NOBUBUのBUろぐ -21ページ目

   NOBUBUのBUろぐ

      映画・旅・歌う事を綴るぶろぐ
      You Tube にて歌など公開中
 
  

尾長(おなが)

 

江戸時代では、武家のお姫様にしか許されなかった格調高い髪形だそうです。

 

娘が式に向けて色々とリサーチしている最中 

 

大昔のNOBUBUの披露宴の写真↓を見て、尾長を見て

 

「あっ!これつけたい!」と思ったそうです。

 

で、娘、こうなりました↓

 

好みの伝承、とても嬉しいです。やはり親子ね。

 

おっと!今気づきましたが

 

NOBUBUの色打掛、娘の色打掛にも鶴が舞っていたのですね。

 

 

式では白無垢、披露宴では色打掛と和装に拘った娘ですが

 

この色打掛は、本当に美しく娘にとっても似合っていると思いました。

 

娘の写真を見ていてデジャブに。

 

娘の初節句の時より守って下さったお雛さま

 

その麗しいお姿に似ていたのですね。気づいた時ちょっと、ウルウルしました。

 

やはり女の子は、み~んなお雛さまなのでしょう。

 

 

明治時代創業、一番古いものでは江戸時代の木材を使用している

 

歴史ある造り酒屋の建物を、使えるところは極力残し、リノベした会場。

 

近い親族のみの披露宴となりましたが

 

両家の歴史を感じられるアットホームな雰囲気で

 

古き良き物を受け継ぎ、後世に伝えていく.....

 

そんな想いが胸を熱くする宴となりました。 

 

飾っていた色とりどりの生花、お土産でいただきました。

 

ずっと守ってくれたお内裏さまとお雛さまにお礼の報告を兼ね飾りました。

 

尾長もついたし、末長く幸せにね。 

 

 

 

オマケ↓

姉弟ショット(息子はSPみたいな体格になっていました(笑)) 

娘が一目惚れしただけあっての色打掛ですね。

 

ご訪問ありがとうございました。次はいよいよお料理で~す。

おはようございます。

 

昨日、娘が無事に嫁ぎました。

 

由緒ある香取神宮さまで

 

厳かな式を挙げ

 

挙式後、花嫁船に乗り

 

宴の場へと向かいました。

 

天候に左右される花嫁船ですので、当日までドキドキでしたが

 

二人の門出をお祝いしてくれたかのような晴天に恵まれ

 

お天気女のNOBUBUも人生最大のパワーをいただけたようで 

 

とっても感動できました。心からありがとうございます。

 

こんなご時世ですから、この先どんなことが起こるか判りませんが 

 

だからこそ素敵な伴侶と共に、一分一秒でも多く

 

幸せな時を過ごして欲しいと思います。

 

二人のために、祝い水でお祝いして下さったようです。

 

 

ありがとうございます。いつまでも幸せでいてね。

 

 

次回は、宴の様子などご紹介させてください。

 

 

しばらく更新していませんでしたが、ご訪問心より感謝しています!

 

 

 

オマケ

”いらっしゃいませ~”的なカウンターの前にて娘とNOBUBU

 

お久しぶりです。

 

娘の結婚式に向けて、ちょっぴりカウントダウンが始まったような心境です。

 

このご時世、親族のみの式とはいえ 

 

これだけ感染拡大していると、心配で仕方がないですが

 

 

待ちの楽しみもあります。ずばり、前撮り写真を眺めること。

 

 

麗しい(親ばかすいません)洋装

 

優美な和装姿は

 

紅葉の頃、有名な庭園にて

 

撮影が無事に済みほっとしています。 

 

お天気に恵まれ、最高。

 

紅葉バックに、なんて素敵なんでしょハート

 

 

私に似て運の強い娘なので、どうにかなると信じますが

 

後約ひと月....

ドキドキは続きそう。

 

あ、でもこんなシーンでのドキドキなら最高ね。

 

 

 

ご訪問ありがとうございました。ゆっくり閲覧に伺いますね♪

 

アメーバーニュースを見ていたらギャスパー・ウリエルが37歳の若さで

亡くなったとの悲報。

 

悲しすぎる。

ギャスパー・ウリエルの事を書いた日記をリブログさせて下さい。

しばらく落ち込みそう。

 

娘が婚約した頃.....

 

いずれ訪れる大イベント”結婚式”で 

「自分で和服が着られるようになりたい!」と

新婦の母の意気込みのみで、通い始めた着付け教室。

 

そして苦節3ヶ月(苦節と言うには短すぎる?)

ですよね。この長いコロナ禍がまさしく苦節ですね。

 

物覚えが年々悪くなる中、なんとか着付け初級コースを修了出来ました。

そして、楽しみにしていた修了式。


一瞬、南国テイストな風景ですが.......東京湾です。

 

TDR(東京ディズニーリゾート)のヒルトンホテル

で豪華に修了式が催されました。(初級・中級・上級・講師養成クラス合同)

 

感染対策がバッチリすぎて、隣の人の声が明瞭に聞こえない!

ま、喋らない方が良いので眺めるのみで調度良し。

あとはジェスチャートークかな。

 

大先輩方、講師陣の着こなし術は素晴らしかったです。

 

蓋がついているお水初めて見た!

 

その時、司会者さまからの残念なお知らせ......

「本日はソフトドリンクのみの提供となっております。」

 

えっ!乾杯がソフトドリンクなんて

個人的にありえない(テンション急降下↓)

 

しかしながら多勢に無勢、ここはじっと我慢。 

 

急降下もお食事メニューを見て、ちょびっと上昇。

 

お食事が始まったら

 

各々の素晴らしさに

機首も上昇し 

安定なテンション高度を 

保てました。めでたしめでたし。

 

久々に食するフレンチ、心から堪能いたしました。感謝感激。

 

 

肝心のNOBUBUの和服姿 (ほぼ先生にヘルプして着付けてもらった、出来の悪い生徒)

 

一目惚れした西陣織の帯。様々な楽器があしらわれていて

素敵な音色を奏でてくれているような気がします。

 

結婚式に黒留袖、自分で着られるのか?

 

中級に進んで真面目に頑張りたいと思います。

 

ご訪問ありがとうございました。