7月11日、群馬県館林市の「茂林寺沼湿原」を散策してきました
現地ではクサレダマやヌマトラノオ、シロネなどが咲きはじめていました
ヨシが大きく成長した湿原、園路も埋もれそうです
左)アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)、まだ元気に咲いています
右)クサノオウ(草の王)、ピンぼけ
左)ヤブカンゾウ(藪甘草)のオレンジが鮮やか
右)ツユクサ(露草)は涼しげです^^
ヤブミョウガ(藪茗荷)は満開
ヤブカラシ(藪枯らし)
左)ノブドウ(野葡萄)
右)キレハノブドウ(切葉野葡萄) 混在しています
中央園路
クサレダマ(草連玉):マメ科のレダマに似て、草本であることが名前の由来です
似ているだけで本種はサクラソウ科です
咲いています…以前よりは数が減りましたが
ヨシに埋もれて咲いてるもの、まだまだつぼみを付け始めたばかりのもありましたよ
5裂した花冠が星型に見えて綺麗ですね
左)エゾミソハギ(蝦夷禊萩)、咲きはじめ…というかこれだけフライングです
右)セリ(芹)も咲きはじめ
ヌマトラノオ(沼虎の尾)、まだまだ咲き始めたばかり
園路沿いに点在、sちこちで小群落を作っています
シロネ(白根)、これも咲きはじめ
花は各葉脇にまとまって咲きます
茂林寺川に出て北側の木道はどうかな?と覗いてみましたが、ジャングル状態のようなので遠慮しました
本当はこちらの園路のほうが花が多いんですけどね
次回はカッパと蜘蛛の巣除去棒の完全装備で行こうと思います^^
一旦戻って茂林寺沼の周回路へ
アカツメクサ(赤詰草)、シロツメクサ(白詰草)
遊歩道を進むと何やら黄色いお花畑が!
近づいて見るとハルシャギク(波斯菊)の花畑でした^^
最後に茂林寺沼
次は月末くらいに
関連記事
2020.06.03 茂林寺沼湿原 花散策 2020.06.03
2020.03.20 茂林寺のシダレザクラ 2020
2020.02.20 茂林寺たぬきのひな祭り 2020
2019.12.13 茂林寺たぬきの大掃除
2019.07.31 茂林寺沼湿原 花散策 2019.07.31
2019.06.12 茂林寺と茂林寺沼湿原 2019.06.12
2018.07.18 茂林寺沼湿原 クサレダマ他 2018