愛は許すことからっていうけど…許してあげない | 禅空「空、見ちょる」

禅空「空、見ちょる」

いよいよ始まる新しい黄金時代のごきげん五次元ライフ

よみがえりアクティベーターのしげ☆です。

 

韓国のジャパンバッシング、最近すごいですね。

 

 

実は、いままで全国で15年間、

口コミで開催してきた

こゝろの暦あがしるべの講座で

 

いつも気になってしまうワークがあります。

 

 

そのワークとは、生年月日から

 

周りの人たちの役割をいろいろ調べて

 

シートにどんどん記入してみよう…

 

 

というものなんですが

 

 

 

その時にいつも

 

参加者の皆さんにお話しするのが

 

 

 

「気になるあの人音譜」や

 

 

「好きな人ラブ」だけじゃなくって

 

 

 

「嫌悪感を抱いてしまう人ムカムカ

 

 

「ちょっと苦手な人笑い泣き

 

 

「キライハッな人もやもや

 

 

役割についても色々調べてくださいね〜!

 

 

 

って、みなさんに

 

優しく(笑)、お願いしてるんです。

 

 

 

でも…

 

 

でも・・・

 

 

 

確率的に言うと

 

 

およそ

 

85%の方は

 

調べてくれません…爆弾

 

 

 

爆・・・滝汗

 

 

 

まあ、普通だったら

 

嫌悪感を抱いてしまう人や

 

好きじゃない人のことなんて

 

好き好んで調べませんよね〜えー

 

 

これ、普通の人の心理です。

 

 


 

 

そういう皆さんに

 

 

「でも、騙されたと思って

 

嫌いな人、許せない人の役割について

 

ちょっと調べてみてくださいねーーキラキラ

 

 

「それを調べてみると

 

不思議な奇跡が起こりますよービックリマーク

 

 

とお話ししても

 

 

「しげさんハッわたし

嫌いな人のことなんて

考えたくもないです!」

 

 

とか

 

 

「そんな事したらガーン

せっかくの楽しい気分が

台無しになるしっハッ

 

 

とか

 

 

「イヤな奴の生年月日なんて

知らないし、聞くのも無理だし

かかわりたくない、面倒くさいメラメラ

 

 

とか

 

 

「その人のことはもう

自分の意識からは

切り離してますから…あせる

 

 

という人もいらっしゃいます。

 

 

 

で、多くの場合

 

 

この「嫌いな人」「許せない人」って

 

 

誰なのですか?って聞くと。。。

 

 


 

男性の場合は大抵は

 

 

会社の上司だったり

 

部下だったり、

 

または取引先だったりしますが、

 

 

 

主婦の方の場合は

 

その対象が「ご主人」である

 

ことが多いです。

 

 

 

中には

 

 

 

「もう何年も主人と話ししてませんムキー

 

 

 

というツワモノの主婦もいらっしゃいます。

 

 

(出典:「グラップラー刃牙」)

 

では、あえてなぜ故に

 

その「嫌いな人」の「役割」のことを

 

調べてみて下さいね〜キラキラ

 

 

 

みなさんに優しく

 

でもしつこく(笑)

 

提案するのでしょうか?

 

 

 

 

実はそこには

 

大きなメリットがあるから

 

なんですよーー上差し

 

 

 

そのメリットとは

 

ズバリいうと雷

 

人間関係の改善グッです!

 

 

 

 

実は

 

「人の役割を観る」という

 

簡単だけど難しい行為が

 

 

あなたの人間関係を

 

劇的に改善してくれる

 

笑い泣き「魔法」笑い泣き なんです。

 

 

 

 

この世の中で人間関係の悩みを

 

抱えていない人なんていません。

 

 

 

 

裏を返せば

 

 

人間関係が良くなれば

 

 

「あーーだ、こうだ」と悩んだり

 

 

「なんでこうなるのか?」とか

 

「どうしたらいいの?」と

 

 

理由を考えたり

 

 

問題解決の策を講じるために

 

いろんな人に相談したり

 

根回しする時間がなくなるので

 

 

人生の燃費が著しく良くなります。

 

 

 

どんよりしたイヤな気持ちが

 

とっても軽やかに、清々しくなりキラキラ

 

円満で楽しくラクな人生を

 

送ることができたらいいですよね?ベル

 

 

 

 

かねてより

 

 

新しい春の時代へシフトするためには

 

今までと真逆のことをするといいビックリマーク

 

と皆さんにお伝えしていますが

 

 

 

もしあなたが本氣で

 

人間関係を改善したいと思うのなら

 

 

 

ぜひ、許せない人や受け容れたくない人

 

見向きもしたくないほどイヤな奴に

 

(主婦の方はご主人に)

 

意識を向けて、ぜひぜひその人の

 

「役割」を調べてみてほしいのです。

 

 

 

 

これはたとえるならば・・・

 

 

 

無差別殺人をした犯人のことが

新聞やTV番組で報道された時、

 

私たちはその犯人は

 

とんでもないやつだと非難し、

悪い奴だ!とジャッジしがちですが…

 


しかし、何かの折に

 

その犯人の幼少期の家族関係…

 

その悲惨なおいたちや

 

その事件に至るまでの人生の経緯を

 

知るにしたがって、

 

 

「とんでもないやつ」「許しがたい!」

 

と思っていた時とは違う

 

「何かの感情」がわいてくることがあります。


 

 

私達は表面的な現象や結果だけをみて

 

良い悪いと決めることに慣れていますが

 

 

そこに至るまでのプロセス

 

その人のおいたちを知ることで

 

そこから許しが始まることがあるのです。

 

 


昔、2006年の12月に公開された

クリント・イーストウッド監督の

「硫黄島からの手紙」という

二部作の戦争映画がありました。

これは第二次世界大戦の硫黄島の戦いを

アメリカ側と日本側の両方の視点で捉えた

という点で大きく話題になった作品でした。

 

戦争で主人や息子を失った家族は

互いに敵国を恨み、憎しみあっていましたが

 

この映画を見た人たちは、お互いの立場や

そこに至るまでのプロセスを「知る」ことで

双方とも同じ気持ちだったことがわかり

許しが生まれたのでした。

 

 

いまの韓国と日本の関係も感情的になって

どっちかが一方的に悪いと決めつけるのではなく

そこに至るまでのプロセスや理由、背景、

つまり、互いの歴史、過去の取り決め、行為…

「その真実を知る」ことなしに

許しははじまりません。

 

それには「真実の情報」を知ることが必要です。

 

 

いくら人をゆるそうと思っても

 

この「知る」ということを

 

ないがしろにしたまま

 

 

ただゆるす…

 

 

なんてことは、絶対に無理です。

 

 

 

それなのに、わたしたちは

 

 

「どうして自分は人を許せないんだろう」とか

 

「どうして認めることができないのか?」と

 

人を許せない自分を責めてせめて、

 

自己嫌悪に陥る人もいます。

 

 

 

しかし、それは

 

 

その「知る」というプロセス

 

ぶっ飛ばして

 

 

いきなりゆるそう、

 

ゆるさなければならない!

 

 

と思うから出来ないだけなのです。


 

 

人は理由もないのにムキー

嫌なヤツをただ許すことなんて

絶対にできません!!

 

 

ゆるしには「知る」という

下ごしらえが必要なのですポーン

 

 

 

私たちが本当に

 

だれかを

 

何かをゆるすためには

 

まずこの「知る」というプロセスが

 

必要不可欠なのです。

 

 

それがイヤな奴や嫌いな人の

役割に目を向けてみるという

 

作業なのであります。

 

その人の役割がわかると

その人の人生の背景が観えてきます。

 

 

 

抽象的な話だけだと説得性がないので

 

具体的な体験談をお伝えしましょう。

 

 

あーーーでも、話が長くなりそうなので

 

続きはまた次回〜パー

 

 

 

 

<次回の予告>

 

次回は、自分の「役割」を知り

ご主人の「役割」を知ることで

 

冷え切った夫婦関係が劇的に改善して

楽しい家族関係が復活した

とある主婦の方の体験談をお伝えしますね〜♬

 

 

 

 

追伸:イベントのお知らせでーす!

 

新潟そ〜か!ぴょん塾のご案内

新潟の方、お待たせしました!

 

来る4/21(日)から月イチ定例で

「新潟そ〜か!ぴょん塾」始まります。

 

 

今回は2013年から始まった
26000年ぶりの春の時代の正体と

あなただけに備わる役割のお話し、

そしてエネルギーの浄化ワークお試しと

盛りだくさんの内容です。
 

役割と人間関係改善の秘訣についても

お知らせしますよ〜♡

 

 

初参加の方は、お得なお試し価格で受講できます。

 

興味のある方はぜひご参加ください。

 

詳しい案内、お申込みはコチラをクリック

(フェイスブックイベントページに飛びます)