さくら市 鬼怒川河畔のカワラノギク | 毎日お疲れ05

毎日お疲れ05

お出かけ写真日記です

さくら鬼怒川001

 

10月13日、栃木県さくら市の鬼怒川運動公園から氏家大橋にかけての鬼怒川河畔を散策してきました

こちらでは「カワラノギク」の保護活動が行われており、たくさんの花を見ることが出来ます

 

鬼怒川運動公園付近からの鬼怒川です

堤防を下りるとすぐ看板があるんですけど、9月に来たときは草ボウボウでここまですらたどり着けず撤退しました(^^ゞ

さくら鬼怒川002さくら鬼怒川003

 

河川敷の散策路を進むとすぐに保全地、カワラハハコが多く咲いています

さくら鬼怒川004さくら鬼怒川005

 

鬼怒川沿いから、氏家大橋が見えます

さくら鬼怒川006

 

ほどなくカワラノギクの保全地に出ました、こことすぐ横の河原にたくさん咲いています

さくら鬼怒川007

 

看板があります

さくら鬼怒川008さくら鬼怒川009

 

カワラノギク(河原野菊):キク科シオン属の二年草

関東地方の一部の河川にのみ分布する希少な野菊です 

栃木県では絶滅危惧Ⅱ類(Bランク):「絶滅の危険が増大している生物」に指定されています

環境省のカテゴリーではさらに厳しい絶滅危惧ⅠB類:「近い将来における野生での絶滅の危険性が高いもの」となっていて、各地で保全活動が行われています

 

さくら鬼怒川014

さくら鬼怒川011さくら鬼怒川012

さくら鬼怒川015さくら鬼怒川016

 

氏家大橋を越えて下流側へ

さくら鬼怒川017さくら鬼怒川018

 

すぐ広々したれき河原に出ます

ここではカワラニガナ(河原苦菜)がたくさん花を咲かせていました

さくら鬼怒川019さくら鬼怒川020

 

カワラハハコ(河原母子)も群落を形成しています

さくら鬼怒川021さくら鬼怒川022

 

こちらでも数株カワラノギクを見かけました、これは自生のものだと思われます

さくら鬼怒川023さくら鬼怒川024

 

こんな河原です

さくら鬼怒川025

 

その他見かけた花たちをざっくりと

左)セイタカアワダチソウ(背高泡立草)

右)アイノコセンダングサ(合いの子栴檀草):ひっつき虫が出来てます^^

さくら鬼怒川026さくら鬼怒川027

 

左)アキノノゲシ(秋の野芥子)

右)メマツヨイグサ(雌待宵草)

さくら鬼怒川028さくら鬼怒川029

 

左)ノコンギク(野紺菊):ここではたくさん見られました

右)カントウヨメナ(関東嫁菜)かな??

さくら鬼怒川031さくら鬼怒川030

 

コシオガマ(小塩竈)も多く見られます

さくら鬼怒川032さくら鬼怒川033

 

カワラナデシコ(河原撫子):自生です

さくら鬼怒川034さくら鬼怒川035

 

左)ミゾソバ(溝蕎麦)

右)ツユクサ(露草)

さくら鬼怒川036さくら鬼怒川037

 

左)テリハノイバラ(照葉野茨)の実

右)ヨモギ(蓬)

さくら鬼怒川038さくら鬼怒川039

 

左)ムラサキエノコロ(紫狗尾)

右)チカラシバ(力芝)

さくら鬼怒川040さくら鬼怒川041

 

スタート地点へ戻りました

ススキの揺れる鬼怒川越しに羽黒山が見えています

さくら鬼怒川042

 

関連記事

2018.10.13 塩谷町 鬼怒川河畔のカワラノギク

2018.09.17 宇都宮市 鬼怒川河畔の花散策

2018.09.14 上三川町 鬼怒川河畔の花散策

2018.09.11 塩谷町 鬼怒川河畔のカワラハハコ群生