日本を旅する台湾の人々 秋田県男鹿半島 なまはげ紫灯まつりで感じたこと たまねこ雑感 | たまねこ台湾きままに歩こう

たまねこ台湾きままに歩こう

台湾をきままに旅する、私たまねこの台湾旅行ブログ。ひとり旅ならではの出会いや美味しい食べ歩き、台湾の街歩きをほぼ毎日書いています。
台鐵や路線バス、高速バス、徒歩、時々タクシー等を使った自由旅行の楽しみをお伝えできればと思ってます。台湾グルメ、台湾旅行情報

建国記念の日を含めた三連休。皆さんはいかがお過ごしでしたか?私は、一昨日のブログで触れた通り、秋田から青森を旅してきました。今、最終ランナーの新幹線の車内より、このブログを書いています。

 

 

{F1BA9480-82E1-4124-9C8F-C721317E9478}

 

 

 

 

昨年大雪で鉄道が運休になり、訪れることができなかった「なまはげ紫灯まつり」今年こそは…思って、昨日の午後、最寄駅・男鹿線男鹿駅に降り立ちました。会場へ向かうシャトルバス乗り場で並んでいると、後に続いた母娘3人組が、話している様子から台湾の方々らしい…へーっと思っていたら、お祭りの最中や帰りのバスでも別の台湾の方々グループを見かけることに。これはかなり大勢(百人単位)お越しなんだな…

 

 

{47957353-FEEC-4577-9734-CB17531BE402}

 

 

 

 

日本を紹介する旅番組や雑誌を台湾でもよく目にしますが、イベントや行き方まで詳細な情報が出ていることは少ないので、どうやってお知りになったのかなぁ…と考えてます。そこでふと思いついたのは、自分が台湾を旅する時のこと。私は台湾のイベントを、地元政府文化處や旅遊服務中心のFacebookページから知るくことが多いなぁ…日本語版があるサイトは、ほとんどないですが、同じ漢字圏だけあって日程や行き方など必要な情報は、書いている内容から入手・理解できてるな…と。もしかしかした、台湾の方たちの情報ルートも同じなのかなぁ。

 

今、旅する人たちは、ここに行ってこれを見たい、食べたい、写真に収めたい…など、目的がコアというかこだわりをお持ちなんじゃないかな…その為だったら、その国の言語が分からなくても、SNSを起点に翻訳サイト等ネットを駆使して、情報を集めること…ができるのがイマドキ。

 

その行きたい場所に日本はなっているのか、あなたの街に人々を惹きつける魅力はあるのか…それはハコモノではなく、五感に働きかける体験かもしれない…また、逆に台湾に行きたいと動機づけになることが(例えば雑誌の特集記事やテレビ番組など)あれば、今仮に一時的に落ちんでも、行こうと思われる方が自然と増えてくる。そのお手伝いをできればいいなぁと思います。

 

台湾も好きですが、東京で生活するようになって、東北にもよく来るようになりました。台湾の人々に負けないように、東北を旅して色々体験したいです。

 

なんか今日は青年の主張のような文章になってしまいました…

 

 

  

台湾旅行 ブログランキング】 

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
にほんブログ村


 ↑参加しています。

ポチッと押していただければ
ランキングが確認できます。


毎日UPしているのに苦戦…

よろしければクリックお願いします!