奥日光 刈込湖スノーハイク | 毎日お疲れ05

毎日お疲れ05

お出かけ写真日記です

奥日光4145

 

1月30日は栃木県日光市・奥日光へ!

湯本温泉街から刈込湖を往復してきました

 

歩いたコース:歩行距離 約8.5km

五色通り東駐車場(湯元交番前駐車場)7:00~7:20金精道路出合~7:29蓼ノ湖~7:55小峠8:05~8:38刈込湖10:20~10:40小峠~11:00蓼ノ湖~11:09金精道路出合~11:25湯元交番前駐車場

 

 

朝7時、まだ陽の当たらない駐車場をスタート! 温泉寺を抜けていきます

歩きはじめからチェーンスパイク着用です

奥日光4146奥日光4147

 

湯の平湿原へ

一段高いところが金精道路、まずはあそこまで登らないといけません

奥日光4149

 

湯元温泉 源泉

振り返れば五色山が輝いていました

奥日光4150奥日光4148

 

源泉の奥から遊歩道で金精道路まで登ります

ここは急登なので軽アイゼンなり滑り止めがあったほうがよいですね

奥日光4151奥日光4152

 

金精道路出合

ここでスノーシューを履こうかと思ったけど、踏み跡はガッツリ圧雪されていたので行けるところまでチェーンスパイクで行きます

小峠へのスノーシューコースはブルーのリボンが目印、夏道の方には行かずに左手の冬道へ下りて行きます

奥日光4153奥日光4154

 

すぐに蓼ノ湖(たでのうみ)

それほど大きくない湖沼です、時計回りに進んでいきます

湖上は立入禁止ですよ^^

奥日光4155

 

西側は凍結してませんし^^

奥日光4156

 

蓼ノ湖を過ぎると小峠まで登りになります

結構な上りでキツイです、特に峠手前は急登なので用心して!

奥日光4157奥日光4158

 

小峠到着

ここでスノーシューに履き替えました

奥日光4159奥日光4160

 

右の夏道にも踏み跡がありましたが、ここも左の冬道へ

奥日光4161

 

途中トレースが消えかかってるところもあったけどスノーシュー要らないくらいのコースでした

奥日光4162奥日光4163

 

あっという間に刈込湖西岸到着!

湖畔はスノーシュー必須です

奥日光4164

 

まだ山の影が落ちていてのでちょっと切込湖のほうへ行ってみることに、踏み跡はしっかりあります

奥日光4165

 

刈込湖の切込湖側は凍結していませんでした!

奥日光4166

 

切込湖のほうは下へ降りた形跡が見当たらなかったので、そのまま刈込湖へ戻ることに

奥日光4167奥日光4168

 

雪原が広がる刈込湖、ほんと眩しかった^^

奥日光4169

奥日光4170

奥日光4171

 

湖上の雪の厚さはだいたい15cmほど

奥日光4172奥日光4173

 

ストックで氷を確認しながら湖上を歩いてみたけど、急にズボッと抜けたのでビビって緊急退避しました(^^ゞ

奥日光4174

 

名残惜しくも引き返します

帰りは湖畔からずっとチェーンスパイクで歩きました

奥日光4175

 

小峠

奥日光4176

 

蓼ノ湖

奥日光4177

 

金精道路出合

石楠花平方面へ入った人はいないようでした

奥日光4178奥日光4179

 

湯元温泉 源泉

また謎の氷の芸術が^^

奥日光4180奥日光4181

 

湯の平湿原

白根山方面はガスがかかりました

奥日光4182

 

温泉寺

冬季は温泉の営業は休止です

奥日光4183奥日光4184

 

駐車場へ戻りました

奥日光4185

 

この日も誰にも出会わず、静寂の中を歩いてきました

真っ白な刈込湖素敵でしたよ^^

涸沼から山王峠越えちゃおうかと思ったけど、それはまたの機会にとっておきます

 

関連記事

2018.01.15 奥日光 西ノ湖~千手ヶ浜 スノーハイク 2018

2018.01.15 奥日光 庵滝 スノーハイク 2018

2018.01.13 奥日光 冬景色 2018.01.13

2018.01.13 奥日光 戦場ヶ原~小田代ヶ原 スノーハイク 2018

 

2017年 奥日光 紅葉

2017年 奥日光 初秋

2017年 奥日光 夏

2017年 奥日光 春

 

2017.02.03 奥日光湯元温泉 雪まつり 2017 「全日本氷彫刻奥日光大会」 Part2

2017.02.03 奥日光湯元温泉 雪まつり 2017 「全日本氷彫刻奥日光大会」 Part1
2017.01.27 奥日光 戦場ヶ原~小田代ヶ原 スノーハイク 2017 Part2 
2017.01.27 奥日光 ・中禅寺湖畔 しぶき氷