市貝町 多田羅沼周辺散策 2023.09.16 | 毎日お疲れ05

毎日お疲れ05

お出かけ写真日記です

9月16日は栃木県市貝町の「多田羅沼」へ行ってきました

 

農業用の溜池、多田羅沼です

スイレンの葉が埋め尽くすように広がっています

多田羅沼030

 

静かな池

多田羅沼031

 

スイレン(睡蓮)

9月も半ばでこんなに咲いてるとは思いませんでした^^

少し涼しくなってまた咲き出したのかもしれませんね、つぼみもたくさんありましたし

多田羅沼032多田羅沼035

多田羅沼034多田羅沼033

 

池の周りの周回路へ

多田羅沼036

 

左)キンミズヒキ(金水引)

右)ヒメキンミズヒキ(姫金水引)

多田羅沼037多田羅沼038

 

左)ケチヂミザサ(毛縮み笹)

右)チヂミザサ(縮み笹)

多田羅沼039多田羅沼041

 

左)キツネノマゴ(狐の孫)

右)ハシカグサ(麻疹草)

多田羅沼045多田羅沼050

 

チヂミザサ、キツネノマゴ、ハシカグサは足の踏み場もないほどの大群生でした

多田羅沼040

 

左)クズ(葛)

右)ダンドボロギク(段戸襤褸菊)

多田羅沼043多田羅沼044

 

左)ツユクサ(露草)

右)ヌスビトハギ(盗人萩)

多田羅沼046多田羅沼047

 

左)アオツヅラフジ(青葛藤)、これも2番花かも

右)ガンクビソウ(雁首草)

多田羅沼048多田羅沼049

 

左)イヌタデ(犬蓼)

右)ナガバハエドクソウ(長葉蠅毒草)

多田羅沼052多田羅沼051

 

左)ヤブミョウガ(藪茗荷)は林床に群生

右)イノコヅチ(猪子槌):ヒカゲイノコヅチ

多田羅沼053多田羅沼054

 

左)ヤブマオ(藪麻苧)

右)フユノハナワラビ(冬の花蕨)

多田羅沼055多田羅沼056

 

池の上流部

右が多々羅沼、左が上流側の湿地帯になります

多田羅沼057

 

ヨシ原の広がる湿地帯、奥の林の中まで湿地帯は続いていますが乾燥化が激しいようです

多田羅沼058

 

湿地帯側も周回路があります

湿地帯の周りは一部がフェンスや鉄条網で囲われていて入ることは出来ません、遠目から見た限りではツリフネソウの花だけ確認できました

多田羅沼059多田羅沼060

 

左)シラヤマギク(白山菊)

右)ユウガギク(柚香菊)

多田羅沼061多田羅沼062

 

左)ヒメジソ(姫紫蘇)

右)サジガンクビソウ(匙雁首草)

多田羅沼063多田羅沼064

 

左)ノハラアザミ(野原薊)

右)ミズヒキ(水引)

多田羅沼065多田羅沼067

 

左)ノブキ(野蕗)は結実

右)ヤブラン(藪蘭)

多田羅沼068多田羅沼069

 

マムシグサの実

多田羅沼070

 

ツリフネソウ(釣船草)

多田羅沼071多田羅沼072

 

湿地帯周りの遊歩道はしばらく誰も歩いてなかったようで蜘蛛の巣だらけで気持ちも萎え萎え(^_^;)

蜘蛛の巣払い棒でも追いつかないくらいの蜘蛛の巣で蜘蛛の巣まみれに…ろくに散策しないでただ突っ切った感じになっちゃって不完全燃焼でしたw

多田羅沼073

 

3/4周くらいして木道まで来たらこの仕打ち…

蜘蛛の巣の中に戻りたくなかったのでそのまま通りましたけど、特に危険なところはありませんでした

多田羅沼074

 

今回はここまで

 

関連記事

2020.06.16 市貝町 多田羅沼のスイレン