日光市 白根隠山 金精峠から白根外輪山を歩く Part2 | 毎日お疲れ05

毎日お疲れ05

お出かけ写真日記です

9月1日は奥日光へ 

金精峠駐車場から「白根隠山」(しらねかくしやま)まで行ってきました 

 

日光白根山の南に位置する「白根隠山」は、五色山・前白根山から続く白根外輪山の一つで 

標高は2,410mと日光白根山に次ぐ標高です 

ただし地図によっては山名すら乗らないこともある山でもあります 

 

歩いたコース 

金精峠P6:00~6:25金精峠6:30~7:20金精山7:30~7:50国境平~8:20五色山8:25~8:50前白根山9:00~9:15避難小屋分岐~10:00白根隠山10:30~11:00避難小屋分岐~11:15前白根山11:30~12:00五色山~12:25国境平~12:50金精山12:55~13:25金精峠13:30~13:55金精峠P

 

前回からの続き

金精山山頂から国境平へ向かいます、山頂からはまず下り

奥日光3250奥日光3251

 

下ったあとは上り、崩落箇所の続く尾根の内側を登っていきます

奥日光3252奥日光3253

 

国境平(2,215m)

右は五色山へ、左は湯元・中ツ曽根登山口へ

この辺りからハンゴンソウのお花畑が現れてきます

奥日光3254奥日光3255

 

五色山への上りはきれいな笹原、急登ですが気持ちよく登れます^^

奥日光3256奥日光3257

 

笹原上部もハンゴンソウのお花畑

奥日光3258奥日光3259

 

見上げればナナカマドの色づき、笹の中にはハナヒリノキの実

奥日光3260奥日光3261

 

開けたところに出ると前方に前白根山が見えました

奥日光3262

 

五色山への気持ちのよい上り

奥日光3263

 

歩いて来た道を振り返って、奥に見えるお椀を伏せた山は温泉ヶ岳

奥日光3264

 

山頂手前からの日光連山も雄大

奥日光3265

 

五色山(ごしきやま:2,379m)山頂

山頂に出ると日光白根山がドーンと目の前に迫ります

奥日光3266奥日光3267

 

五色山山頂からの日光白根山と五色沼、白根山の大きさに圧倒されます

奥日光3268

 

前白根山へ続く尾根、先へ進みます

展望が開けると元気になりますね^^

奥日光3270

 

振り返れば先程までいた五色山

奥日光3271

 

尾根に上がってからハクサンフウロが見られるように、シラネニンジンも咲いています

 

途中の展望所から

五色山山頂よりここからの眺望のほうが良いですね

奥日光3272

 

前白根山への登りから見下ろす五色沼

奥日光3273

 

前白根山方向、右のピークのさらに奥が山頂です

奥日光3274

 

南に目を向けると尾根の先に今回の目的地「白根隠山」が見えます(左の一番奥)

楽しく歩けそうな尾根です^^

奥日光3275

 

前白根山手前から、何度でも日光白根山と五色沼

奥日光3276

 

前白根山(まえしらねさん:2,373m)山頂、だだっ広いです

奥日光3277奥日光3278

 

前白根山頂から

日光連山、お母さんと子どもたち

奥日光3279

 

中禅寺湖越しには雲海が広がっていました

奥日光3280

 

山頂近くの分岐から白根山方面へ向かいます

奥日光3281

 

ザレ場の下り

奥日光3282

 

左)コマクサ(駒草):まだ残っていました

右)ツリガネニンジン(釣鐘人参)ミヤマシャジン(深山沙参):花が一つのものがほとんど

奥日光3283奥日光3284

 

コケモモ(苔桃)の実(リンゴベリー):一面に赤い実が、美味しそう^^

奥日光3285奥日光3286

 

前白根山を下ったところで

奥日光3287

 

Part3へつづく

 

関連記事

2017.09.01 白根隠山 金精峠から白根外輪山を歩く Part1

2016.09.30 奥日光 温泉ヶ岳と金精山 Part3

2016.09.30 奥日光 温泉ヶ岳と金精山 Part2

2016.09.30 奥日光 温泉ヶ岳と金精山 Part1

 

2017 奥日光関連へ