四季の暦〜ママと子供の当たり前は180度違ってる!?【金沢の講演会で気づいた法則】 | 禅空「空、見ちょる」

禅空「空、見ちょる」

いよいよ始まる新しい黄金時代のごきげん五次元ライフ

ホントのあなたのあり方を呼び覚ます!

四季の暦師、

わけのしげまろ☆です。

 

 

 

11月初旬に

金沢の発達凸凹学習塾「86」さんの

小坂代表と谷口夫妻のお取り計らいで

 

子育てに悩むママさんたちに

お集まりいただき、

 

野々市で講演会をさせていただきました。

 

 

 

 

テーマはこんな感じ下差し

イラストも描いてみました

 

 

 

今回はあまり時間がなかったので

事前に参加者のママさんと

お子さんたちの生年月日を伺った上で

 

ママさんの当たり前と

お子さんたちの当たり前にはズレがある!

 

たとえ親子でも、常識は

人によってそれぞれ違うんだよ、

 

というテーマについて

こんなお話しをしました。

 

 

 

それが、

 

たとえ親子であっても

「スピード」と「役割」は

めっちゃズレがあるんだよ

 

という話です。

 

 

 

※コロナ対策万全のこんなステキな会場でしたよ。

 

 

 

例えば

 

即決即断で素早く

チャキチャキ動けるママさんちに

生まれた子が

 

いつものんびり、

ゆっくりしているお子さん

だったとしたら

 

そのチャキチャキ・ママさんには

こんな下差し悩みが出てくるかも・・・

 

 

 

 

またその逆で

 

いつも、慎重に物事を深く考え

じっくり結論をだすママさんちに

生まれた子が

 

いつもそわそわ

じっとしてられなくって、

よーく考えずにすぐに動きだす

お子さんだったとしたら

 

のんびり慎重ママさんには

こんな悩み下差しが出てくるでしょう。

 

 

 

 

このように、

 

多くのママさんたちは普通、

 

自分の当たり前の感覚を基準にして

 

◯◯が正しく、△△は悪い

 

という考え方に基づき

 

子育てをしようとします。

 

 

 

でもね、

 

ママと子どもたちの当たり前って

 

180度違ってる!?

 

ってことが多々あるのです。

 

 

 

今回の金沢のママさんと

子どもたちを観てたら、

 

そういう親子の人たちが多かったんです。

 

 

 

せっかくなので

 

みなさんも自分のスピード感と

役割をちょっと無料診断してみてください。

 

 

 

では、善は急げ!

 

さっそくやってみましょう。

 

 

まずはこの四季の暦の計算サイトの

カレンダーの画面から下矢印

自分の生年月日を入力してみてください。

 

(課金はないのでご安心を)

 

 
 
生年月日をいれると
こんな画面がでてきます下矢印

 

ちなみにこれは、僕の四季の暦のデータです。

 

 

ぼくは、ね48番ですが

今回使うのは、

表現とベースの2つの項目だけです。

 

 

で、僕の場合は

 

表現:冬の星

ベース:冬の太陽

 

となります。

 

 

 

表現とベースの

2つの役割の関係性については

また機会があったら話しますが

 

今回は、ああそうなのか、って

ただ確認するだけでオッケーです。

 

 

 

表現とベースには

全部で20種類のシンボルが出てきます。

 

これを四季の宝といいます。

 

 

 

四季の宝には必ず

春の、夏の、秋の、冬の、

という枕詞がつきます。

 

 

この四季の季節はぞれぞれ

起・承・転・結の役割を表します。

 

 

例えば、

 

ぼくの冬の星の「冬」の季節は

完結する、まとめる、最後を飾る、蓄える

 

というような役割があります。

 

 

各季節の役割はこんな感じ⬇

「春」の季節は

スタートする、始める、きっかけをつくる役割

 

「夏」の季節は

春の人が始めたことを引き継いで

それをさらに拡大させたり、成長させる役割

 

「秋」の季節は

変化を起こす、実らせる、収穫する役割

 

「冬」の季節は

まとめる、最後を飾る、蓄える役割

 

 

それぞれの四季の宝の解説は

下の画像をクリックして拡大して見てね。

 

 

で、20の四季の宝の役割が

なんとなくわかったら、

 

今度はあなたの「スピード感」

チェックしてみましょう。

 

 

 

この表でいうなら

 

上の方がスピードが速い、

ひらめき、速攻タイプの役割の人たちで

 

下の方がスピードがゆっくり、

じっくり、熟成タイプの役割の人たち。

 

 

 

さて、あなたの

表現とベースの四季の宝は

上の表のどこにありますか?

 

 

 

例えば、僕の場合だと

 

表現が「冬の星」なんだけど

下から2番目なんで

ややゆっくりの慎重タイプ。

 

ベースは「冬の太陽」なんで

一番上のめっちゃ速いタイプです。

 

 

確かに、僕の中には

ヒラメキ・速攻で動く自分と

結構、いろいろ調べて

慎重に動く二通りの自分がいます。

 

 

 

あ、さきに断っておきますが

 

 

この四季の暦は、

 

いいとか悪いとかの

ジャッジをやめて

多様性を承認するツールなんで

 

速い方がいいとか、

悪い、とか

じっくりの方が正しいとか、

正しくないとか

 

そういう価値判断は

一切しません。

 

 

 

今までの冬の時代は

いいとか、わるいとかをジャッジして、

分別することが必要不可欠でしたが

 

これからの春の時代は

多様性をお互いに認め合う時代だからです。

 

 

 

料理でも、仕事でもそうですが

 

素早く、手際よく、

速くやる工程がうまくいく場面と

 

じっくり時間をかけて

熟成させたほうがいい場面があります。

 

 

これは、いい悪いではなく、

 

時と場合による、

「役割」の使い分けです。

 

 

 

つまり、急ぐ場面や

手早くやる仕事が必要なときは

速いのが得意な人に手伝ってもらい、

 

じっくり腰を落ち着けて

繰り返し熟成させていく仕事では

じっくりが得意な人に活躍してもらう・・・

 

 

 

速いのもいいよね〜、

 

じっくり、ゆっくりなのも

これまたいいよね〜。

 

 

 

この認め合い、

助け合いのハーモニーが

 

四季の暦が一番大切にしている

 

多様性の承認

 

の世界観なんです。

 

 

 

これからの春の時代

「いい」とか「悪い」の

二元的な価値基準ではなく

 

 

時と場合によって

 

「役割」で助け合って

それを組み合わせていく

フレキシブルな時代です。

 

 

動きが速い人が

自分にない「じっくり」を

努力で身につけるために頑張ったり

 

ゆっくりな人が

苦手な「速さ」を訓練して努力する・・・

 

もう、そんなことは、

もうしなくていいんです。

 

 

 

 

話しをもとに戻します。

 

 

 

さっきの診断の結果、

 

 

上の方の役割が2つあったママさんは

手早くチャッチャッカ速くやりたい人。

 

そしてお子さんがもし

下の方の役割が2つになってたら

こんな子育ての悩みが出てくるかも。

 

 

もし、あなたが

下の方の役割がメインの

じっくりゆっくり型の役割の

ママさんだったら

 

上の方の役割のお子さんをみると

きっとこう思うでしょう。

 

いかがですか?

 

「そわそわ落ち着きがない」とか

「のんびり、ゆっくりしてる」って

いうママのことばの中に

 

もし「ジャッジ」的な

ニュアンスを入れたとしたら・・・

 

 

もし、その世界観で

子どもたちをしつけてしまうなら・・・

 

子どもたちはママに抵抗して、

いうことを聞いてくれなくなります。

 

 

 

子どもたちのその「役割」を

 

替えないといけない、いや

変えるべきダメな性質・性格と捉えると

それは「問題」になってしまいますが

 

それも「役割」と考えて認めてあげると

全然違う景色が見えてくるのです。

 

 

 

子供はママに

そのことを伝えたくって


ママと逆の役割を
持って生まれてくる

ことが多いのです。

 

これ宇宙の法則です。
 

 

 

じつは、発達凸凹と

いわれている子達って

 

すごい天才なんじゃないか?

 

 

って、ぼくはそう思っています。

 

 

金沢でもその事例として

エジソンの小さい時の話しをしました。

 

エジソンは小学校のときに

先生から頭が腐ってるといわれた

子だったのです。

 

 

でもお母さんのナンシーさんは

エジソンの「素晴らしい役割」を信じて

献身的にバックアップしました。

 

 

はい、

 

子どもたちの凸凹は

ダメな性格、

直すべき性質、症状ではなくて

 

それは、

 

その子に備わった

「大切な役割」として

認識し直してみる

 

ということが大切です。

 

 

 

前回のブログ記事の

 

金子みすゞさんの

「みんなちがってみんないい」の

替え唄ブラックバージョンの話は

ここにつながってきます。

 

 

 

フォークやスプーン、ナイフの

たとえ話もここにつながってきます。

 

 

 

ぼくは、2006年からずっと・・・

 

新しい春の時代の子どもたちが

本来持って生まれてきた役割を活かせる、

 

それを応援する寺子屋を

いつか作りたいと思ってました。

 

イメージは吉田松陰さんの松下村塾です。

 

 

 

でも、それって「いつか」の話じゃなく

 

「いま」なんじゃないかって・・・

 

そう思っています。

 

 

 

最近、その思いが

ますます強くなってきています。

 

 

これ書くと、

長くなっちゃいそうなんで(笑)

 

またの機会に・・・

 

 

 

お願いお願いお願いお願いお願いお願いお願いお願いお願い

 

 

今日の記事、写真、いいね!と思ったら

いいねボタンを押してね〜照れ

 

お願いだよ〜〜音符

 

 

しげまろ★いいねボタン、大好きですキラキラ

 

 

 

うずまきうずまきうずまきうずまきうずまきうずまきうずまきうずまきうずまき

 

 

 

不完全でもいい

 

普通じゃなくてもいい

 

みんなちがってみんないい

 

そっちのほうが自然でいいよね

 

 

さあ、そろそろ

 

今までの当たり前から抜け出して

意識の衣替えをしてみませんか?

 

 

 

 

 

四季の暦は

 

あなたの「本当のあり方」を

 

楽しく思い出すためのツールです。

 

 

 

自分の「あり方」が気になる方は

まずはぜひ、この僕の本を読んでみてください。

 

 

Amazonで手に入ります。

Kindle版も書籍版も両方あります。

 

(※Kindle版からはお試し読みもできますよ。)

 

 

 

 

もっと速く知りたい!

もっと深く知りたい!という方は

120分の個人セッションがオススメです。

 

 

 

只今、自分のあり方を100日間で

定着させて、発動してみたい方を対象に

マンツーマン・コーチング第一期生を

募集中です。

 

限定5名枠ですが、すでに2名申込み予約が

入っていますので、残り3名です。

こちらもお早めに〜!!

 

 

人生の切り替えで不安になっている人、

春の時代にシフトしたいけど

どうしていいかわからなくて悩んでる人。

 

僕もみなさんと同じ、悩み多きアラカン男子です。

 

そんな、しげまろ★だからこそ

みなさんのお悩みに寄り添えるかも〜♪

 

まだちょっとマル秘ですが

いろいろすごいパワーアイテムも

うちの奥さんと一緒にゲットできましたキラキラ

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

▼アメブロ読者登録ありがとうラブラブ



▼人気ブログランキング登録したよ

ポチっポチっ、ありがとうラブラブ

 


自分らしさランキング

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

▼youtube動画です

▼youtube動画その2です