検査結果がでるまで1~2週間かかるということだった。何も手につかないから早く知りたい。きっと悪性だろうけど非浸潤だったらいいなと思っている。
検査結果を待っている間、コロナのワクチン接種の案内が届いた。打つ気満々でワクチンの予約サイトにログイン。でももし近日中に手術を受けることになったら…。病院へ電話をすると先生は出張中とのこと。待っている間に予約の空きはなくなった。
心の準備をするために乳がんの闘病ブログを読み始めた。ステージ0からステージ4になった人もいる。その他にも気になる状態の人がいた。
乳がん闘病ブログを読むうちに、私と同じように自覚症状はしこりだけの人が、ステージ2や3を宣告されていることを知った。何の根拠もないけれど自分は早期だろうと思っていた。違う可能性もあるという現実。とても不安になった。
針生検から10日経過。まだ連絡がない。いろいろ想像して手術は嫌だなと思っていたけれど、もう待ちすぎて今すぐにでも手術を受けたい気分。
針生検から2週間経過。次々と検査の予定が入るのはしんどいけれど、ただ待ち続けるのもしんどい。あまりにも待つ時間が長いので、最近は余計なことを想像するようになってしまった。そのせいか嫌な夢を見るようになった。もしいきなり高ステージを宣告されたら、精神が崩壊するのではないか不安。
針生検から15日経過。
ようやく病院から電話がかかった。
長かったー。
診察日は3日後。
明日にでも手術をしてほしい、そんな心境。
その前に検査結果を聞かなければ。
その後に転移とかの検査を受けて、
その結果次第で治療方針を決定して・・・
という流れになるのかな。