お雑煮文化圏マップ<newsNueq-4457-F>2024/01/04 14:13より転載します。
 
貼り付け開始、
   
 マイナビニュース
【 興味深い … 】お雑煮文化圏マップが話題
 -「 これに各家庭でアレンジが加わるんですね 」
 「 面白い情報や 」「 山形の疎外感 … 」の声

 -----------------------------------------------------
 https://news.mynavi.jp/article/20231230-2852135/
 2023/12/30 10:10

 < 抜粋 >

 ■ お雑煮は100種類以上ある!?

 「 お雑煮文化圏マップ 」は、
 角餅を焼く、煮る、丸餅を煮るといった餅の形状のほか、
 味噌やすまし汁など味わいの違いなどが分かりやすく区分けされています。

  お雑煮文化圏マップ( 農林水産省ポスト )
https://news.mynavi.jp/article/20231230-2852135/images/001.jpg
  https://news.mynavi.jp/article/20231230-2852135/images/001.jpg

 マップを見て驚きなのが、北海道や沖縄県にはなにもマークがされていないのです!
 なんでも、北海道は色々なお雑煮が食べられており、
 沖縄県は食べる習慣がなかったのだとか。

 ※ 北海道民族は雑種民族だもんな。
   特に大きなウェートを占めるのが土佐民族と安芸民族か?

 「 お雑煮 」ひとつで、地域による食文化の違いが面白いですね。

 SNSでは、「 山形の疎外感 … 」「 面白い情報や 」
 「 香川県ではお雑煮の餅の中にあんこが入っています 」
 「 確かに沖縄ではお雑煮という料理そのものが無かったですなぁ 」
 「 これに、各家庭でアレンジが加わるんですね 」など、
 興味関心を寄せるコメントが多数寄せられています。

 ※ 山形が丸餅?
   秋田ならあり得るんだけど、なんで山形なんだ???


お雑煮に入れる具で、「 ブリ文化圏 」と「 鮭文化圏 」というのもある。
ブリ、鮭でなく鶏を入れる処もあるようで、美濃だったかな?
ブリ文化圏は基本的に丸餅文化圏で、
鮭文化圏は角餅文化圏に重なる。


 代表的なお雑煮写真マップ
https://www.nrc.co.jp/report/img/img_180111_04.gif
 https://www.nrc.co.jp/report/img/img_180111_04.gif

 47都道府県お雑煮地図
https://kita725.up.seesaa.net/image/IMG_20191216_0003.jpg
 https://kita725.up.seesaa.net/image/IMG_20191216_0003.jpg
 ※ 筑紫では、アゴ出汁が使われているようだが、
   瀬戸内のハゼ出汁は、品があって絶品!!!♪


 お雑煮の起源や由来:京都調理師専門学校
 -------------------------------------------
 https://www.kyoto-chorishi.ac.jp/knowledge/c0014/

 お雑煮の多様化は江戸時代から:ベネッセ教育情報
 ---------------------------------------------------
 https://benesse.jp/kyouiku/202212/20221231-1.html
 


関連情報

  < newsNueq-3117:忘れ物 : 刺し身のルーツはラオス?
         :マックローと餅の松尾 > 2021/03/02
  < newsNueq-2345:納豆選民主義と納豆原理主義と手前納豆 > 2019/10/24


  < newsNueq-837 :異教徒を倒せ!
         :ステーキの焼き方と云う宗教戦争を征す最新兵器一覧 > 2018/01/29
          ※ 我こそは「 ステーク 」原理主義者なり!
           ( ステークの原語はスティック )   (^o^)b
  < newsNueq-2950:ステーキ・レボリューション!
         :世界から暴かれた日本の畜産物の実態! > 2020/11/02
  < newsNueq-3451:超~~豪快なステーキ!( 再生150万人 ) > 2021/10/18


  < newsNueq-348 :猟師の肉は腐らない > 2017/08/10
  < newsNueq-1631:狩猟のリアル漫画とゴールデンカムイ > 2018/11/05
  < newsNueq-4011:「 ゴールデンカムイ 」の嘘八百 > 2022/11/30


  < newsNueq-2198:奈良時代の水洗トイレ @秋田古代城柵 > 2019/07/30
  < newsNueq-3355:ねぶた祭りに秘められた歴史の闇 > 2021/08/24


                              nueq


書き漏れ:お雑煮文化圏マップ<newsNueq-4457-F>2024/01/04 14:59より転載します。

貼り付け開始、

書くつもりだったのに、うっかりしてました。(^o^)ゞ


 >   お雑煮文化圏マップ( 農林水産省ポスト )
https://news.mynavi.jp/article/20231230-2852135/images/001.jpg
 >   https://news.mynavi.jp/article/20231230-2852135/images/001.jpg


この「 味噌仕立て文化圏 」、そのままきっちり「 関西弁文化圏 」です。

前にもどこかで書いたことがありますが、この「 関西弁文化圏 」の
すぐ外側の方言は、まったく同じイントネーションで、語尾が違うだけ。

 名古屋:だぎゃ。
 岐阜 :( 忘れた )(^o^)ゞ
 福井 :ほや。
 岡山 :じゃ / じゃぁ~。
 鳥取 :じゃ / じゃぁ~。

つまりこれは、「 関西弁文化圏 」も
元々は、「 周縁文化圏 」と同じイントネーションを持っていたことを示す。

後の時代に、別のイントネーションを持つ「 民族 」がこのエリアに入り込んで
ハビコッたため、日本本来のイントネーションが駆逐されてしまったということ。

この後から入ってきた「 民族( 関西弁 )」は、支那語と似たイントネーションである。
つまり「 律令制( ペルシャのサトラップ制 )を敷いた「 唐新羅連合GHQ 」の連中である。
ハシシタを始めとする売国奴がこのエリアに多いのもそうした歴史が影響してるのだろう。
糞中屁射蔵も紀州の出だ。

「 標準語 」はNHKラヂオ開設時に定められたが、
それは、尾張 ~ 遠州のイントネーションを定めた。
「 東京弁 」は、陸奥のズーズー弁が色濃く反映されていて「 標準語 」ではない。


それにしても関西はなぜ白味噌仕立てになったのだろう?
おそらく発祥は京とみて間違いないだろうが。。。。。

山陰が小豆仕立てなのはなんとなくわかるような気がする。
出雲文化の名残なのだろう。
出雲は、糸島周辺から追われた猿田彦民族が移住した地方。
この猿田彦民族は、東南アジアの山岳部から流れてきた民族。
それで小豆にしてると思われる。



関連情報

  < newsNueq-131 :鳥居のルーツ > 2017/05/26
  < newsNueq-4452-F:クリスマスツリーと十字架、
           その意外すぎるルーツと歴史 > 2023/12/25
   ※ 出雲大社の神門について。


                        nueq
貼り付け終わり、nueq さん解説。