです。

それをしゃぶると、とっても安心できます。




頭の中で

その親指のイメージを大きくして

自分の口元へ近づけてみましょう。




どうですか?

もっとしゃぶりたくなりませんか?




さらに続けます。




心の中で

「絶対にその親指をしゃぶってはいけない」

という誰かの声を聴いてください。

そして口元に近づけた親指をジックリ見ます。




どうですか?

さらに、しゃぶりたくなりませんか?




以上が

指しゃぶりが止められない男の子が

普段経験しているプロセスです。

これでは指しゃぶりが止められなくても

当然ですよね。




では次に、

エリクソン医師の指示に従ったプロセスを

経験してみましょう。




まず最初に

自分の左右どちらかの親指をジックリと見ます。

それは、しゃぶりたいモノです。




次に

しゃぶらなければならない指が2本に増えます。

どちらの指も平等にしゃぶらなければなりません。




ここで

反応に2通りの可能性があります。




1つ目の可能性は、

しゃぶるべき指が2本に増えたことで、

しゃぶりたい衝動も強くなる場合です。




もう1つの可能性は、

しゃぶるべき指が2本に増えたことで、

しゃぶりたい衝動が2箇所に分散して、

しゃぶりたい衝動が弱くなる場合です。




どちらの反応が起こったとしても

問題はありません。




なぜなら、

しゃぶるべき指の本数を

2本、3本、4本・・・・・と増やしていくと、

途中までは衝動が増加したとしても、

必ずどこかで衝動が麻痺して、

指をしゃぶりたい気持ちが弱まったり

完全に消失してしまうからです。




しゃぶるべき指の本数を増やすのとは

別のやり方もあります。




まずは先ほどと同じように、

自分の左右どちらかの親指をジックリと見ます。

それは、しゃぶりたいモノです。




次に、

頭の中で

その親指のイメージを大きくして

自分の口元へ近づけます。

そして、さらに、

そのまま指のイメージをどんどん大きくします。

どんどん大きくして、自分の身体よりも大きなサイズにします。




さあ、どうですか?

自分の身体よりも大きな指をしゃぶりたい衝動は、まだありますか?

衝動が弱まったり、消失してはいませんか?

もし必要であれば、

指を地球や宇宙よりも大きなサイズにします。

すると、

必ず衝動は消えます。




『強迫行為をやりたくなる衝動の強度は

その衝動をを引き起こす原因となる

ドライバー・サブモダリティーの強度に

比例しない(非線形的)』

という意味がお分かりいただけたでしょうか?




今回の事例では、

ドライバー・サブモダリティー

   =    「しゃぶるべき指の本数」、または、
(イコール)
         「しゃぶりたい指のイメージの大きさ」

となります。




「しゃぶるべき指の本数」や

「しゃぶりたい指のイメージの大きさ」

といったドライバー・サブモダリティー

の強度を増加させていくと、

ある程度までは強迫行為(指しゃぶり)の

衝動は強くなります。




ところが、

ドライバー・サブモダリティーの強度が、

ある一定の限度(しきい値)を超えた途端に

脳内のメンタルマップ(認知)に変化が起こり、

強迫行為の衝動が弱まったり、

完全に消失してしまうのです。




天才的で斬新なエリクソン医師の手法も、

その仕組みさえわかってしまえば

「なーんだ」って感じですよね。




私は以前にこの方法を応用して

あるクライアントの強迫性障害を

解消したことがあります。




クライアントの悩みは確認恐怖で、

ガスの元栓を消したかどうかが不安で

一日に何回も(100回以上)確認するので、

外出するにも困難をきたしているという状態でした。




また、

病院ではSSRIと抗精神薬を処方されているものの

本人はその効果に納得していないようでした。




私がやったことはこうです。




つまり、

クライアントを大きなビルに連れて行って、

各フロアーにある給湯室のガスコンロの火を付けては消す

という行為を次から次へと連続してさせました。




ガスコンロを消した後に、

火がちゃんと消えたかどうかを目視で確認することも

禁止します。




とにかく、

次々と火の付け、消しをさせて、

クライアントの不安を極限まで強化しました。




「もう一度戻って、コンロの火がちゃんと

消えたかどうかを確認したい」

「私のせいでビルが火事になって

人が死んだらどうしよう・・・」

などと言いながら

クライアントは涙を流して泣いていました。




それでも、どんどん続けさせました。




すると何が起こったでしょう?




ビル内のフロアーを次々と移動しながら、

あまりにもたくさんのコンロの火を付けたり、

消したりをさせたので、

クライアントは混乱して、

もう一度戻って火の確認しようにも、

どこのコンロの火を付けたり、消したりしたかが

分からなくなってしまったのです。




確認すべき対象がわからなくなってしまったのだから、

不安の質にも変容が起こります。




先ほど出てきた

6歳の男の子が全部の指を平等に

しゃぶるように言われたことで、

指をしゃぶりたい衝動が軽減、消失して

しまったのと同じです。




確認恐怖を抱えていたクライアントは、

同様のセラピーを数回繰り返したことで

症状が大きく改善し、

症状が完全に消えたわけではないものの

薬を服用することなく日常生活を営めるようになりました。




さて、

今回の記事はちょっとロングバージョンになりましたが、

結局、何が言いたいのかと言うと、




●エリクソンのような天才が使う斬新なセラピーのテクニックは、

 一見しただけでは魔法と見分けがつかない




●しかし、魔法のように天才的で斬新なセラピー・テクニックも、

  種を明かして、その仕組みとやり方とを理解してしまえば

 私たちのような凡人にも同様の成果が再現可能である




ということが伝えたかったわけです。




最近はメルマガをご無沙汰していましたが、

東京、大阪、福岡とワークショップで全国を巡業する合間に

今回の記事に書いたようなことを

一人でコソコソと考えていました。




この続きは、

1月のワークショップでお話しようと思います。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

------------------------------------------------
          現役プロセラピストが教える
    サイコセラピー(心理療法)における魔法の使い方
  
   ◆『マジック・オブ・サイコセラピー・2日間(沖縄)』◆
------------------------------------------------
(日時)
    1月21日(土)、22日(日) 10時-18時
(参加費)
    2万1千円(税込)
(場所)
    那覇市内 (那覇市水道局庁舎B棟3F 厚生会館)
(詳細とお申し込み)
    
http://www.tanada-katsuhiko.com/index.php?MOfPOkinawa




「ビリーフチェンジ公開講座(2日間拡大版)」もよろしく。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

------------------------------------------------
  ◆『ビリーフチェンジ公開講座・2日間(東京)』◆
------------------------------------------------
(日時)
    12月10日(土)、11日(日) 10時-18時
(参加費)
    2万1千円(税込)
(場所)
    東京会場 東京23区内 (詳細は追ってご案内します)
(お申し込み)
    
http://www.speed-change.co.jp/belief/

※初日の終了後に懇親会を開催します(参加費5,000円)




世界最高峰の実践的なセラピー理論&技術が学べます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

---------------------------------------------------
  ◆『プロセラピスト養成講座 無料体験説明会(東京)』◆
---------------------------------------------------
●全日程とも、内容は同じです

【日時と場所】
 12月 8日(木) 19:00~21:00(場所:ちよだプラットフォームスクエア)
 12月23日(祝) 14:30~16:30(場所:ちよだプラットフォームスクエア)
  1月 9日(祝) 14:30~16:30(場所:ちよだプラットフォームスクエア)

【参加費】
   無料

詳細とお申し込みはコチラ
   
http://speed-change.co.jp/belief/therapist/




サイコセラピスト 棚田克彦





こんにちは。

サイコセラピストの棚田克彦です。

http://www.tanada-katsuhiko.com/index.php?FrontPage  




週末の土日、

11月12(土)、13(日)日は

久しぶりの大阪出張。




大阪の天満研修センターで

「ビリーフチェンジ公開講座(2日間拡大版)」

を開催いたしました。




素敵な感想文を参加者の方々から頂きました(抜粋)。




【男性】
すべてのおいてスゴイの一言でした!
2日間ありがとうございました。



【男性】
やはりスゴイと思いました。
確実にクライアントのビリーフを特定し、変化させる理論
と技術は独自の高い完成度を感じます。
感情を感じきり、ビリーフを書き換えてしまう速効性は、
初めて見て目からウロコが落ちました。



【女性】
すごいでセミナーで、見ている分にもすごい影響があります。
いい意味で疲れました。
私もビリーフチェンジをやりたいです。
「プロセラピスト養成講座」は大阪なら行きたいです。



【男性】
実際にビリーフチェンジの手順が見れて良かったです。
9人の公開セラピーを見て、予想以上に勉強になりました。
症状を間違いなく判断して対応するところなどすごいと思いました。
感動しました。
大阪でも「プロセラピスト養成講座」を開催して欲しいです。



【男性】
他の心理療法、セラピー、カウンセリングにはない理系的な
アプローチだと思いました。
それゆえに再現性があるのだと思います。



【女性】
参加して本当に良かったです。
とても参考になりました。
自分のセラピーにも取り入れたいと思いました。



【男性】
「人は変われる」ということに対して確信が持てました。
人にとって感情というものがとても重要であると感じました。
ビリーフチェンジをしていただいて、その効果を確信できました。
人生に対して希望が持てました!!
とても学びになりました!!
ありがとうございました。



【女性】
毎回、相手の事を大切に1つ1つクライアントの動きに合わせた
働きかけがとても素晴らしく、温かで、見ていて嬉しい気持ちに
なります。
棚田さんをモデリングしていきたいです。



【女性】
感情を言語化できないクライアントに起こっている身体症状の
カリブレーションなど、とても勉強になりました。
本日はありがとうございました。
常にあらゆるクライアントの悩みを解決するために研究、向上を
続けておられる姿に感動しました。
これからも機会の許す限り参加したいと思います。



【女性】
今回受講して、怒りというのは抑えなくてもいいのだと、みんなの
セラピーを見て思いました。
本当に受講して、カウンセリングを受けられて良かったです。
今までセミナーをいくつか受けましたが、こう思えたセミナーは
初めてです。
ありがとうございました。



【女性】
怒りは自然に感じていいと思った。
今まで自分が怒りを出して怒れなかった理由が分かった気がする。
全員の方のビリーフを的確に見つけるのが素晴らしかったです。
また参加したいです。
ありがとうございました。
今はまだ混乱しているのか、ボーっとしています。
自分のビリーフがわかったので良かったです。
弟も少し軽くなった様なのでうれしいです。
効果が楽しみです。
冷静な判断で本当に素晴らしかったです。
大阪にもまた早くいらして下さい。
よろしくお願いします。



【女性】
日常においても「怒り」という感情の使い方でどれほど影響が
あるのかを知り、言葉の重大さを再確認できたことは喜ばしい
です。
セミナーでここまで本番を見ることができて濃い内容となり、
とても疲れたとともに、これから良い人生へと幸せをつかめ
ますようにセラピーを体験された方々にエールを!!



【女性】
自分が抱えていた問題が解決しました。
子どもの頃から本当はつらかったこと、「不安感を与えて人を
動かすこと」が、自分の問題の鍵だったと思います。
自分も同じ事を子どもにしていました。
セッション中、頭が真っ白になってしまいました。
でも、今は霧が晴れた気分です。
ありがとうございました。



【女性】
自分では気づかない原因、ビリーフを取り除くことで、人の表情
があんなにも晴れるなんてビックリしました。
他の方のカウンセリングを見て、自分にも当てはまるところが
多々あり、自分の気付かなかった思考パターンを見つけること
ができました。
勉強になりました。
ありがとうございました。



【女性】
セッションを受けた私も他のみなさんも、顔や声の変化がこんな
にも短時間で現われた事が本当にすごい、素晴らしいと思います。
ビリーフを取っていただいて、ありがとうございました。



【女性】
目の前でカウンセリングを受けている人の顔色が良くなったり、
声のトーンが変わっていく様子を見て、改めてビリーフチェンジ
の素晴らしさを感じました。




セッションを受けている当事者のクライアントの方はもとより、

周りでその様子を固唾を呑んで見守っている多くの参加者

の方々が、2日間を通して終始、涙を流されていました。




涙が止まらなくなるほどの感動を体験されたい方は、

「ビリーフチェンジ公開講座(2日間拡大版)」

でお待ちしています。




次回は、

「福岡(11/19,20)」と「東京(12/10,11)」です。




------------------------------------------------
  ◆『ビリーフチェンジ公開講座・2日間(福岡)』◆
------------------------------------------------
(日時)
    11月19日(土)、20日(日) 10時-18時
(参加費)
    2万1千円(税込)
(場所)
    福岡会場 福岡市内 (詳細は追ってご案内します)
(お申し込み)
    
http://www.speed-change.co.jp/belief/

※初日の終了後に懇親会を開催します(参加費5,000円)




------------------------------------------------
  ◆『ビリーフチェンジ公開講座・2日間(東京)』◆
------------------------------------------------
(日時)
    12月10日(土)、11日(日) 10時-18時
(参加費)
    2万1千円(税込)
(場所)
    東京会場 東京23区内 (詳細は追ってご案内します)
(お申し込み)
    
http://www.speed-change.co.jp/belief/

※初日の終了後に懇親会を開催します(参加費5,000円)




「私もビリーフチェンジ・セラピーを習得して、

多くの人に涙と感動を与えたい!」




「クライアントの人生を幸福へと導き、

より良い世の中の実現のために貢献をしたい!」




そうした美しい心と高い志をお持ちの方は

「プロセラピスト養成講座」

私と一緒に、楽しく、真面目に、

世界最高峰のセラピー理論と技術を学びましょう。




第7期生の募集に伴い、

無料体験説明会を実施中です。




---------------------------------------------------
  ◆『プロセラピスト養成講座 無料体験説明会(東京)』◆
---------------------------------------------------
●全日程とも、内容は同じです

【日時と場所】
 11月24日(木) 19:00~21:00(場所:勝どき区民館)
 12月 8日(木) 19:00~21:00(場所:ちよだプラットフォームスクエア)
 12月23日(祝) 14:30~16:30(場所:ちよだプラットフォームスクエア)
  1月 9日(祝) 14:30~16:30(場所:ちよだプラットフォームスクエア)

【参加費】
   無料

詳細とお申し込みはコチラ
   
http://speed-change.co.jp/belief/therapist/




サイコセラピスト 棚田克彦

こんにちは。

サイコセラピストの棚田克彦です。

http://www.tanada-katsuhiko.com/index.php?FrontPage  




先月の9月に

『プロセラピスト養成講座(第6期)』

を終えたばかりのの卒業生の方から

ステキな感想文を頂きました。




【お名前】 宮川 智一さん(男性)
【ご職業】 カイロプラクター
【URL】 
http://www.shirogane-chiro.com/


講座に参加する前は、うつ病を改善する整体法を学んで患者さんに対応してきましたが、どうしても改善させている実感が薄く、効果に疑問を感じていました。
もっと効果的に確実に、そして自信をもって精神的な病気に悩んでいる方を助けたいと思っていました。


自分自身も過去にうつ病、神経症と診断された事があり、そのころから自分の心を上手くコントロールしてやろうという気持ちがありました。


講座に参加する事で、「精神疾患に対応できる整体院としての差別化」と「自分のなんとも言えない生きづらさを改善したい」という希望がありました。


EMI講座を受けた後に、「プロセラピスト養成講座」の存在を知りました。
すぐには申し込みをしませんでした。
無料説明会に2度出席させていただき、卒業生と話をさせていただきました。
迷ったのは、金額の面と土日開催というところです。


最終的には、棚田先生の人柄で申し込みを決めました。
「わからない事はわからない」と言う。
それでいて知っている知識は膨大。
金額面でもクレジットの分割が可能だったのもありました。


実際に講座に参加してみて、期待以上の内容でした。
最初は、悩んでいる人に対してカウンセリングを使って精神的な悩みの改善が出来れば良いなと思っていました。
しかし、実際に講座での学びは、自分自身の自己理解にまで及び、自分の悩みの元となる無意識にやってきたパターンを知る事で、認識できていなかった事が意識下される事で対策を取る事が出来るようになりました。


今まで苦手だったコミュニケーションも、人間の深層心理を知る事でだいぶ変わったと思います。
例えば、仕事におけるスタッフとのコミュニケーションや患者さんとの普段の会話なども表面上のやり取りではなくその一歩掘り下げたところで出来るようになった気がします。


実際にセラピーを行うためには、相手の悩みや本心を引き出す必要があります。
それを意識して他人と接しているだけで濃いコミュニケーションが行なえています。
視点が変わったという感覚です。
今まで全然見ていなかったものが見えてくる事で、日常が別の学びの場になりました。


正直、講座での知識の習得によって葛藤も生じたりしています。
でも、これはマイナスな事ではないと感じています。
今まで避けてきたり、抑圧してきた事に対して正面から向き合わなくてはいけなくなった時期だったのでしょう。
この時期を超えた時に、今以上の人間的な成長が出来るものと考えています。
人間の心という目に見えない物に対しての1つの指標を学んだと思っています。
漠然と良く分からないので対策する事も出来なかった人間の心というものに1つの解をもらった事で、自分のするべき事が明確になりました。


まだまだサイコセラピストとしては一人前には程遠いと思いますが、人生をかけてもやって行く価値がある仕事だと思っています。
自分の職業であるカイロプラクター(整体師)とサイコセラピストのスキルがある事で心と体の両面から、多くの方を救えると思っています。
内容的にはすべての人に知って欲しい事ですが、それもなかなか難しい事だと思います。
私自身の経験を通して、ビリーフチェンジセラピーの素晴らしさを多くの方に伝えていければと思っています。
自分の人生をも変えたと言っても過言ではないこの講座の内容を、もっと自分自身で府に落として行きたいと思っています。


目標は、棚田先生の様な常に自然体でセラピーを楽しめるセラピストになりたいと思います。
棚田先生にはたくさんの素晴らしい教えをいただきました。
本当に自然体という言葉がぴったりの方だと思います。
様々なセミナーに出席していますが、ほとんどの講師は一方的に自分の考えを押し付けてくる印象があります。
でも、棚田先生にはそれはまったくなく、強要するわけでなく、自分が絶対という感じもなく。
ただ、「この人の言っている事を覚えたい、学びたいと」自然に思わせてくれます。
知識の深さに時々唖然として、どこまで行けば追いつけるのかはまったく分かりませんが、だからこそ、つねに追いかけたい存在であると思います。


アルセラの時もとても楽しい時間でした。
いつもは飲み会や懇親会の類は絶対行かない自分が、この講座期間中はかなりの出席をしたと思います。
多くの素敵な仲間と棚田先生だったからだと思っています。
講座が終わってこんなに残念に感じた事もありませんでしたが、まだまだ他の講座でお会いできると思いますので今後も楽しみです。
いつまでも棚田先生には追いつけないかもしれませんが、自分の特徴を行かして別の意味で追いつき追い越したいと思います。


これからも棚田先生の活動を応援し、広げて行きたいと思っていますので、是非協力させていたければと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。




【お名前】 大串 教子さん
【ご職業】 メンタルセラピスト
【URL】 
http://ameblo.jp/hanafutahi/  


講座を受ける前は、NLPの習ったスキルだけでセッションをすると全然見立てができず、実力不足を痛感していました。
そもそも、セッションの基本形のようなものがまだきちんと理解できてなくって、感情処理もスムーズにできない、流れが分からない、フォーカシングして終わり、ポジションチェンジして終わり、というグダグダセッションになりかねない!! そんなんで、クライアントを持ったらいけない!!
もっと自信を持ってセッションできるように実力をつけようと思ったため、ビリーフチェンジのやり方を自分の中に深く落とし込むために受講を決めました。


講座を知ったのは1年半くらい前でした。
すぐに受講を決めなかったのは、お金の問題でした。
沖縄からの受講なので交通費や宿泊費のことも考えてなかなか決心がつかず、「いつか行こう・・・」と自分に言い訳ばかりしていました。
NLPを習ったことで、「わざわざ棚田さんのとこに行かなくても大丈夫なんじゃん!」と思っていました。


最終的に申し込んだのは、「今、行かなきゃ後で後悔する!!」と直感で感じたからです。
「いつかっていつ来るの?」「借金してでも行きたい!!」という気持ちに変わりました。


実際に講座を受けてみて、ビリーフチェンジの体系がよく理解できました。
棚田さんがたくさんの情報を与えてくれるので分かりやすく、私の中でぼやぼやっとしてたものがきちんと整理されて「ストンッッ!」と腑に落ちた感じです。
毎回参加するごとにより理解が深まり、後半ではセラピスト仲間に説明までできるようになりました。
それと共に、どんどん自信がついてくる自分がいました。
見立てもスムーズに出来るようになったり、色んなバリエーションを覚えられたり、「この時の決めセリフ!!」「こんな時はこう言う。そして。こんな対応」みたいなものもスムーズに流れ出てくるようになり、セッション中にテンパらない自分になってました。


「自信を持ってセッションに臨めるようになった自分」

それが一番のギフトでした。


棚田さんは、一つの質問や症例に対して色んな切り口で丁寧に説明してくれたのでとても分かりやすく、テキストにはない情報が盛りだくさんで頭から煙がでるくらい勉強できて良かったです。
意外に気さくな人柄だったので、たくさん質問することもできたし、楽しく受講できました。
セッションの知識がいっぱい詰め込めたので、本当に受講して良かったなぁ~と思いました。


これから先も新しい手法などを取り入れていくだろう棚田さんをずっと追い続けて、私もどんどん実力をつけていきたいです。
棚田さんの開催する色々な講座を受講したいと思います。




宮川智一さん、大串教子さん、

心のこもったステキな感想文を

ありがとうございました。





さて、

来年の2月からは

『プロセラピスト養成講座(第7期)』

がスタートします。




すでに5名の方がお申し込みをされています。




受講生の募集開始に合わせて

『プロセラピスト養成講座 無料体験説明会』

を開催いたします。





心理療法(サイコセラピー)に興味のある方なら、

どなたでも参加できます。




「大切な人を悩みや苦しみから救いたい!」




「世界トップレベルの心理療法を習得して、

 プロとして社会で活躍したい!」




「本物の心理療法を学んで、

 一流のセラピスト/コーチとして世の中に貢献したい!」




そんな高い志を持った仲間が集まり、

一緒に、楽しく、真剣に、

最先端の心理療法を学びます。




---------------------------------------------------
  ◆『プロセラピスト養成講座 無料体験説明会(東京)』◆
---------------------------------------------------
●両日程とも、内容は同じです

【日時】
   11月10日(木)19時-21時

【場所】
   五反田文化センター(品川区)

【参加費】
   無料

詳細とお申し込みはコチラ
 →http://speed-change.co.jp/belief/therapist/


---------------------------------------------------
●両日程とも、内容は同じです

【日時】
   11月24日(木)19時-21時

【場所】
   勝どき区民館(中央区)

【参加費】
   無料

詳細とお申し込みはコチラ
 →http://speed-change.co.jp/belief/therapist/


※『プロセラピスト養成講座』のお申し込み特典として、
 【先着10名様限定】で、個人カウンセリング(5万円)
 が無料となります。残り5名様です。




では、

説明会でお待ちしています。




サイコセラピスト 棚田克彦



こんにちは。

サイコセラピストの棚田克彦です。

http://www.tanada-katsuhiko.com/index.php?FrontPage




久しぶりのメルマガです。




週末の土日、

10月29、30日に東京で

「ビリーフチェンジ公開講座(2日間拡大版)」

を開催いたしました。




久しぶりの開催でしたが、

最終的には多くの新規受講生を含む

60名超の方々が参加して下さり、

大いに盛り上がりました。




しかも、

2日間拡大版とあってか、

「人の心の核心」

に迫るような、

重厚なセッションが

多かったように思います。





クライアントの方が

勇気を出して

長年の悩みや

人生上の課題に直面し、




葛藤を何度も繰り返しながらも

最終的には問題を克服して

笑顔でセラピーを終える姿は

何度見ても感動的です。




たくさんの愛と勇気の

エネルギーを頂きました。




参加者の方々から頂いた感想文を

抜粋してご紹介いたします。




【男性】
自分が10年以上感じていた恐怖の原因が明確に
なった。
誰に相談しても取ることのできなかったトラウマを
取ることができた。
ありがとうございました。



【女性】
すべてのクライアントの状態に合わせて核心を突く
先生の姿勢がとても学びになりました。
忍耐強く、本物の愛を感じました。
素晴らしいセッションを見せていただき感動しました。



【女性】
やっぱり棚田さんのセッションは今までにない本物です。
直感で感じていたことが確信になりました。



【女性】
問題の核心を突き詰めていく方法と誘導のメソッドが
素晴らしいと思いました。



【女性】
自分の周りの社員に何人も続けてうつ病やその他の
精神的なトラブルが発生していたことから講座に興味を
持ちました。
目の前でマジックのような光景が繰り広げられて
インパクトがありました。



【女性】
ノートを27ページも書きました。
どれも濃い内容で、全部書き留めたい欲求にかられます。
●●さんのセッションは見応え満点でした。
あの手この手が出てきて、ワクワクしました。
女性だけの会があったら、かなり嬉しいです。
性的な問題をシェアしやすいので。



【女性】
未完了の事柄を完了させるだけで、心的、身体的問題の
解決につながる事を経験できて良かったです。



【男性】
自己否定感から他人の目や評価を気にしすぎるあまり、
「いい人」タイプでしたが、会社などでの評価が低く、
また、ありのままの自分を受け入れることに長年悩んで
いました。
公開セッションを受け、心の奥にあった汚れた部分を
切り離せた気がします。
心から感謝しています。





次は、「大阪」「福岡」です。




------------------------------------------------
  ◆『ビリーフチェンジ公開講座・2日間(大阪)』◆
------------------------------------------------
(日時)
    11月12日(土)、13日(日) 10時-18時
(参加費)
    2万1千円(税込)
(場所)
    大阪会場 大阪市内 (詳細は追ってご案内します)
(お申し込み)
    
http://www.speed-change.co.jp/belief/

※初日の終了後に懇親会を開催します(参加費5,000円)



------------------------------------------------
  ◆『ビリーフチェンジ公開講座・2日間(福岡)』◆
------------------------------------------------
(日時)
    11月19日(土)、20日(日) 10時-18時
(参加費)
    2万1千円(税込)
(場所)
    福岡会場 福岡市内 (詳細は追ってご案内します)
(お申し込み)
    
http://www.speed-change.co.jp/belief/

※初日の終了後に懇親会を開催します(参加費5,000円)





サイコセラピスト 棚田克彦





こんにちは。

サイコセラピストの棚田克彦です。

http://www.tanada-katsuhiko.com/index.php?FrontPage




つい最近、参加者の募集を始めたばかりの

『ビリーフチェンジ公開講座(2日間拡大版)』

 http://www.speed-change.co.jp/belief/

ですが、




「今回は、そこそこ広い会場を確保したし、

まだまだ開催まで日数があるから大丈夫」

と思っていたのですが、





いざ募集を始めてみると、

はじめの一週間で一気に100名以上の申し込みがあり、

現時点ですでに

会場のキャパシティーが怪しくなってきました。




東京会場はもうダメです。




急いで大きな会場を探してみましたが見つからず、

残念ながら

間もなく募集を締め切らせていただきます。

毎度のことながら、すみません。




東京会場は、残席1名。

大阪と福岡は、20名程度は大丈夫かも。




定員に達した場合は、

キャンセル待ちになりますので

ご了承下さい。




ちなみに、

「何のために講座を2日間に拡大したのか?」

ということですが、




久しぶりの公開講座なので、

いつものお話に加えて、

最新の研究成果(の一部)について

ご報告できると思います。




たとえば、

身体症状(身体の痛みや病気など)を

ビリーフチェンジの手法で

取り扱う方法とか・・・・・




先日は、

「奥歯の親知らずがときどき顔を出して痛い」

という方のセッションを行ないました。




         ◆「東京」→残席1名!◆


------------------------------------------------
  ◆『ビリーフチェンジ公開講座・2日間(東京)』◆
------------------------------------------------
(日時)
    10月29日(土)、30日(日) 10時-18時
(参加費)
    2万1千円(税込)
(場所)
    東京会場 東京23区内(詳細は追ってご案内します)
(お申し込み)
    
http://www.speed-change.co.jp/belief/

※初日の終了後に懇親会を開催します(参加費5,000円)



------------------------------------------------
  ◆『ビリーフチェンジ公開講座・2日間(大阪)』◆
------------------------------------------------
(日時)
    11月12日(土)、13日(日) 10時-18時
(参加費)
    2万1千円(税込)
(場所)
    大阪会場 大阪市内 (詳細は追ってご案内します)
(お申し込み)
    
http://www.speed-change.co.jp/belief/

※初日の終了後に懇親会を開催します(参加費5,000円)



------------------------------------------------
  ◆『ビリーフチェンジ公開講座・2日間(福岡)』◆
------------------------------------------------
(日時)
    11月19日(土)、20日(日) 10時-18時
(参加費)
    2万1千円(税込)
(場所)
    福岡会場 福岡市内 (詳細は追ってご案内します)
(お申し込み)
    
http://www.speed-change.co.jp/belief/

※初日の終了後に懇親会を開催します(参加費5,000円)




サイコセラピスト 棚田克彦

こんにちは。

サイコセラピストの棚田克彦です。

http://www.tanada-katsuhiko.com/index.php?FrontPage




私のツイッター(Twitter)の最近のつぶやきの中から

サイコセラピー(心理療法)に関するものを抜粋して、

ダイジェストでお送りします。




●【感情について】感情表現ができるためには、
 「感情を出しても安全だ」と心と身体が安心して
 いる必要がある。、もし、「この場面で感情を
 出したら、人から嫌われる、批判される、
 笑われる」等と感じていては、素直な感情表現
 ができない。



●【感情について(その2)】感情表現ができるように
 なるための第一歩として、「感情を表現することの
 意味」を理解するところから始めよう。その意味とは、
 (1)感情を使うと問題解決につながる、(2)人生が
 生き生きとして、豊かなものになる、ということです。



●【感情について(その3)】すべての感情は良い感情
 であり、生きていく上で必要なものだから、持って生ま
 れてくるのです。



●【感情について(その4)】「喜び」の感情が良い感情
 である理由は、それが、幸せを感じるために必要だから
 です。



●【感情について(その5)】「怒り」の感情が良い感情
 である理由は、それが、自分にとって大切な人や物を
 守るために必要だからです。「怒り」は変化を起こす
 燃料になります。



●【感情について(その6)】「悲しみ」の感情が良い感情
 である理由は、それが、大切な人や物を失ったときなど、
 過去のつらい出来事を乗り越えるために必要だから
 です。「涙」は喪失体験を癒します。



●【感情について(その7)】「恐れ」の感情が良い感情
 である理由は、それが、「今、ここ」や未来の危険から
 身を守るために必要だからです。「恐れ」の感情を
 うまく使えない人は、自分自身や周囲の人を危険に
 さらす結果となります。



●【感情について(その8)】キレている人は、本当は、
 「怒り」を感じているのではない。その真実は、
 受け止められないほどの「恐怖」に圧倒されている
 のである。



●【症状について】夢には意味があるように、それならば、
 「身体症状にもおそらく意味があり、単に病理的なもの、
 あるいは悪いものではない」と考えてみましょう。
 NLP(神経言語プログラミング)では、「症状は、無意識
 からのコミュニケーションである」と考えます。



●【症状について(その2)】症状が持つメッセージに耳を
 傾けてみましょう。「あなたの無意識が症状を通して
 あなたに伝えようとしているメッセージは何ですか?」
 「もし、症状に口が付いていて言葉を話せるとしたら、
 何と言うでしょうか?」「症状があなたに望んでいる
 変化は何でしょう?」



●【症状について(その3)】症状に対して「嫌だ!」と言って
 何を試しても効果がないときには、症状に向かって
 「なるほど!」と言ってみる。すると、症状が面白いものに
 変化して、喜びにあふれ、笑いをガマンできなくなるかも
 しれません。そして何よりも、この方がもっとエキサイティング
 です!



●【症状について(その4)】身体に症状を持つことは、
 夜寝るときに夢を見るようなものです。夢を見るのが
 健康なことであるように、身体が症状を生み出すのも
 きわめて健康なことなのです。



●【症状について(その5)】症状や病気を患うことは
 大変なことですが、しかし、それは、「あなたが悪い」
 「あなたが病んでいる」ことのサインではありませんし、
 ましてや、「神に対して罪を背負っている」「自分の罪に
 対する報いである」ことのサインでもありません。



●【いじめ、虐待、レイプ】いじめ、虐待、レイプのカウンセリング
 をするときは、セラピストはクライアントに対して100%味方に
 なる事を明確にしてからカウンセリングをスタートする。



●【いじめ、虐待、レイプ(その2)】いじめ、虐待、レイプの
 カウンセリングのスタート方法。(セラ)「『100%味方になって
 くれますか?』と私に聞いて下さい」 (クラ)「100%味方に
 なってくれますか?」 (セラ)「もちろん、私は100%あなたの
 味方です」



●【いじめ、虐待、レイプ(その3】いじめ、虐待、レイプ等の
 カウンセリング時には、クライアントが当時の状況を
 フラッシュバックしてパニックになり、「恐い!」「助けて!」と
 叫びだしたり、過喚起症状を起こしてセラピストの言葉掛け
 にも反応しなくなり、セラピーの続行が不可能になる事がある。



●【いじめ、虐待、レイプ(その4)】クライアントがパニックになった
 際の戻し方。「目を開けさせる(閉眼すると余計に恐くなる)」
 「丸まった背筋を伸ばさせてフィジオロジーを変えさせる」
 「視線を天井方向に向けさせて、身体感覚のモダリティーに
 アクセスできなくする」


●【いじめ、虐待、レイプ(その5)】クライアントがパニックに
 なった際の戻し方。「『あなたは今、何歳ですか?』『ここは
 何処ですか?』『どうやってここに来たのか、乗り継いだ
 交通機関を順に教えて下さい』『携帯の番号の下4桁を
 逆方向に言って下さい』等と、左脳(思考)に引き戻す
 質問をする」



●【いじめ、虐待、レイプ(その6)】カウンセリング中に
 クライアントがパニックに陥った際に一番やっては
 いけないことは・・・・・、セラピスト(カウンセラー)が
 一緒になってパニックになること。共倒れだけは
 避けたいですね。



●【いじめ、虐待、レイプ(その7)】クライアントのパニックが
 収まった後は、クライアントに怒りを出させて終わる
 (やっておかないと、クライアントが家に帰ってから
 不安定になる事がある)。



●【いじめ、虐待、レイプ(その8)】クライアントのパニックが
 収まった後、もし、クライアントが怒りを出せない場合は、
 セラピスト(カウンセラー)が代わりに怒りを出し、
 クライアントに対して、「あなたは絶対に悪くない」と明確に
 伝える。



●【いじめ、虐待、レイプ(その9)】クライアントのパニックが
 収まった後は、クライアントに対して絶対に不必要なハグを
 しない。なぜなら、クライアントの意識がトラウマ体験時に
 戻る恐れがあるから。セミナー中に他の人がクライアントを
 ハグしているのを見つけたら、すぐに止めさせること。



●【依存症について】タバコを吸っているとき、意識は沈静化
 します。買い物やギャンブル、セックスに没頭しているときは
 気分が高揚します。すなわち、「依存症」は「変性意識状態
 (トランス)」と密接な関係があります。



●【依存症について(その2)】人間関係の依存症に一つに、
 「共依存」があります。そこには、相手を自分に依存させる
 ことで相手をコントロールしようとする思いと、相手に頼る
 ことで相手をコントロールしようとする思いとが裏側にあり
 ます。



●【依存症について(その3)】仕事、買い物、ギャンブル、
 セックス等の「意識を覚醒させるもの」への依存と、
 アルコール、タバコ等の「意識を沈静化させるもの」への
 依存。対極にある両方の依存をペアで持っていると、
 互いに相手を必要として強化し合うので、より克服が
 困難になる。



●【家族療法について】家族を構成するメンバー間の、
 差異、多様性、特に、主流派によって排除、阻害され
 がちなメンバーの声を大切にすることが重要です。
 少数派の声を無視すると、それが必ず怒り憎悪、
 殺意、復讐等となって、家族全体が分裂、分断され、
 混乱状態に追い込まれます。これは会社も同じ事。



●【家族療法について(その2)】グループ内の異質な
 ものや少数派をその重要な一側面と考えるこの立場は、
 「全体的完全性(systemic totality)」に基づいています。



●家族療法について(その3)】「全体的完全性」は、
 グループの多数決を一面的に良しとする立場とは
 異なります。かといって、マイノリティーの側の立場のみ
 に立ち、激しく主張を繰り返すのとも異なります。
 「陰と陽のバランス」の観点から、多数派と少数派の
 両方の声に耳を傾けるのです→真の民主主義。



●【家族療法について(その4)】グループ全体の
 「全体的完全性」を達成・維持する上で、「陰」も
 「陽」も、どちらも必要です(→「働きアリの法則」)



●【家族療法(その5)】「働きアリの法則」→一つの
 巣の中のアリのグループ内の「よく働くアリ:普通の
 アリ:さぼるアリ」の比率は、「2:6:2」である。
 この中のよく働くアリだけを集めて別のグループを
 作ると一部がさぼり始める。



●【家族療法について(その6)】「働きアリの法則
 (つづき)」→逆に、さぼるアリだけを集めて
 グループを構成すると、さぼっていたアリがまじめに
 働き始める。アリのグループにおいてこの比率は、
 個々のアリの特性によらず一定である。



●【家族療法について(その7)】あなた自身や、
 あなたの家族に関する「陽」の側面とはどのような
 ものですか? すなわち、あなたやあなたの家族は、
 人からどんなふうに見られたいですか? 人から
 どの面を真っ先に気付いてもらいたいですか?



●【家族療法について(その8)】あなた自身や、あなたの
 家族に関する「陰」の側面とはどのようなものですか?
 すなわち、あなたやあなたの家族が、世間に対して
 秘密にしておきたいことは何ですか? あるいは、
 あなたの家族内で、触れてはならない暗黙のタブーは
 何ですか?



●【人間関係について】人間関係の問題について考えるとき、
 私達が意識しておかなくてはならないのが、多くの場合、
 私たちは、自分の事を問題の「被害者」と思い込みがちだと
 いうことである。「あの人のせいで私は・・・」と、「被害者」の
 立場からのみ問題を捉えてしまいがちだということである。



●【人間関係について】(その2)】人間には、自分の立場、
 自分の視点からしか問題を捉えることができないという
 一面性が付きまとう。しかし実は、人間関係の問題や
 “しがらみ”、“もつれ”などを引き起こしているのは、
 自分自身の内的な葛藤や性格等、自身の問題である
 場合が少なくない。



●【人間関係について(その3)】過去に虐待を受けていたり、
 機能不全家族の中で育ち心に傷を負った、俗に言う「アダルト
 チルドレン」と呼ばれている人は、やはり自分に暴力を
 ふるったり、端から見てみると「何であんな男(人)と!?」と
 思うような男(人)とばかり付き合っていることが多い。



●【人間関係について(その4)】幼少期に家族の愛に恵まれ
 なかった人ほど客観的に見れば自分を不幸にするような
 人間関係をにしがみついてしまうのは、現実の相手を見る
 ことなく、「この人は本当は悪い人ではない」「この人もきっと
 立ち直ってくれるはず」といった希望的可能性にしがみつく
 からである。



●【人間関係について(その5)】「この人は本当は悪い人では
 ない」「この人もきっと立ち直ってくれるはず」といった感情は、
 本来は幼少期に両親に対して抱いていた感情であり、そうした
 本来は両親に対して向けるべき感情を、大人になった現在も、
 周囲の人間関係に対して転移しているのである。



●【人間関係について(その6)】夫婦、恋人、親友など、親密な
 人間関係には、ある種の<運命的な感覚>が漂っていること
 がある。「ソウルメイト」等という言葉がしばしば使われるのは、
 そのためである。



●【人間関係について(その7)】親密な人間関係に存在する
 <運命的な感覚>は非常に微細(subtle)なものであるため、
 お互いがそこにある<結びつき>の感覚を失ってしまうと、
 その人間関係が壊れてしまったり、変容してしまうことも多い。




========================================
     ツイッター(Twitter)の始め方
========================================
1.最初に登録します(5分以内に終わります)。

  登録はコチラです(無料)。
  
http://twitter.com/


2.登録が済んだら、

  私のページ

  <http://twitter.com/#!/TANADAKATSUHIKO

  に移動して、

  プロフィール欄のすぐ下にある

  「フォローする」というボタンをクリック。


3.すると、

  あなたの画面(タイムラインと言います)に

  私のつぶやきが表示されます。




  ◆「東京」「大阪」「福岡」、参加者募集中!◆

------------------------------------------------
  ◆『ビリーフチェンジ公開講座・2日間(東京)』◆
------------------------------------------------
(日時)
    10月29日(土)、30日(日) 10時-18時
(参加費)
    2万1千円(税込)
(場所)
    東京会場 東京23区内(詳細は追ってご案内します)
(お申し込み)
    
http://www.speed-change.co.jp/belief/

※初日の終了後に懇親会を開催します(参加費5,000円)



------------------------------------------------
  ◆『ビリーフチェンジ公開講座・2日間(大阪)』◆
------------------------------------------------
(日時)
    11月12日(土)、13日(日) 10時-18時
(参加費)
    2万1千円(税込)
(場所)
    大阪会場 大阪市内 (詳細は追ってご案内します)
(お申し込み)
    
http://www.speed-change.co.jp/belief/

※初日の終了後に懇親会を開催します(参加費5,000円)



------------------------------------------------
  ◆『ビリーフチェンジ公開講座・2日間(福岡)』◆
------------------------------------------------
(日時)
    11月19日(土)、20日(日) 10時-18時
(参加費)
    2万1千円(税込)
(場所)
    福岡会場 福岡市内 (詳細は追ってご案内します)
(お申し込み)
    
http://www.speed-change.co.jp/belief/

※初日の終了後に懇親会を開催します(参加費5,000円)




では、

また!




サイコセラピスト 棚田克彦




こんにちは。

サイコセラピストの棚田克彦です。

http://www.tanada-katsuhiko.com/index.php?FrontPage




これまでにも全国にお住まいの方々から、

「私の住んでいる地域でも開催して欲しい!」

とリクエストをいただいていた

『ビリーフチェンジ公開講座』ですが、

http://www.speed-change.co.jp/belief/




徐々にではありますが、

今年の後半から

全国各地で開催する運びが

整いました。




日程も2日間に延長して

バージョンアップします。




まずは、

「東京」、「大阪」、「福岡」

の3都市からスタートです。




------------------------------------------------
   ◆『ビリーフチェンジ公開講座・2日間(東京)』◆
------------------------------------------------
(日時)
    10月29日(土)、30日(日) 10時-18時
(参加費)
    2万円
(場所)
    東京会場 東京23区内(詳細は追ってご案内します)
(お申し込み)
    
http://www.speed-change.co.jp/belief/

※初日の終了後に懇親会を開催します(参加費5,000円)



------------------------------------------------
   ◆『ビリーフチェンジ公開講座・2日間(大阪)』◆
------------------------------------------------
(日時)
    11月12日(土)、13日(日) 10時-18時
(参加費)
    2万円
(場所)
    大阪会場 大阪市内 (詳細は追ってご案内します)
(お申し込み)
    
http://www.speed-change.co.jp/belief/

※初日の終了後に懇親会を開催します(参加費5,000円)



------------------------------------------------
   ◆『ビリーフチェンジ公開講座・2日間(福岡)』◆
------------------------------------------------
(日時)
    11月19日(土)、20日(日) 10時-18時
(参加費)
    2万円
(場所)
    福岡会場 福岡市内 (詳細は追ってご案内します)
(お申し込み)
    
http://www.speed-change.co.jp/belief/

※初日の終了後に懇親会を開催します(参加費5,000円)




『ビリーフチェンジ公開講座』は、

東京では1、2ヶ月に一回のペースで

開催して参りましたが、




毎度のことながら

参加者の募集開始後は

間もなく定員に達し、




さらにその後も、

「あと一人だけ参加できませんか?」

というお問い合わせをいただいて、




毎回多くの方にキャンセル待ちを

していただくことを繰り返していました。




今回の募集に関しましても

似たような状況が予想されますので、




参加を迷われておられる方は、

早めのお申し込み手続きを

お勧めいたします。




「東京」「大阪」「福岡」の3会場とも、

お申し込みページはコチラです。

http://www.speed-change.co.jp/belief/




では、

講座でお会いできるのを

楽しみにしています。




サイコセラピスト 棚田克彦