謹賀新年
皆様にとって素晴らしい一年でありますように。
2022年も仲良くして下さいね。
良いお正月をお過ごしください(^^♪
ご機嫌いかが?千利休です。
良い子のみなさんHello!セントニコラウスだよ。
こんちわ~せんとくんだよ!
いえいえ、失敬しました。
改めましてこんにちは!サカイタケルです。
という訳で、早くも千がらみネームはここで終了しましたが
千の葉に住むNobubuが、娘から貰ったお土産を紹介したいと思います。
娘はどうやら 千年以上も前の古墳にハマったらしく
USJのお礼も兼ねて数々の素晴らしい品々をプレゼントしてくれました。
まずは、大好きなスパイダーマンのTシャツ
(以前作ったハンモックを利用し、蜘蛛の糸にひっかかったみたいにしてみました)
そして、USJの新しいアトラクション、スーパー任天堂ワールドがらみの品
めちゃカワイイです。使うのもったいない!
そして、娘はかねてより訪れたかった場所へ行ったようです。
一目瞭然ですが こちら↓
おいしかったぁぁぁ ご馳走さまでした。
博物館では、随分と楽しんだらしい娘。
マイハニー!と呼べますね、この可愛さ。
こちらもなかなかの存在感
たまりませんね。いにしえの方々もキュートなものがお好きだったのでしょう。
お腹の方も、満たしたようです。
美味しいお土産もいただきました。
もったいないので、もう少し寝かせてから(賞味期限中には必ず)食べますね。
こちらから食べますね!
美味しいお茶のお土産もあることだし
抱えきれない程のお土産、本当にありがとう。キューピーちゃんはなかったようですが
カワイイこちらのキーホルダーまで!
でも.........さすがに.........エコバッグタケルを持って買い物にいくのは
千の気合が必要かもしれない。
たくさんのお土産、本当にありがとう(^^)
いく事が出来て、本当に良かったね。
ご訪問ありがとうございました。更新遅くてごめんなさい。
何しろ”専念”するのに、時間がかかってしまって。
約2年間に及ぶ自粛生活、そんな息が詰まる生活を
上昇気分に変えてくれたもの....それは...
懸賞生活!と言っても過言ではありません。
兎にも角にも家族に驚かれ、心配される程色々なものに当選しました。
ありがたい事に、ビールや食材系の生活必需品が多いですが
(当選した賞品は、またじっくりご報告します)
今年の7月には、ローソンのスマホくじで
な、な、なんと ↓
その瞬間は 頭の中、紙吹雪 が舞いました。
しかしながら、緊急事態宣言や蔓防の状況によっては
イベントが開催されない場合もあるのでドキドキでしたが...
ほぼ皆既月食の11月19日、無事に開催されました。
この時点で当選、緊急事態宣言解除後、晴天、月食と幸運が3つ以上重なっているような...
愛犬・佐吉をホテルに預けるのもかわいそうだし.......
ペアチケットだし...そうだ!!!
婚約が決まった二人に婚約祝いとして託すことにしました。
(母太っ腹)
功を奏し、予想以上に素晴らしい記念になったようです。
新アトラクションのスーパーニンテンドーワールドから見た部分月食 ↓
千葉県からは、霞んで綺麗に見えませんでしたが
USJからの月食は、最高だったようです。
写真を送ってくれる度、感涙極まっていた母NOBUBUでした。
ちなみに、中にはこんなキャラたちも
カワイイね
140年ぶりの天体ショーといくつもの幸運が重なった貸し切りナイト
最高の記念日になったようです。
NOBUBUも一枚に収められない程のお土産を貰いました。
でも、いちばんの喜びはこういう笑顔ですね。
運に守られながら、140年以上末永く幸せになってね。
何か困ったことがあっても恐竜の如く全てパクっと....だね♪
引き続き、運を引き寄せられるように
NOBUBUも真っすぐに進みますから!
ご訪問ありがとうございました。
次回はお土産や今までに当選したもの等、紹介できればいいなと思います。
既に11月。今年も後2ヶ月となりました。
緊急事態宣言中、どこへも行けなかったこともあり
それならば、週末はバイトしよう!という事で
8月と9月は週末に6回程バイトしました。
締め日の関係上、10月の月末に忘れていた
9月分のバイト料が振り込まれていて
なんだか得した気分に!
6回のバイトで汗水流して稼いだ分は
未来の旅費に回したいと思います。
この後は、愛犬のお散歩当番や娘の結婚準備もあり
コンスタントにバイトは出来ないけれど
また機会があり仕事があれば、社会科見学気分でバイトしてみたいな。
愛犬佐吉は、9月30日に我が家に来て丸4年になりました。
娘の赤い振袖とお揃いの赤い服をプレゼントしました。
adidas ! ではなく adidog
残念ながら、赤いおべべと言ったら、娘には伝わらず(;'∀')
ジェネレーションギャップ!を感じていますが(汗)
これから、益々寒くなりますね。
娘も私もダイエットがすっかり日課になり9kg減キープ中。
なので、いつもより寒いと感じる今日この頃。
暖かくして、この冬を乗り切りましょうね!
ご訪問ありがとうございました。