なにわの司法書士の徒然草

なにわの司法書士の徒然草

つれづれなるままに日暮らし
PCに向かいて
心にうつりゆくよしなしごとを
そこはかとなく書きつづれば
あやしうこそものぐるをしけれ

こんなぬる~い感じでやってますが

一応法律家ですので、ご相談には無料で応じてます

法律以外のことでも何でもお気軽にどうぞ

メールでのご相談はshosimurakami@nifty.com  まで

1(中)西川、2(右)丸山(和)、3(遊)長岡、4(三)村上、5(指)サンタナ

6(一)オスナ、7(二)山田、8(捕)松本(直)、9(左)山崎、(投)高橋

 

 

昨日の試合で一躍スター候補のような注目を浴びた鈴木叶だったが

 

さすがにその活躍を受けて今日もスタメンで、ということはしなかったようだ

 

昨日の試合は二軍でもバッテリーを組んだ山野が先発、今日は高橋奎二と考えれば当然のこと

 

明日のオリックス戦の予告先発は今季初先発となる奥川なので

 

鈴木叶が2度目のスタメンマスクを被ることになるだろう

 

 

最近の高津監督は、あまり相手投手の左右を考えていないようで

 

1番から4番まで左打者を並べる上位打線もそうだが、昨日の右投手相手に赤羽を起用すれば

 

今日は相手投手が左なのにレフトのスタメンは山崎

 

選手層の薄さもあるが、左右関係なく調子のいい選手を使っていこうという考えが見えてくる

 

 

試合の方は、序盤で試合をぶち壊した高橋奎二のピッチングが全て

 

初回に内野安打の後、2者連続でストレートのフォアボール

 

2回にも先頭打者にストレートのフォアボールで出塁を許し、ストレートの四球だけで4つ

 

合計6つの四球と1つの死球で、うち2つが押し出し四球と散々な出来

 

投げた瞬間にボールとわかるぐらいにすっぽ抜けた球が数えきれないほどあり

 

初回などはベルトから下には1球も投げなかったのではないかというぐらいのひどさ

 

よく高津監督が4回まで我慢したなと思うほど、見ていられないレベルの内容だった

 

 

試合展開としては、4回に山田のツーランで追いついたものの

 

高橋奎二のこれだけの制球難では試合の流れを引き寄せることもできず

 

裏の守備であっさり失点して以降は最後までソフトバンクペースのまま試合終了となった

 

 

残念ながら3カード連続の勝ち越しとはならず

 

交流戦の成績は7勝6敗2分

 

一応今日の敗戦で、正式に交流戦の優勝が無くなったようだが

 

最初からそんな大それた目標は掲げていない

 

せめてこの交流戦で勝ち越して、少しでも巻き返しのきっかけをつかむのが目標

 

そして、現時点で一応セ・リーグの中では勝率トップにいるので

 

最後のオリックス戦で勝ち越して、交流戦の勝ち越し、セ・リーグトップを実現したい

今日から清水が一軍に合流

 

約50日ぶりの一軍復帰で、ファンとしては「待望の」復帰といいたいところだろうが

 

その間に二軍戦で4試合ほど登板姿を見て、最新では先週8日の西武戦を視聴観戦したが

 

昨季までの清水が戻って来たなという気持ちには一度もならなかった

 

もちろん、怪我ではないので、本来の姿に戻ったならばもっと早く一軍に戻っていただろう

 

低目に糸を引くように伸びるストレートは見ることができず

 

持ち球のスプリットも落差が無く制球も定まらない

 

おそらく今の状態で重要な場面で起用するわけにはいかないと思うので

 

今日のように点差の開いた場面やビハインドでの登板で様子を見ながらということになりそうだ

 

 

 

1(中)西川、2(右)丸山(和)、3(遊)長岡、4(三)村上、5(指)サンタナ

6(一)オスナ、7(二)山田、8(捕)鈴木、9(左)赤羽、(投)山野

 

 

先発は今季初の一軍登板となる山野

 

そしてスタメンマスクを被るのが高卒ルーキーの鈴木叶

 

山野が開幕から二軍だったことで、二軍の主戦として出場している鈴木と

 

多くバッテリーを組んでいるということでの抜擢

 

共に今季一軍初出場のバッテリーが今日の試合の命運を握ることになると予想された

 

 

今日の試合で一番評価したいのは鈴木のリード

 

スワローズの捕手陣は、中村悠平を筆頭に外角を軸に組み立てる選手が多い

 

速い球を投げる投手がいないこともあって、外角の出し入れに内角を混ぜるのが基本線

 

しかし、この鈴木という捕手はよく言えば大胆、悪く言えば無鉄砲に、とにかく内角を攻める

 

ホークス打線は左打者が多かったが、その左打者の内角にボールからストライクになる変化球

 

いわゆるフロントドアをかなり多く使った

 

 

どこを投げても打たれそうな近藤に対して、最初の打席でその内角の変化球をヒットされたのに

 

走者を置いた次の打席でも内角低目の変化球で内野ゴロ併殺打に打ち取ったのは

 

もはや10年選手のような大胆さ

 

右打者に対しても、内角の膝元に投げるストレート、いわゆるクロスファイヤーで攻める

 

かと思えば、一発のある山川は徹底した変化球でタイミングを外してまともにスイングもさせず

 

ここまでリードでうなったのは、日本シリーズでの中村悠平依頼だ

 

 

また、そのリードどおりに低目に丁寧にボールを集めた山野も素晴らしかった

 

5本のヒットを打たれたが、高目に浮いた失投は海野に打たれた二塁打ぐらいで

 

それ以外はゴロで内野の間を抜けたコースヒット

 

三振を除く18のアウトのうち12個を内野ゴロで奪ったように

 

とにかくコントロールミスがほとんど無かった

 

5回の先頭打者に四球を与えたときはそろそろ限界なのかと思ったが

 

そこから走者を二塁にも進めさせず3人を打ち取ると、6回、7回は三者凡退

 

7回1失点で今季初登板を勝利で飾った

 

ただ、山野は昨季も、初登板の巨人戦で好投してプロ初勝利を挙げながら

 

その後の登板はピリッとせずに2勝目を挙げることなくシーズンを終わった

 

今季は今日のような投球をいつも再現できるように、シーズン2勝目を狙って欲しい

 

 

守備面だけでも十分に素晴らしかったのに、鈴木叶はバットでも結果を出した

 

3回のプロ初打席で低目のボール球を降らされて三振に終わった時は

 

まあ一軍レベルの球はまだ慣れてないし、ドームでの打席もほとんど経験がないので

 

仕方ないかなという感想

 

ところが、2死満塁で回って来た次の打席で、甘く入った変化球をレフト前にヒット

 

プロ初安打に初打点は、1-1からの勝ち越し2点タイムリーになった

 

7回の第4打席でもヒットを放って一軍デビュー戦で驚く2安打

 

このまま一気に松本直樹を差し置いて主戦捕手の座を奪いそうな勢いだ

 

 

昨日のブログで「心配だ」と書いた2人、村上と長岡が

 

素人の心配などただの杞憂だと言わんばかりの活躍で勝利に貢献

 

昨日4打数4三振の村上だったが、4回に右中間にライナーではじき返す二塁打を放つと

 

5回には走者2人を置いて右中間スタンドの上段に運ぶ特大の14号アーチ

 

もしかすると昨日の試合は指名打者での出場だったのがいけなかったのかもしれない

 

 

長岡の方は、第2打席でセンター前に29打席ぶりのヒットとなる同点タイムリー

 

続く打席でもレフト前にヒットを放ち村上の一発を呼び込んだ

 

秀逸だったのは第2打席のヒット

 

変化球にタイミングを外されて体重は完全に右足に乗ってしまい

 

昨季までの長岡なら右肩が開いて簡単に空振りに終わっていたボール

 

しかし、この打席では、体重は前に出されても右肩右腰に壁がしっかりできていたのに加えて

 

バットも後ろに残ったままで、最後は右足1本の状態でバットが出て来てセンター前

 

横からのリプレイのスイングを見ると、まるでイチロー氏のような打ち方

 

もしこの打ち方が練習の成果で、今後も自然とこれができるのであれば

 

まだまだ打率は上がってきそうな気がする

今季まだ2か月ちょっとなのに、何度こういうショックを受けただろうか

 

今日になって中村悠平が登録抹消されるという緊急事態

 

確かに今思えば、日曜日にサイスニードが先発でもない試合で松本直樹がスタメンだったことは

 

中村悠平に何かあったと考えてもおかしくなかった

 

その前日に松本直樹がホームランを放ったこと、ベンチには中村悠平も元気な姿があったことで

 

特に違和感もなく今日を迎えたのだが、その時から何かトラブルを抱えていたのだろう

 

 

代わりに一軍に昇格したのは高卒ルーキーの鈴木叶

 

二軍ではすでに主戦となっているとはいえ、まだまだ経験の少ない選手

 

古賀と内山壮真が長期離脱している中で、中村悠平まで離脱するダメージは計り知れない

 

現在一軍登録された西田、松本直樹、鈴木叶の3人が、昨季の一軍で捕手として出場した試合は

 

西田が1試合、松本直樹が2試合だけで、中村悠平の控えは基本は内山壮真と古賀

 

2人の離脱で開幕から一軍にいるとはいえ、さすがにこれは厳しい

 

 

また、小川が同時に抹消されているのも気になるところ

 

小川が最後に登板したのは先週の水曜日で、順当ならば明日先発する予定だったはず

 

登板翌日に登録を抹消して登板間隔を空けることはよくあるが

 

登板から1週間も経って抹消されるというのは異例なことで、何かアクシデントが想像される

 

 

1(中)西川、2(右)丸山(和)、3(指)村上、4(左)サンタナ、5(二)山田

6(一)オスナ、7(遊)長岡、8(捕)松本(直)、9(三)武岡、(投)吉村

 

 

先週の6連戦は、捕手以外の野手を完全に固定したオーダーで5勝1敗としたが

 

3番を打っていた長岡がその間23打数1安打、24打席連続ノーヒットということで

 

長岡が7番に下がり、4番から7番が1つずつ繰り上がるスタメンとなった

 

 

その長岡は今日も3打数ノーヒット

 

差し込まれての内野フライが3つと全く打てそうな雰囲気が無いのは心配

 

守備でも初回にエラーを犯すなど全体に精彩を欠いている印象

 

一度スタメンを外してあげるのも1つの策かもじれない

 

 

試合の方は、両チームともにほとんどチャンスが作れない投手戦

 

スワローズが得点圏に走者を進めたのは4回、7回、9回の3イニングしかなかったが

 

ソフトバンクの方はそれ以上で、4点が入った7回以外は一度も二塁に走者が進んでいない

 

なのに結果は2-4、ここぞの場面での集中力の差、イコール実力の差という感じだ

 

 

吉村は6回までは被安打2,与四球2,併殺も3つ奪ってほぼ危なげない投球

 

いつもよりも変化球が多かったのは、中村悠平と松本直樹のリードの違いなのだろう

 

しかしその変化球が今日は抜群で、全ての球種が勝負球に使えたようにも感じた

 

しかし、吉村の課題は相手打線の3巡目になるのだろう

 

これまでの試合も、5回あたりまではテンポよく抑えていながら

 

6回、7回あたりに複数失点をするという展開が多いように思う

 

これまでは球数の影響かとも思ったが、今日は6回終了時でまだ70球あまり

 

球数よりも、3巡目に入って相手打線に対応されてしまうというのが正解なのだろう

 

今日の試合でも、7回に入ってもボール自体はキレも制球も変わっていないように見えたが

 

先頭打者から4連打を浴びて1つのアウトも取れずに同点にされ降板

 

なんとかこの課題をクリアして、完投できる投手になってもらいたい

 

 

長岡の不振が際立つが、村上の調子が上がらないのも気になるところ

 

昨季までは、交流戦に強いというのが村上の印象だったが

 

今季の交流戦は昨日までで40打数6安打の打率1割5分、ホームランは1本だけで打点も3

 

今日の試合でも、厳しい攻めはされてはいるが4打席連続三振

 

先週までの3番、4番が揃って調子を落としてきたことで

 

明日以降どういう打順を組むのか、またひと工夫が必要になりそうだ

NHK-BS日曜22時のドラマ『エンジェルフライト』

 

 

米倉涼子というと、『ドクターX』だけでなく『黒革の手帖』などの松本清張シリーズや

 

『交渉人』、『リーガルV』など、テレビ朝日の木曜21時の顔として君臨していて

 

オスカー退所によってその関係が終わっても、いまだにテレビ朝日のイメージが消えない

 

さらにNHKとなると、朝ドラや大河ドラマに出演している印象も無く

 

いったいいつ以来になるのだろうというぐらい

 

そんな米倉涼子がNHKの連ドラ主演ということでまずはかなりの衝撃度

 

 

そうなると、見どころのひとつは、NHKが米倉涼子に要求するのが

 

テレビ朝日で見たのと同じ「強い女」のイメージなのか

 

それともそんなイメージを払しょくするような新たな米倉涼子像なのかということだろう

 

 

米倉涼子が演じるのは、海外で亡くなった方のご遺体を日本の遺族に送り届ける

 

国際霊柩送還士という仕事を行う会社の社長

 

男勝りのべらんめえ口調や、危険を顧みずにスラムに乗り込んでいく度胸は

 

やはりこれまでテレビ朝日で見せた米倉涼子そのもの

 

それがいいのか悪いのかは最終回まで見ての判断

 

 

テレビ朝日の米倉涼子主演作品とちょっと違うのは、新人の部下がいるということ

 

テレビ朝日では一匹狼でチームがあってもプロ集団という印象だったが

 

今作では新入社員の松本穂香とのタッグで依頼を遂行するために奮闘する

 

当然松本穂香の成長ストーリーの側面も生まれてくる

 

会社のメンバーは広島弁の遠藤憲一さんを筆頭にほぼヤクザ、仕事は肉体労働ばかりで

 

完全に騙されたと思っている松本穂香が、この仕事のやりがいを感じるまでの変化が見所になる

 

 

基本的には、海外で亡くなった方とその遺族が1話ゲストで出演して

 

米倉涼子の奮闘ぶりと並行して、その家族の感動物語を紡ぐ形になりそう

 

 

そんな中で第1話でちょっと気になったのがその感動物語の部分

 

亡くなった葉山奨之は、迷惑ユーチューバーとしてバイト先の調理場で裸で体を洗うなどして

 

両親に迷惑をかけて家を飛び出した末に海外で命を落としたという設定

 

終盤に、葉山奨之が子供の頃に父親の杉本哲太が話をしている回想シーンが描かれて

 

自分は若い頃に貧乏で、アパートの炊事場に水をためて風呂代わりにしたもんだという話

 

そのぐらいお前も苦労しなければいけないということになるのだが

 

それと、バイト先の調理場で裸で体を洗うのとを同じにして

 

父親のことを思っていたかのような親子愛にもっていこうというのはさすがに無理がある

 

まるで迷惑ユーチューバーを援護するような描写はするべきではなかった

フジテレビ(東海テレビ制作)土曜23時40分のドラマ『ギフテッド Season2』

 

 

昨秋にこの「土ドラ」の枠で『Season1』、WOWOWで『Season2』が

 

間を置かずに放送された東海テレビとWOWOWの共同製作作品

 

WOWOWを契約していない者としては、いつ地上波で放送してくれるのかが

 

いつも気がかりになるところだが、こうして1年以内に放送してくれるのはありがたい

 

 

『Season1』は、浮所飛貴が当主を務める四鬼家の4人の師範代、四鬼(よんき)を

 

中心に、浮所飛貴の母親の死の真相を明らかにするというテーマで展開していった

 

この『Season2』も、四鬼家にまつわる伝承という部分から離れること無く

 

今度は、四鬼家の四鬼神流から分派した形の裏四鬼神流との対決を描くことになるようだ

 

 

もともとの四鬼家というのが江戸時代に暗殺稼業を請け負っていた家系であって

 

四鬼神流というのも暗殺のための武術で、暗殺稼業から手を引いた四鬼家に反発した一派が

 

裏四鬼神流を生み出したということらしい

 

そして、四鬼家当主の浮所飛貴が「鬼の目」を持ち、人殺しを探し出すことができるのに対し

 

裏四鬼神流の当主は「闇の目」を持ち、一種の催眠術のようなもので人を操り

 

人殺しを生み出すことができるという

 

 

その裏四鬼神流の当主が中山優馬

 

冒頭から意図的に増田貴久と浮所飛貴の前に現れてきて、探偵だということで

 

一緒に協力して事件を解決する可能性もありそうだし、裏四鬼神流の話が出た時にも

 

中山優馬自身は裏四鬼神流の家系には生まれているが、当主ではなく

 

犯人である当主を探しているのでは、と思っていた

 

しかし、ラスト間際になって神保悟志に催眠術をかけた男がフードを取ると

 

現れた顔は中山優馬

 

浮所飛貴と、四鬼家の表と裏で真正面から対決することになりそうだ

 

 

また、四鬼家の話とは別に、増田貴久の父親の話がこの『Season2』から登場

 

父親の田辺誠一は2年前に失踪、増田貴久もそのことを根に持っている様子

 

どうやら2年前に「闇の目」による殺人事件を追っていたようだし

 

今作で新たに発生した事件の被害者からも何らかの情報を受け取っていた様子

 

自らの身を守るために失踪していたが、今回増田貴久が事件の捜査をしていることを知って

 

共に事件解決をするために増田貴久に連絡をしてきたということなのだろう

 

増田貴久に送ったQRコードが読み取り不可となったことが何を意味するのかが気になるところ

 

 

また、冒頭にちらっと「アメリカの国務副長官の来日を控えていて」という台詞が出てきた

 

こういうことをわざわざ言うときには、政治テロが絡んでくることが多いわけで

 

新聞記者や自衛隊の航空隊員が被害者になったというのも、その匂いを感じる

 

だとすると、たいてい刑事部長の高橋克典あたりは犯人側の人間であることが多いわけで

 

「闇の目」による連続殺人事件を追う特命チームを指揮していると言っているが

 

そのチームがテロの中心組織である可能性は高いだろう

 

高橋克典が、自分の目的を邪魔する増田貴久を追い詰める

 

そこを父親の田辺誠一が登場して救出、親子で協力してテロを阻止する、そんな構図だろうか