次男の問題が多発 | たみのこ⌇整理整頓・断捨離大好きな3人兄妹ママ

たみのこ⌇整理整頓・断捨離大好きな3人兄妹ママ

2016年8月長男、2018年2月次男、2022年7月長女出産ˎˊ˗

趣味の断捨離や整理整頓についても書くことにしましたˎˊ˗

夜中に更新することが多いです。
気になる方は通知オフにしてくださいねm(_ _)m



この前発熱して動けないときに
2日間化粧落とせずにいたらお肌が大変なことになったと書きましたが…



今、めっちゃめちゃ調子がいいですハート


↑のときは皮膚科に行って炎症用の薬をもらって使用しました❗️



そのときあまりにも酷すぎて

やれること全部やろうと色々やったら

サイコーに調子がいい。



多分1番効いてるのはパック!

市販の薬用パックですが、2日に1回やってます!

コスパもいいし若いうちからやっとけばよかったなおねがい


あとはサジー!追加で買って飲んでます!

お試しで買ったとき、たみのこは肌の改善を感じたのでおねがい


あと、ビタミンのグミ!

1日2個とかだけど自己責任でちょっと多めに食べちゃう笑い泣き

ビタミンは肌に大いなる貢献をするよね目がハート




以前から、黒ニキビ?みたいな毛穴詰まりみたいな

肌がツブツブするのがちょくちょくあって。

それが最近ないんですよ❗️目がハート

しかもお肌ツルツル❗️

美容皮膚科に行くか悩んでたので、パックで解消できるなら全然いいです。

原因は乾燥だったかな?←乾燥肌、アトピー肌

パックハマりそう〜♡





ハート




我が家の次男坊、まぁまぁ引き続きやらかしてます泣き笑い


小学校の家庭訪問ではそこまでなにも言われなかったのだけど(感情の起伏が激しいね、くらい)


学童では頻繁に色々トラブルを伺います。

(その日に先生と親が会話できるからというのが大きいかも)


・学校→学童へ移動するときに靴を落とした次男。その間に後ろの子が次男を抜かした(次男を待たずに列の通りに進んだだけだと思いますが)のが気に入らなかったらしく、その子を押して擦り傷を負わせてしまった。

でも学童に着いたときはなぜか加害者の次男が号泣。

(彼はいつもそうです…)


・学童での勉強タイムが終わって先生のお話になるから一旦終わろうね〜、でどうしても続きをやりたくて癇癪を起こし号泣。


・学童から帰るとき、長男が先に玄関まで来ると怒って号泣。(いつも待って待ってと言ってる)

のに自分の方が早いときは待たない。


・学童で漫画を棚に戻すときに隙間がなく自分で戻せず怒って号泣



など…

基本イレギュラーな事象に対する感情のコントロール不足が多めです。



毎回お話ししたり

すぐ怒らない、泣かない、困ったら怒って泣くのではなくて先生に相談しなさいなど、親は諭しているのですが結果大きな効果もなく。

家ではなるべく次男にストレスを与えないように、これやったら嫌がると思うことはなるべくやらないようにしてますが、学校はそうもいかないし

本人が我慢できなくて衝動的に爆発してしまう様子。

そしていつも少しすると何事もなかったかのようにケロッとしてます。何で怒ってたのかも覚えてないので、先生や長男に聞かないとなにが起こったのかわからない驚き


小学生になったら成長するかな?

と思ったが、心配していた通りに問題が起こってます真顔



いつもいつも次男の話になると発達が気になると書いてますが

やっぱりADHDを疑いたくなるな。

今まで吃音メインで相談することが多かったから

次は発達メインで相談してみようかな?

一度発達の相談もしたことあるけど

結局なにも言及されなかったんですよね。。


市の相談よりもメンタルクリニック系のがいいのだろうか?

それとも小児科?

経験値がなくわからない赤ちゃん泣き

とりあえず市の相談かな。

来週予約取りました!


でも相談のときは1対1だからか癇癪起こさないし、イレギュラーな問題もないから落ち着いてて顕在化しないんだよなぁ。。



対処の方法とか迷うときがあるから

ちゃんと正しく診て頂きたい赤ちゃん泣き

本人はどうかわからないけど(いつもケロッとしてるから)

先生や周りが困っている感じですアセアセ




精神年齢3歳くらいの次男泣き笑いと1歳のピピちゃん