今日はミュージックの日

テーマ:

先日、コメントにアイ高野って名前が出て懐かしくて、興味にない方には申し訳ないてへぺろ

 

彼は2006年4月1日に急性心不全で55歳で亡くなっています。

ご命日には仲間が集まって、彼の歌を唄って偲ぶ会をしているそうです。

 

急性心不全ってよく聞きますが、知り合いのお医者さんがず~っと前に、心不全って死ぬ時はみんな心不全なんだと、死因が特定出来ない場合や色々な要因が重なっている場合、カルテに書く為に使うと聞きました(もし違ってたらごめんなさい)

 

アイ高野はG.S.(グループ・サウンズ)のザ・カーナビーツを16歳で結成して「好きさ好きさ好きさ」をヒットさせたり、イギリスのロックグループThe Walker Brothers(ウォーカー・ブラザーズ)のメンバー、ゲイリー・ウォーカーとのジョイント・シングル「Cutie Morning Moon」を出しています。

解散後、ゴールデンカップスにドラマーとして参加、ロック色が強くなる。

 

1980年には「ブルース・クリエイション」を母体とした「クリエイション」に参加して、キャッチーな曲調に変化して、グループ名も「クリエーション」に変えてボーカルも担当して、テレビドラマ藤竜也草刈正雄主演「プロハンター」の主題歌「ロンリー・ハート」がヒット。

ドラムを叩きながら歌うのは難しくて、ボーカルに専念したらしいです。

クリエイションはアイ高野と言うより竹田和夫を中心に結成されたバンドで、わたくしブルース・クリエイションの時から聞いていて、クリエイションに名前を変え、内田裕也さんプロデュースでのハードロック色強いファーストアルバムは大好きでした音譜

↑右のアルバムジャケットが問題になったんですが、まだまだロックは反体制で、ジャッケットで発禁になるアルバムも多かったのです。

 

アイ高野の本名の高野元成からきた愛称もっちんを使い、MOTCHIN名義でドラマ主題歌やアニメ主題歌を歌ったり、アニメ「愛してナイト」とタイアップ企画のアルバムを出したりしていますが、わたくしアニメの「愛してナイト」は絵(特に剛さんの頭)が好きではなかったので観ませんでした(アニメファンの方ごめんなさい)

聞いてたアルバムはレコードなので、ベストCDを引っ張り出して聞いてみようOi

DSC_0097.JPG

当時アマチュアロックバンドも、色んな所でLIVEをやっていて楽しかったです。

 

基本聞く音楽は洋楽だったのですが、ドラムを教えてくれていた人のバンドのLIVEに付いて行ってたので、当時の日本のハードロックも好きです音譜

 

ミュージシャンになりたいと思ったこと、ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
周りにすごい人が居過ぎて、プロのなった子もいるし、恐れ多くて私は無理って思ってました×