わたしは家事が大の苦手。

 

 

 

というか、

やればうまくできるんだけど、

そもそも好きじゃない。

 

 

 

その中でもトップクラスに

面倒なのが料理。

 

 

 

 

旦那に朝ごはんと

昼ご飯はそこらへんで

食べてもらうことにしてw

 

 

夜だけは自分が作るようにしてる真顔

 

 

 

でも!

毎日17:30を迎えると

マジでテンション下がるのよゲロー

 

 

 

そろそろ夜ご飯作らなきゃ・・

でもなに作ろう・・

今から作りたくない・・

クソめんどくさい!

 

 

って。w

 

 

 

だから

我慢して作る

根性で作る

ことになる。

 

 

 

だけどそれってでしかないゲッソリ

この苦痛を毎日感じるのって嫌すぎるもやもや

 

 

 

嫌なことを丸投げできれば

それでもいいんだけどさ、

現実はそうもいかないことも

多いじゃない?

 

 

 

だからわたしは

苦痛を感じたら

どうすればラクになるか

をまず考えてる真顔

 

 

 

例えば、

前日のおかずが残ってたりすると

ラクに感じることがあったり、

 

 

前もって晩御飯の下準備をしておくと

億劫に思ってなかったりするデレデレ

 

 

 

そういう

自分がラクに感じる

パターンに気付いて、

それを日々採用してるよスター

 

 

 

だから晩御飯の支度は

午前~15:00までに

ちょっとだけやってる。

 

 

 

野菜を切っておくとか

肉に下味をつけておくとか

サラダだけ作っておくとか。

 

 

 

できる人からすれば

当たり前のことかもしれないけど、

苦手意識があると簡単なことが

見えなくなったりする。

 

 

 

それから何故か

苦手なものほど

ちゃんとしたい

思ってたりする滝汗

 

 

 

だから苦痛を感じたら

どこで難しくなってるのか

いちいち自分と向き合ってるよスター

 

 

真面目かよて感じでしょw

 

 

 

でも、すべては

ラクをするため

っていうねニヒヒ

 

 

 

わたしがラクをすることで

イライラがなくなって少しは

世界平和の役に立ってると思うわっおいで

 

 

 

我慢や苦痛を感じたら、

是非とも自分と向き合ってみて欲しいスター

 

 

 

 

【この記事を読んだ人へのおすすめ記事】