初の荒川遠征〜!4連休はいいスタートを切りました! | まだ釣れる様な時間じゃない

まだ釣れる様な時間じゃない

家族優先をモットーにしていたけれど、段々子供達が大きくなり自分勝手に!?
普段は早朝の多摩川で釣りをしている怪しい自称フライフィッシャーが綴るブログ
愛車バルボア(ダイハツ ロッキー )
真ケッターブラック(電動アシスト自転車)
頼れる相棒コライドーン(CRF250Ls)

2024年5月3日 金曜日


4連休初日でございます。

この日はね、荒川初挑戦です。

コライドーンを手に入れた後、黒目川とか行動範囲が広がって、荒川ももう少し足を伸ばせば届く距離だよなってのは思っていたのですけどね。


色々釣りを教えていただくt1redsさん


からね、

ニゴイ釣れてますよーなんて教えて貰っちゃったもんだから火がついちゃいました(笑)


先日のオモックは対荒川ニゴイ用決戦兵器だったのです。

夜明け前から車を走らせ、荒川へと向かいます。

いざ!河原へ!って所でゲートが閉まっていたのには焦ったね(笑)


カーナビとGoogleマップを使って他のルートを探し、当たってみます。

導き出されたルートはなんか農業用のトラクターとかが通りそうな道(汗)

一旦車から降りて最後まで通れるか確認しちゃいましたよ。


結果、、、行ける!と判断し愛車バルボアで突っ込みます。

そこをクリアしても目的地はまだ遠い(笑)



のどかな荒川周辺を通って目的地到着!

すっごい人だ!!

まるで管理釣り場の様!

こ、これが噂の荒川は秋ヶ瀬かぁ!!


人のいない下流へ移動して行きます。



そうそう、対岸にはt1redsさんが既に釣りしてる様子。

最初、左岸からやるって言われてたんです。

いやぁ右岸の人の多さにはビビったな(笑)


とはいえ、ビビってばかりではいられません。

今日はニゴイを釣りに来たのですから!


という訳でLINEで対岸のt1redsさんと情報交換しつつ、先日作成した3号のオモックをつけて

いざトライ!!


ビョーーーーンと放り込み、底を意識しながらオモックを細かくリフト&フォールさせてみます。


なるほど、なるほど。

あんまり手前まで誘うと根掛かりしそす。

なるべく遠目に放り込んで早目に引き上げるのがトラブル無くて良さそうです。


ん?今、アタッたかも?

どうだろ?というのが数回。


魚は居る!とオモックを信じて投げ続けます。

スッ↗︎ トン↓

スッ↗︎ トン↓

スッ↗︎ トン↓

と誘っていると、、、


グンっ!ググググ〜!

き、き、キタァーーーーー!

タックルはナマゾンとレブロス2000。

普段は大栗川のデップリ鯉と戦うタックルですが、強烈なヒキ〜!


堪能しながらしっかり寄せて来ました!



やりました!初荒川ニゴイ!

自分の知る多摩川ってこのぐらいの

サイズ(40〜50cm)いないよな。

30cmぐらいまではいるんだけど、それより上のサイズって言ったら60cm超えるビッグサイズになるんだよね。


対岸のt1redsさんから

誰かニゴイ釣りましたね

ってLINEが来たので

アタシです。って返信しておきました(笑)


いや〜嬉しいわぁ〜。

来た甲斐がありました。ありがとう荒川。


気を良くして釣りを再開します。

底を意識してお誘いするものですから高級な魚も釣れました。



リングもフックもサビサビ。

外して綺麗に磨きたいと思います(笑)


高級な魚も釣れたし、ウキウキでニゴイング。

なんとなくのイメージでしか無いですが、

少しは流れがある方がニゴイが居るイメージ。

多摩川で流れのある場所にニゴイがついてるイメージがあるからだろうね。


信じてオモックを投げ続けていると再びゴン!とアタリ!


良いねぇ、良いねぇ。

最高です荒川ニゴイング!


ただ足場が高くて少し濡れてる護岸に降りなきゃ行けないのがね(笑)

柄の長いタモ持って来てないんだよね。

次来る時はちゃんと持ってこよう。




サイズアップしたニゴイさん。

いやぁ良いじゃないの。楽しいなぁ〜。


t1redsさんもこちらへ移動して来るとのこと。

待っている間に、、、



もいっちょ追加〜!

サイズダウン(笑)


そうこうしているとt1redsさんがやって来ました。



お久し振りです〜。

なんて色々お話しをします。

t1さんのお師匠さんのニゴイング流派のお話し聞いたりしながら釣りを続けます。

なるほどね。

それはまた新たな発見ですね。


と、言いつつもt1redsさんもバシバシ釣って行きます。

私の方はおしゃべりしてると根掛かり連発(汗)

二つのことが同時に出来ないダメ男ですね(笑)


途中、お師匠さんともお話し出来ました。

お聞きしていた流派も拝見させていただきまして、しっかり釣られてました。

さすがだ、、、


と言うかお師匠さんはここで色んな魚を釣られている方なので引き出し多すぎですね。

凄すぎます。

お会いできて良かった(笑)


t1redsさんは8つのデカニゴイを仕留められてました。

ニ ゴ イ

2+5+1=8でキリがいいとの事。

流石だ、、、


という訳で9時過ぎに釣りを終了して撤収しました。


自分は3つ止まり(笑)

でもいいんです。

最高に楽しかったし、おしゃべりも出来たし、

お師匠さんにも会えましたしね。


また行きたいと思いまーす!