■Amazon「沈黙の艦隊」実写映画が凄い! | タマちゃんの暇つぶし

タマちゃんの暇つぶし

直ぐに消されるので、メインはこちらです→ http://1tamachan.blog31.fc2.com/ 

Amazon「沈黙の艦隊」実写映画が凄い!<newsNueq-4504-F>2024/02/24 02:03より転載します。
 
貼り付け開始、
   
Amazon Prime Video のHPトップに

  実写版『 沈黙の艦隊 』

のプレゼンヴィデオが流れた。
日本映画だから、ど~~~せチンケな映画だろう。
と、おもって初回をちらっと見ることにした。

あれ?
   オープニングからして変だぞ???

なんだか、かっこいい。。。。。

観進めると、日本映画には見られない非常に引き締まった演出とストーリー展開。
これって、原作マンガよりも面白んじゃないの???

と、思ってしまう。
         さすがは Amazon Movie の制作だ。
サスペンス戦争アクションのツボを押さえている。

今、第4話に突入した処。

下記、制作・主演の大沢たかおのコメントにもあるように、
「 今だからこそ 」このストーリーの意義が際立って生きてくる。
それは、ストーリーの中で発せられる各登場人物の発言に如実に顕れている。

以前、増田さんに、退役米原子力空母を買い取り、
改造して「 病院船 」とすることを提案し、
キッシンジャーに打診してもらったが、一蹴されてしまった。
増田さんに提案した後、キッシンジャーの逆鱗に触れるに違いないと
気付き、増田さんに連絡したかったが、既にNYに入っていて
連絡がつかなかった。

退役原子力空母を、豪華客船に改造し、
平常時は、豪華客船として運用する。
そして、ホーバークラフトを数隻搭載し、
着岸が難しい地でも救援活動がスムースに行えるようにする。
勿論、多数のヘリや、武装してないF-15などの戦闘機も
通常通りの機数搭載する。
観光客は複座式の戦闘機のアクロバット飛行アトラクションも楽しめる。
戦闘機は、専門医や、機材・薬剤の緊急手配に役立つ。

そして、増田さんには話さなかったが、原子力空母には、原潜が必須!
核ミサイル搭載の原潜が。
なぜなら戦闘エリアに侵入するので、たとえ病院船と言えども
攻撃対象になる。
また、アメ公の逆鱗に触れるような行動を執るなら
アメ公の攻撃対象ともなり得る。
そのために、核ミサイル搭載の原潜は必須となる。

しかし、どうやって入手するか?
ま、それは空母を手に入れてからおいおい考えるとしよう。
って、感じだった。
         (^o^)ゞ

もともとこのプロジェクトは、李玖殿下( 李王朝最後の皇太子:李垠と
梨本宮方子の息子 )とシアヌーク殿下( カンボジア王国最後の皇太子 )
との間で構想されていた病院船バーチの遺志を継いだもの。
シアヌーク殿下はカンボジアでの悲惨な状況( 映画『 キリング・フィールド 』)
を体験しただけに、大量に収容できる病院船の必要性を切実に訴えていた。
「 バーチ 」とは、米原子力空母の数倍のサイズを持つ海上構造物で、
沖縄海洋万博のメイン会場となったのがこのバーチ。
海洋博のバーチは自力で移動できなかったが、
李玖殿下のバーチは自力でも移動できるもの。
李玖殿下は、若かりし頃、スタンフォード大で、
バーチの世界的権威の教授( 名前忘れた )の研究室に所属していた。

日本は、極秘に原潜の開発に着手すべきである。



 映画.com
 プライムビデオ注目作「 沈黙の艦隊 」は
“ 5年前だったら実現していなかった ”主演・大沢たかおが告白

 -------------------------------------------------------------
 https://eiga.com/news/20240217/7/
 2024年2月17日 11:00

 < 抜粋 >

 大沢たかおが主演・製作を担い、
 かわぐちかいじ氏の大ヒットコミックを実写化した
 Amazon Originalドラマ「 沈黙の艦隊 シーズン1 ~ 東京湾大海戦~ 」
 ( 2月16日から第7話、最終第8話が配信 )。

  海江田四郎艦長( 大沢たかお )
https://eiga.k-img.com/images/buzz/108420/8b186c810e5a9f6c.jpg
  https://eiga.k-img.com/images/buzz/108420/8b186c810e5a9f6c.jpg

 自ら原作・かわぐちに企画をプレゼンしたという大沢が、
 約30年前の米ソ冷戦期に連載されていた原作を、
 大規模な戦争が勃発し続ける現代に映像化した意義について告白した。

  潜水艦「 シーバット 」で指揮を執る海江田艦長( 大沢たかお )
https://eiga.k-img.com/images/buzz/108420/aa04c0f554df97b9.jpg
  https://eiga.k-img.com/images/buzz/108420/aa04c0f554df97b9.jpg

 Prime Video が日本の劇場版映画を製作し、
 ドラマシリーズとして全世界に配信をするのは初の試みとなる。
 制作は、映画「 キングダム 」シリーズや「 ゴールデンカムイ 」などの
 ヒット大作を手がけるクレデウス。
 日本のエンタテインメント作品では初めて
 海上自衛隊・潜水艦部隊の協力を得て撮影した実物の潜水艦と、
 日本屈指のVFX技術を融合し、臨場感たっぷりの映像世界を創出した。

 
 原作は、約30年前の米ソ冷戦中に連載され、
 現在までに累計3200万部( 紙・電子 )にのぼる大ヒットコミック。

 実写化について大沢は、撮影中に世界で戦争が始まったことを振り返りながら、
 「 この作品は“ 今 ”だから実現した。
  5年前だとしても、5年後だったとしてもできなかった 」
 と力説する。

 続けて、連載当時の日本を含む世界各国が抱えていた
 “ 平和への問題 ”を描いた物語を、
 30年の時を経た“ 今 ”だから世界へ届けたい理由を、
 「 30年の時を経ていますが、
  当時(かわぐちかいじ)先生が考えていたこと、問題視していたことが
  全く変わっていないんです。
  むしろより浮き彫りになり『 沈黙の艦隊 』で描かれていることが
  実際に起こりつつあります。
  だからこそ“ 今 ”実写化するべきだと思っていま す」
 と、その意義を示す。

 Amazon Originalドラマ「 沈黙の艦隊 シーズン1 ~ 東京湾大海戦 ~」は、
 最終第8話まで Prime Video で独占配信中。



 映画『 沈黙の艦隊 』
 ---------------------------------
 https://silent-service.jp/
 メイン予告、予告1、予告2、ファイナルトレーラー、
 他、計8本のクリップ。


 フムヤカのゆっくりボイボCH
【 問題作すぎ注意 】
 暴挙? 映画未視聴でOK『 沈黙の艦隊 』第1~6話ゆっくりボイボレビュー
【 映画との違い解説 / 後半ネタバレあり 】

 https://youtu.be/48QIVKO3OH8
 14'53"
 2024/02/11
 17,905 回視聴

 ※ なかなかいい解説だ。
  昨年9月に劇場版が封切りされ、
  その後 Amazon が買い取って追加制作してドラマ化したようだ。
  HPのメイン予告( 各界から続々称賛の声! )の一つに、
  「 100年は無理と思っていたハリウッドに日本映画が追いついた! 」
  とある。
  Amazon ではなく東宝の制作だったんだ!
                     ビックリ!!!!



関連情報

  < newsNueq-4500-F:5月、日本近海に米空母5隻集結
          :朝鮮・尖閣・北海道3正面有事 > 2024/02/20

  < newsNueq-3130:尖閣は囮・本命は、、、「 日本が戦場になる日 」> 2021/03/16
  < newsNueq-2882:中国空軍に勝てない空自
         :日本列島全域が作戦範囲に > 2020/09/05
  < newsNueq-4317-F:中国軍、日本の防衛最高機密をハック
          :近代史上最も有害なハッキング > 2023/08/10

  < newsNueq-3946:2025年日本終焉
          & 秒読み段階に入ったアメリカの内戦 > 2022/09/30

  < newsNueq-1739:日米安保条約の真相 >
  < newsNueq-1734:日米安保の本音と建前 >
  < newsNueq-2783:国連「 敵国条項 」と尖閣 >

                         nueq
貼り付け終わり、nueq さん解説。